デニス・ハスタート
[Wikipedia|▼Menu]

アメリカ合衆国政治家デニス・ハスタートDennis Hastert

生年月日 (1942-01-02) 1942年1月2日(82歳)
出生地 アメリカ合衆国
 イリノイ州オーロラ
出身校ホイートン大学
北イリノイ大学
所属政党共和党
配偶者ジーン・カール
子女2人
アメリカ合衆国
第59代下院議長
在任期間1999年1月6日 - 2007年1月3日
大統領ビル・クリントン
ジョージ・W・ブッシュ
アメリカ合衆国
下院議員
選挙区 イリノイ州第14区選出
在任期間1987年1月6日 - 2007年11月26日
テンプレートを表示

デニス・ハスタート
Dennis Hastert
個人情報
住居 アメリカ合衆国
 イリノイ州プラノ
職業高校教師
宗教メソジスト

ジョン・デニス・“デニー”・ハスタート(英語: John Dennis "Denny" Hastert, 1942年1月2日 - )は、アメリカ合衆国政治家共和党に所属し、1987年から連邦下院議員を務め、下院議長も務めた。イリノイ州出身のルクセンブルク系アメリカ人で、宗教メソジスト。ジャン夫人との間に2人の子供がいる。
来歴
生い立ちと初期の経歴

1942年1月2日にイリノイ州オーロラにおいて、3人兄弟の長男として誕生した。父親は料理人だった。長じて北イリノイ大学で学んだ後、一時期日本に滞在し、大阪YMCAで英語教師を務めた。そのため日本語には堪能で、拉致問題解決を訴えるために2003年家族会横田滋代表夫妻らがアメリカを訪問した際には、「ようこそいらっしゃいました」と日本語で挨拶を行っている。
教職

1965年から1981年までイリノイ州のヨークビルで高校教師として教職(科目は政治・歴史・経済・社会学)についており、フットボールとレスリングのコーチも兼任していた。レスリングについては1976年にチームをイリノイ州のチャンピオンに導き、最優秀コーチとして表彰されている。
政界への進出

1980年には共和党から地元・イリノイ州の下院選挙に出馬するも落選した。2年後の1982年に、選挙区を替え再び立候補し雪辱を果たした。ハスタートは州議会議員を1986年まで2期務めた。
アメリカ合衆国下院議員

1986年にイリノイ州第14選挙区から国政への進出を試みた。激戦を制し、その後は連戦連勝で2007年11月まで通算11期・20年間下院議員を務めた。1995年から1999年までは共和党の下院副院内幹事をつとめた。
下院議長

ハスタートにとってターニングポイントとなったのが1998年中間選挙敗北後の混乱収拾であった。同年11月の選挙で議席を減少させた責任を巡り、当時のニュート・ギングリッチ下院議長の道義的責任を追及する声が党内で噴出した。ギングリッチは1994年の同選挙で共和党を歴史的大勝に導いた功労者ではあったが、強引な政治手法や当時のビル・クリントン大統領に対する個人攻撃で非難を浴びており同選挙での敗北へとつながった。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:22 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef