デジタル・ラジオ・モンディエール
[Wikipedia|▼Menu]
Official DRM logo

デジタル・ラジオ・モンディエール(英語: Digital Radio Mondiale、略称DRM)とは、特に短波を中心とした振幅変調(AM)のデジタルラジオの方式である。また、それを制定するための国際非営利団体の名称でもある。
概要

他のラジオ放送方式では音質も高いが短波や中波(通常のAM放送が利用)の中で放送するにはあまりにも帯域を多く必要とした。一方DRMはこれまでのAM変調に対応した送信機に合わせ設計されているため、この放送方式の開始には大きな費用がかからず、送信機にエンコードを行うDSPを内蔵したシステムを加えるだけで済む。

この方式は国際電気標準会議(IEC)からAM標準方式として認可された。国際電気通信連合(ITU)からこの方式の世界での使用を認められた。アメリカなどの地域(ITU region 2)では他の国際的協定を修正するまで承認は待たれている。

2003年7月16日、スイスジュネーヴで開催されたワールドラジオ・カンファレンス(ITU主催)において初めて放送された。

DRMはMPEG-4の内、音楽はAAC、トーク番組はCELPまたはHVXCで圧縮され、またオプションでSpectral Band Replication(SBR)を組み合わせることもできる。変調方式はCOFDM。またDRMにはデジタルのみに加え、これまでのアナログ放送にデジタル信号を多重する仕様もある。実験では9kHzステップで良好な結果が得られた。DRMは受信条件が良好ならばFM放送並みの高音質で受信できるため、従来の短波放送の音質改善に期待されている。

似た規格にIBOC(英語版)があり、こちらはAM放送FM放送でアナログ放送に多重する方式である。
参加・実施局
北米

ボイス・オブ・アメリカ

ラジオ・サワ(英語版)

ラジオ・カナダ・インターナショナル

ファミリーラジオ

南米

アンデスの声

ヨーロッパ

BBC

ラジオ・フランス・インターナショナル

ラジオ・ネーデルランド

RTE

ドイチェ・ヴェレ

バチカン放送

ラジオ・プラハ・インターナショナル(英語版)

ロシアの声

ラジオ・スウェーデン(英語版)

アジア

NHKワールド・ラジオ日本

KBSワールドラジオ

台湾国際放送

中央人民広播電台

中国之声

朝鮮の声放送

朝鮮中央放送

オセアニア

ラジオ・オーストラリア

ラジオ・ニュージーランド・インターナショナル(英語版)

日本での取り扱い
受信機

日本では現在販売されていないが海外で入手する場合が多い。中には受信機を改造して聴取する人もいる。おもな改造方法としては、スーパーヘテロダイン方式の受信機回路から中間周波数信号(一般的には455kHzなど)を取り出し、これを音声帯域である12kHzに変換する回路に接続する。変換された12kHzの信号をパソコンサウンドカードライン入力端子またはマイク入力端子に接続する。パソコンではDream[1]等DRMのCOFDM復調できるソフトウェア受信機を実行すると、パソコンのスピーカーでDRM放送を聴くことができる。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:17 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef