トウペ
[Wikipedia|▼Menu]

株式会社 トウペ
TOHPE CORPORATION
種類株式会社
市場情報東証1部 4614
1961年10月 - 2013年7月29日大証1部(廃止) 4614
1953年11月 - 2013年7月
本社所在地 日本
592-8331
大阪府堺市西区築港新町1-5-11
設立1919年(大正8年)10月15日
創立は1915年(大正4年)12月21日
業種化学
法人番号3120101004711
事業内容塗料事業
化成品事業
代表者代表取締役社長:伏見好正
(日本ゼオン出身)
資本金4億9000万円
売上高105億1700万円
(2020年3月期)
純利益▲5億9220万1000円
(2023年3月期)[1]
総資産89億1387万1000円
(2023年3月期)[1]
従業員数287人(2022年4月)
決算期3月31日
主要株主日本ゼオン100%
外部リンクhttps://www.tohpe.co.jp/
特記事項:古河三水会の会員会社である。
テンプレートを表示

株式会社トウペ(英称:TOHPE CORPORATION)は、大阪府堺市西区に本社を置く塗料メーカーである。日本ゼオン株式会社の完全子会社。旧社名は東亜ペイント。

製品・事業に、塗料(各種合成樹脂塗料・ラッカー類・水系塗料・油性塗料・シンナー類)、接着剤、合成樹脂加工剤、合成ゴムの製造販売、塗料関連設備・機器類の販売、建物外装塗装工事請負がある。産業向け塗料が主力で、路面標示材は高シェア。販売会社のトウペ販売などを有しトウペグループを構成している。
主力製品・事業

建築塗料

外装塗料

鋼構造物

コンクリート重防

工業用建築資材

工業用金属・機械

皮革用塗料

道路用塗料

化成品

アメリカンフラワー

主要事業拠点

本社:
大阪府堺市西区築港新町1-5-11

東京支店:東京都台東区

北海道営業所:北海道北広島市

仙台営業所:宮城県仙台市宮城野区

北関東営業所:茨城県古河市

東京営業所:東京都台東区

北陸営業所:富山県射水市

名古屋営業所:愛知県名古屋市中区

大阪営業所:大阪府堺市西区

中四国営業所:岡山県倉敷市

九州営業所:福岡県糟屋郡新宮町

茨城工場:茨城県古河市

三重工場:三重県伊賀市

倉敷工場:岡山県倉敷市

九州工場:福岡県糟屋郡新宮町

子会社

トウペ販売
株式会社:大阪府堺市西区

四国トウペ販売株式会社:香川県高松市

九州東亜商事株式会社:福岡県北九州市八幡東区

トウペディップアート協会:大阪府堺市西区

東亜開発株式会社:大阪府堺市西区

北海道ライナー株式会社:北海道札幌市北区

トウペケミカル株式会社:岡山県倉敷市

トウペカラーサービス株式会社:大阪府堺市西区

沿革

1919年大正8年) - 東亜ペイント製造株式会社を設立。

1939年昭和14年) - 社名を東亜化学製煉株式会社に変更。

1943年(昭和18年) - 小泉ペイント株式会社を合併し、東京工場を開設。

1944年(昭和19年)

製煉事業を古河鉱業株式会社(現・古河機械金属株式会社)に譲渡。

社名を東亜化学株式会社に変更。


1949年(昭和24年) - 社名を東亜ペイント株式会社に変更。

1953年(昭和28年) - 大阪証券取引所市場第1部に上場。

1961年(昭和36年)

伊賀塗料株式会社を設立。

東京証券取引所市場第1部に上場。


1970年(昭和45年) - 茨城工場を開設。

1979年(昭和54年)

アクリルゴム生産のため、共同出資の合弁会社台湾に設立。

東京工場を茨城工場に集約。


1986年(昭和61年) - 九州工場を開設。

1987年(昭和62年) - 東京トーアペイント販売株式会社を設立。

1989年平成元年)

倉敷工場を開設。

名古屋トーアペイント販売株式会社を設立。


1992年(平成4年)

伊賀塗料を吸収合併し、三重工場とする。

タイに合弁会社を設立。


1993年(平成5年)

大阪トウペ販売株式会社を設立。

社名を株式会社トウペに変更。

堺事業所(現・本社)を開設。

岡山工場を開設。

大阪工場を閉鎖。


1994年(平成6年) - 堺事業所に機能を集中し、本社とする。

2001年(平成13年) - 岡山工場を閉鎖。

2004年(平成16年) - 会社分割により株式会社トウペ製造を新設(2013年度にトウペが吸収合併)。

2006年(平成18年) - 大阪トウペ販売株式会社が、東京トウペ販売、名古屋トウペ販売、九州トウペ販売を吸収合併し、トウペ販売株式会社と改称。

2009年(平成21年) - 古河機械金属が、当社普通株式に対する公開買付けTOB)の実施、及び当社の第三者割当増資の全株式引き受けにより、当社の親会社となる。

2013年(平成25年)3月27日 - 親会社と同系列で合成ゴム大手の日本ゼオンが、当社普通株式に対する公開買付け(TOB)を実施し[2]、議決権所有割合で89.32%の株式を取得[3]。日本ゼオンの連結子会社となる。

2013年(平成25年)8月1日 - 株式交換により日本ゼオンの完全子会社となる[4]

脚注[脚注の使い方]^ a b 株式会社トウペ 第155期決算公告
^日本ゼオン株式会社による当社株式に対する公開買付けに関する意見表明のお知らせ
^日本ゼオン株式会社による当社株式に対する公開買付けの結果並びに親会社及び主要株主である筆頭株主の異動に関するお知らせ
^日本ゼオン株式会社による株式会社トウペの株式交換による完全子会社化に関するお知らせ

関連項目

日本ゼオン - 親会社

古河財閥

外部リンク

株式会社トウペ










古河三水会
建設

古河林業 - 富士古河E&C


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:17 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef