デンマーク黄金時代
[Wikipedia|▼Menu]
クリストファー・エカスベア作「鏡の前の女」(1841年)。ビーダーマイヤー様式に変容したフランス新古典主義の代表作

デンマーク黄金時代(Danish Golden Age)とは、特に19世紀前半のデンマークにおいて創作活動が盛んだった時期を指す[1]。当時のコペンハーゲンは戦火(1807年コペンハーゲンの戦い)や財政破綻に苦しんでいたものの、芸術の分野では隣国たるドイツロマン主義に触発され新たな時代を迎えることとなる。1800年から1850年頃にかけて、ベルテル・トルバルセン彫刻の他、クリストファー・エカスベアやその門下生のウィルヘルム・ベンズコンスタンティン・ハンセン及びヴィルヘルム・マーストランらの絵画が一世を風靡。新古典主義建築も発展を遂げ、とりわけコペンハーゲンの街はクリスチャン・フレゼリク・ハンセンやミカエル・ゴットリープ・ビンデスベル設計建築物で様変わりした。

音楽に関しては、ヨハン・ペーター・エミリウス・ハートマンハンス・クリスチャン・ロンビニルス・ゲーゼ及びバレエマスターのオーギュスト・ブルノンヴィルを含め、ナショナル・ロマンティシズム洗礼を受けた数多くの人物を輩出した。ロマン主義を中心とする文学は、1802年ノルウェードイツ人哲学者ヘンリク・ステフェンスが紹介。アダム・エーレンシュレーガー(エーレンシュレーヤーとも)やベルンハルト・セヴェリン・インゲマン、ニコライ・フレゼリク・セヴェリン・グルントヴィが中心を担ったが、何と言っても現代童話の父ハンス・クリスチャン・アンデルセンを忘れてはならないであろう。また、ハンス・クリスチャン・エルステッド科学の方法論を打ち立てた一方で、セーレン・キェルケゴールは哲学の深化に貢献した。従って、黄金時代はデンマークに留まらず、やがては国際的にも大きな影響を与えることとなった。
背景コペンハーゲン炎上(クリストファー・ウィルヘルム・エッカースベルグ、1807年)

黄金時代の淵源は19世紀初頭頃に遡り得るが、驚くべきことに、デンマークにとって極めて波乱に富んだ時代であった。知的生活の中心地コペンハーゲンは、1794年から翌年にかけて初めて大火に見舞われ、クリスチャンスボー城及び市内の大半を消失。1801年には第二次武装中立同盟にデンマークが関与した結果、イギリス軍コペンハーゲンの戦いで砲撃を行い、市内は深刻な被害を受けた。1807年フランスがデンマークに対しバルト海閉鎖を強いるかもしれないとのが流れると、自由な航行を求めるイギリス軍は再度コペンハーゲンを砲撃、この時はなかんずく同市とその市民を標的とするものであった。その後、1813年には戦費の負担が不可能となったため、デンマークは国家破産を宣言するに至る[2]。更に追い討ちをかけるように、翌年ノルウェーがデンマークとの同盟関係を解消し、キール条約によりスウェーデンとの併合を選択する(スウェーデン=ノルウェー[3]

こうした事情にもかかわらず、コペンハーゲンの荒廃はピンチをチャンスに変えた。建築家都市計画家通りを拡張し、新古典主義の建築物を設計したことで、真新しくも親しみ深い景観を提供したのである。同市は当時10万人程度の人口と極めて小さい上、古い塁壁の境界内に建てられた都市でもあった。このため、時の有力者は頻繁に会合を行い、構想を共有し、ひいては芸術科学とを二つながらに持ち出した。特に、ヘンリク・ステフェンスがロマン主義思想の最も影響力のある支持者であろう。ステフェンスはコペンハーゲンで行った一連の講義の中で、ドイツロマン主義の背後にある思想をデンマークへ伝えることに成功。エーレンシュレーガーやグルントヴィら有力思想家も彼の諸見解を素早く採り入れた。また、間も無く芸術及び科学のあらゆる流派・学派が新時代のナショナル・ロマンティシズムへ合流すると、後にデンマーク黄金時代として知られるようになる[3]ドイツロマン主義について講義を行うヘンリク・ステフェンス(1773?1845)

特に絵画の分野で変化が明白であった。芸術は以前から君主制なり体制側を支えてきた一方で、クリストファー・エカスベア及びその門下生らは、工業化の進展に伴い中産階級が次第に影響力を持つようになったことを理解した。壮麗な歴史的絵画がより広範な支持を取り付けたものの、華美な絵画や風景は廃れていった[4]。黄金時代は一般的に1850年頃まで続いたとされる。この時期になると、デンマーク文化は第一次シュレスヴィヒ戦争(1848年 - 1851年)の勃発に苦しんだ。加えて、1848年の絶対王政終焉や翌年制定のデンマーク憲法を含む政治改革により、新時代の幕開けを迎えることとなる。遂に古い塁壁を越えて拡大したコペンハーゲンは1850年代、都市発展にとって新しい地平へと到達した。

なお、デンマークの哲学者ヴァルデマー・ヴェデルがこの時期を指してGuldalderen(グルダルデレン、黄金時代)という言葉を初めて用いたのは、1890年になってからである。1896年には、作家ヴィルヘルム・アンデルセンがデンマークの文化史上最も豊かな時期に、ヘンリク・ステフェンスを嚆矢とする当黄金時代を挙げている[5]
絵画コンスタンティン・ハンセン作「ローマのデンマーク人画家仲間」(1837年)。地面に横になっているのは建築家ミケール・ゴトリプ・ビネスブル、左から順にハンセン、マーティヌス・ラービューマーストランキュヒラーブルンク及びヤアアン・ソネ

19世紀初頭頃から中盤にかけて、デンマーク黄金時代の絵画は中世以降初めて、従来とは一線を画する国民的な形式を生み出した。オランダ黄金時代の絵画特に風景画の描写様式を採り入れ[6]、軟らかながらも色彩コントラストを照らし出すを描いたのである。景色は概ね現実を理想化して描かれているものの見栄を張らず、実際よりもリアリズムに徹しているのが特徴。また、室内画も質素な小物や家具の他、しばしば作者の内輪グループを描くのが一般的となっていた。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:61 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef