デビッド・リーン
[Wikipedia|▼Menu]

デヴィッド・リーン
Sir David Lean KBE
『キネマ旬報』1964年2月決算特別号より
生年月日 (1908-03-25) 1908年3月25日
没年月日 (1991-04-16) 1991年4月16日(83歳没)
出生地 イギリス サリー州(現ロンドン市内クロイドン区クロイドン
死没地 イギリス ロンドン タワー・ハムレッツ区ライムハウス (en)
国籍 イギリス
職業映画監督脚本家編集技師映画プロデューサー
ジャンル映画
配偶者Isabel Lean (1930-1936)
ケイ・ウォルシュ (1940-1949)
アン・トッド (1949-1957)
Leila Matkar (1960-1978)
Sandra Hotz (1981-1984)
Sandra Cooke (1990-1991)
主な作品
逢びき』(1945年)
大いなる遺産』(1946年)
戦場にかける橋』(1957年)
アラビアのロレンス』(1962年)
ドクトル・ジバゴ』(1965年)
インドへの道』(1984年)

 受賞
アカデミー賞
監督賞
1957年戦場にかける橋
1962年アラビアのロレンス
カンヌ国際映画祭
グランプリ
1946年逢びき
国際映画批評家連盟賞
1946年『逢びき』[1]
ベルリン国際映画祭
金熊賞
1954年ホブスンの婿選び
ニューヨーク映画批評家協会賞
監督賞
1955年旅情
1957年『戦場にかける橋』
1984年インドへの道
AFI賞
生涯功労賞
1990年
歴史ドラマ映画トップ10(第1位)
2008年『アラビアのロレンス』
英国アカデミー賞
フェローシップ賞
1973年
ゴールデングローブ賞
監督賞
1957年『戦場にかける橋』
1962年『アラビアのロレンス』
1965年ドクトル・ジバゴ
外国語映画賞
1984年『インドへの道』
その他の賞

テンプレートを表示

デヴィッド・リーン(David Lean、1908年3月25日 - 1991年4月16日)は、イギリス出身の映画監督である。デビッド・リーンとも表記。
来歴
下積み時代

ロンドン郊外クロイドン生まれ。19歳のときゴーモンピクチャーを尋ね、使いっ走りとして雇われる。映画らしい最初の仕事はカチンコ係だった。
映画監督として

その後カメラマン助手、助監督、編集、などの仕事を経ていき、1942年に劇作家ノエル・カワードとの共同監督作品『軍旗の下に』で戦闘シーンの撮影を担当して監督デビューを果たす。作品は戦中ということもあり、イギリス海軍を主題にした英国に対する愛国心の強い内容だったが、初監督にして作品はアカデミー作品賞にノミネートされた。

1945年、カワードの短編戯曲『静物画』を映画化した恋愛映画逢びき』で第1回カンヌ国際映画祭グランプリを受賞。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:97 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef