デンスケ_(漫画)
[Wikipedia|▼Menu]

『デンスケ』は、横山隆一による日本漫画作品。1949年12月1日から1955年12月31日まで『毎日新聞朝刊に連載された。

サラリーマン・デンスケが主人公のギャグ漫画。横山の他作品のキャラクターも登場し、横山作品の中では世界観の橋渡し的な特徴を持つ。デンスケは給仕から正社員に登用され、仕事に恋に活躍し、結婚して完結する。

放送取材用携帯型録音機の呼称「デンスケ」は本作品に由来するとされる。
登場人物
茶刈デンスケ
この漫画の主人公。のんきでとぼけてはいるが、抜け目がない青年。同じ横山作の『
フクちゃん』に登場する少年・キヨちゃんの家である陶器店に下宿している。
ショウ子
デンスケの彼女。ナミ子を介してデンスケと知り合い、最終回で結婚する。
社長
丸顔の男性。ちょっと抜けた所がある。
手礼美ジョン
日系2世。中途入社だがデンスケの上司となり、デンスケを街頭録音に駆り立てる。
大中ペ子
連載前作の『ペ子ちゃん』の主人公。デンスケの職場の先輩。
清水ナミ子
デンスケの下宿先の娘。ショウ子の友達。『フクちゃん』参照。
清水キヨシ(キヨちゃん)
デンスケの下宿先の幼児。ナミ子の弟。『フクちゃん』参照。
茶刈デン七
デンスケの父。
ドシャ子
デンスケの実家の近所に住む母子家庭の児童。茶刈家に預けられる。「アカチバラチー」が口癖。
コマ子
ドシャ子の友達。
ガラ子
コマ子の姉。
単行本

デンスケ 1・2(
毎日新聞社 1950年 - 1951年)

ぺ子とでんすけ(毎日新聞社 1950年) - 『ペ子ちゃん』『デンスケ』2作の傑作集。

デンスケ 1・2(トッパン 1955年)

ドシャ子ちゃん(文陽社 1956年) - 脇役のドシャ子に関するエピソードの傑作選。

デンスケ 1・2(文陽社 1957年)

アカチバラチー ドシャ子(秋元文庫 1976年) - 同上。

メディア展開

2回実写映画化された。

ペ子ちゃんとデン助
(1950年 配給:松竹、主演:笠置シヅ子堺駿二

デンスケの宣伝狂(1956年 配給:日活、主演:フランキー堺


1951年に新日本放送(のちのMBSラジオ)でラジオドラマ化された。大丸単独提供

『フクちゃん』が1982年にテレビ朝日系列でテレビアニメ化された際は、デンスケは巡査の設定で登場した。










毎日新聞連載4コマ漫画
朝刊

ペ子ちゃん1948-1949

デンスケ1949-1955

フクちゃん1956-1971

休載

アサッテ君1974-2014

桜田です!2015-現在

夕刊

プーサン1950-1953

まっぴら君1954-2001

ウチの場合は2002-現在

.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、漫画に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:漫画/PJ漫画/PJ漫画雑誌)。

項目が漫画家・漫画原作者の場合には{{Manga-artist-stub}}を貼り付けてください。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:9650 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef