デトロイト
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、アメリカ合衆国の都市について説明しています。その他の用法については「デトロイト (曖昧さ回避)」をご覧ください。

デトロイト
City of Detroit

デトロイト市内


市旗市章

愛称 : Motor City
Motown
Rock City
The D
Murder City
Hockey Town
Hitsville U.S.A.
Devil City
標語 : "Speramus Meliora; Resurget Cineribus(英語:We Hope For Better Things; It Shall Rise From the Ashes、よりよきものへの希望、灰燼からの復興)"
位置

左:ウェイン郡内のデトロイトの位置
右:ミシガン州内のウェイン郡の位置

デトロイトの東にセントクレア湖国境線が通る)が位置し、デトロイト川を挟んで対岸はカナダ・ウィンザー市になる。
座標 : .mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯42度19分53.76秒 西経83度2分51秒 / 北緯42.3316000度 西経83.04750度 / 42.3316000; -83.04750
歴史
市制1806年9月13日
行政
アメリカ合衆国
  ミシガン州
 ウェイン郡
 市デトロイト
市長マイク・ダガン(Mike Duggan)
地理
面積 
  市域370.2 km2 (143.0 mi2)
    陸上  359.4 km2 (138.8 mi2)
    水面  10.8 km2 (4.2 mi2)
  都市圏9,453 km2 (3,650 mi2)
標高190 m (623 ft)
人口
人口(2021年現在)
  市域632,464[1]
    人口密度  1778.71人/km2(4606.84人/mi2)
その他
等時帯東部標準時 (UTC-5)
夏時間東部夏時間 (UTC-4)
公式ウェブサイト : https://detroitmi.gov/
アメリカ最大の自動車メーカーゼネラルモーターズ本社

デトロイト(英語: Detroit [d??tr??t] 現地発音:[?di?tr??t])は、アメリカ合衆国ミシガン州南東部にある都市。南北をエリー湖ヒューロン湖に挟まれており、東はカナダウィンザー市に接する。アメリカ中西部有数の世界都市。主要産業は自動車産業であり、「自動車の街」とも呼ばれる(後述)。また近年ではスタートアップ企業・ロボット産業・医療産業などが盛んとなっている。また失業率貧困率が高く、犯罪都市としても知られていた。

国勢調査における人口は、2020年は約64万人(全米27位)で、ピーク時である1950年の約185万人(全米5位)から約121万人も減少しており、その後も減少傾向が続いている。デトロイトの都市圏(大都市統計地域:MSA)の人口は約373万人(全米12位)、フリントなどを含めた広域都市圏(合同統計地域:CSA)の人口は約439万人(全米14位)となっている。
歴史と現在
成り立ち詳細は「w:History of Detroit」を参照

1701年7月24日にフランスの探検家アントワーヌ・ド・ラ・モト・カディヤックがフォート・デトロイトを築いたのが始まりとされる。名称はフランス語で「水道」を意味する「ル・デトロワ(Le Detroit)」に由来し、セントクレア湖とエリー湖デトロイト川が結んでいる同地の地形から名付けられた。
モーターシティ

1805年の大火の後に計画都市としてオーガスタス・ウッドワード(英語版)裁判官によって都市が設計され、その後ピーター・シャルル・ランファンへと引き継がれる。元々馬車自転車製造が盛んだったが、1899年自動車工業が興る。

そして1903年ヘンリー・フォード量産型の自動車工場を建設し、「T型フォード」のヒットとともにアメリカで一番の自動車工業都市として発展した。後にゼネラルモーターズとクライスラーが創業し、フォード・モーターと共にビッグスリーと呼ばれた。パッカードなどそれ以外の自動車メーカーもあって市はモーターシティ(モータウン)と呼ばれるようになり、全盛期には180万の人口を数えたが、その半数が自動車産業に関わっていた。
没落デトロイト暴動(1967年7月23日)

デトロイトの繁栄を支えた要素の1つとして南部から移住してきた多くのアフリカ系アメリカ人労働者の存在があった。彼らの多くは低賃金の仕事のみを許され、ゾーニングによってスラムと認定された地域に押し込められていた。しかし、1948年に行われたシェリー対クレーマー事件の最高裁判所の判決によって白人の居住地域から黒人を締め出すことが憲法違反とされたことから、反発を受けながらもデトロイトの黒人居住区は拡大を始め、対してホワイト・フライトと呼ばれる白人の郊外への脱出現象が出現する[2]。同時期に自動車産業も郊外へと移転が行われるようになり、デトロイトは1948年から20年の間に13万人の雇用を失った[2]

1967年7月にアフリカ系アメリカ人による大規模なデトロイト暴動が市内で発生して多数の死傷者を出し、ホワイト・フライトは加速した[2]1970年代頃から安価・安全・コストパフォーマンスに優れた日本車の台頭により自動車産業が深刻な打撃を受けると、企業は社員を大量解雇し、下請けなどの関連企業は倒産が相次いで市街地の人口流出が深刻となった。同時にダウンタウンには浮浪者が溢れ、治安悪化が進んだ(インナーシティ問題と呼ばれる)。

この様な状況を見て、1970年代にはダウンタウン周辺に高層ビル・コンプレックス「ルネサンス・センター」(GM本社がテナントに入った)を建設したが好転せず、日本バブルを謳歌していた頃、特に市況はどん底に陥っていた。その頃には、中国人の移民の若者ビンセント・チンが、反日感情を高ぶらせた白人失業者に日本人と間違えられて殺害されるという事件も発生した(デトロイト大都市圏における日本人の歴史ジャパンバッシングも参照)。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:121 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef