デス・フロント
[Wikipedia|▼Menu]

デス・フロント
Deathwatch
監督マイケル・J・バセット
脚本マイケル・J・バセット
製作マイク・ダウニー
フランク・ヒュブナー
サム・テイラー
出演者
ジェイミー・ベル
ヒューゴ・スピアー
マシュー・リース
アンディ・サーキス
ローレンス・フォックス
ディーン・レノックス・ケリー
ヒュー・オコナー
ハンス・マシソン
クリス・マーシャル
音楽クルト・クレス
クリス・ウェラー
撮影ヒューバート・タクザノウスキー
配給 ギャガ
公開 2002年12月6日
2003年8月12日
2004年6月22日 他
上映時間94分
製作国 イギリス
ドイツ
言語英語
テンプレートを表示

『デス・フロント』(Deathwatch) は2002年制作のイギリス映画。戦場が舞台のホラー映画。主演は『リトル・ダンサー』のジェイミー・ベル。監督はマイケル・J・バセットで初の長編映画。
ストーリー

第一次世界大戦下の1917年、ヨーロッパの西部戦線ではドイツ軍と連合軍が激しい戦いを繰り広げていた。味方とはぐれたイギリス兵たちが濃霧に閉ざされ、ぬかるみに死体が散らばる無人地帯をさまよううち、大規模な塹壕陣地にたどり着く。目の前の塹壕に数人のドイツ兵を見付けたが、ドイツ兵たちは塹壕の奥へ向かって銃を構えていて、イギリス兵の姿を見ても意に介せず、塹壕の奥へ注意を向けたままであった。イギリス兵たちはフリードリッヒと名乗る若いドイツ兵を捕え、他のドイツ兵は射殺されるか逃亡した。フリードリッヒは英語を話せず、若いシェイクスピア二等兵がフランス語による通訳を任された。イギリス兵たちは、味方と連絡が取れるまで現在位置を確保することにしたが、複雑に入り組んだ塹壕の中で怪奇現象が相次ぎ、ひとりまたひとりと不可解な死に見舞われる。イギリス兵たちはどこかに隠れているドイツ軍の仕業かと疑い、フリードリッヒを痛めつけるが、シェイクスピアはフリードリッヒが漏らす言葉から「この塹壕には邪悪なものがいる」と知らされる。
キャスト

役名俳優日本語吹替
チャーリー・シェイクスピア二等兵
ジェイミー・ベル浪川大輔
デイビッド・テイト軍曹ヒューゴ・スピアー諸角憲一
ドクター・フェアウエザー上等兵マシュー・リース藤本隆行
トーマス・クイン一等兵アンディ・サーキス飯島肇
ブラムウェル・ジェニングス大尉ローレンス・フォックス桐本琢也
ウィリー・マクニース一等兵ディーン・レノックス・ケリー
フリードリッヒトーベン・リープレヒト
アンソニー・ブラッドフォードヒュー・オコナー草尾毅
ジャック・ホークストーン一等兵ハンス・マシソン
バリー・ストラリンスキー一等兵クリス・マーシャル風間勇刀


その他の声の吹き替え:田中一永水島大宙大水忠相上田陽司船木真人

外部リンク

デス・フロント
- allcinema

デス・フロント - KINENOTE

Deathwatch - IMDb(英語)
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、映画に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:映画/PJ映画)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}

表示

編集


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:10 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef