デリバリット・フォース作戦
[Wikipedia|▼Menu]
空爆のため出撃する、アメリカ空軍F-16C ファイティング・ファルコン

デリバリット・フォース作戦 (Operation Deliberate Force) とは、1995年北大西洋条約機構 (NATO) 加盟諸国が行った、ボスニアのセルビア陸軍に対する空爆及びその防空作戦である。作戦は、1995年8月30日から9月20日の間に実行され、15カ国から400機の軍用機と5000人の人員が投入された。
目次

1 概要

2 計画

3 作戦の経緯

4 参考文献

5 関連項目

6 外部リンク

//
概要

詳細は「ボスニア・ヘルツェゴビナ紛争」を参照

ボスニア・ヘルツェゴビナ紛争中の1995年、ボスニア・ヘルツェゴビナ領内のセルビア人勢力は、首都サラエヴォを狙って発射した迫撃砲弾がサラエヴォ市内の市場に落下し、市民38人の死亡者がでた。この地域は、国際連合によって決定された、ボスニアの安全地域(非戦闘地域)に含まれていた。

この事件には世界各国から広く抗議の声が上がり、国際連合保護軍の司令官やNATO南部司令官は、アメリカ海軍原子力空母セオドア・ルーズベルト』をアドリア海に派遣、連合国軍機も攻撃態勢を整えた。

その後、NATOは数ヶ月間に渡って、セルビアのボスニアへの攻撃活動を阻止する空爆作戦を練り、290機の軍用機をイタリアを中心とする18カ所の基地に配備し、空母セオドア・ルーズベルトでも多くの艦上戦闘機を配備した。配備完了後、デリベレート・フォース作戦という作戦名のもと、空爆作戦が実施された。作戦に参加する軍用機の大半はアメリカ軍機で占められていた。
計画

防空を任務とする軍用機は、ミラージュ2000C、F-16シーハリアーF-14であった。またその他に、この作戦での防空制圧を任務とする航空機は、アメリカスペインF/A-18F-16 CHARMEF-111EA-6BトーネードECRであった(この防空制圧のための作戦は、実際にはデッド・アイ作戦 (Operation Dead Eye) と呼ばれる別作戦として扱われる事もある)。

また、外部では、アメリカ、フランスイタリアKC-135イギリスL-1011、スペインのKC-130による空中給油支援、F-14、ミラージュF1CRジャギュア、偵察型ミラージュ2000、オランダの偵察型F-16A、偵察型ハリアー、偵察型シー・ハリアー、RQ-1 プレデターによる偵察支援、RC-135EP-3ES-3C-160DC-8軍用型による電子妨害支援、フランスのE-3、アメリカのE-2Cによる空中警戒支援もおこなわれた。

作戦は慎重に行われたが、特にセルビア軍の対空砲地対空ミサイルに関してはかなり慎重に作戦が行われた。これらの地上兵器は、作戦前にF-16、シーハリアー、G.222を撃墜していたためである。そのため計画検討の際から、空爆攻撃の任務執行と同時に、これらの兵器を停止する努力もすることになっていた。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
英語版を参照
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:37 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef