デザインエッグ株式会社
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事の出典や参考文献は、一次資料や記事主題の関係者による情報源に頼っています。信頼できる第三者情報源とされる出典の追加が求められています。
出典検索?: "デザインエッグ" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2023年5月)

デザインエッグ株式会社
Design Egg Inc.
種類株式会社
市場情報非上場
本社所在地 日本
579-8012
大阪府東大阪市上石切町2-11-22
設立2010年5月7日
業種情報・通信業
法人番号8122001023712
事業内容ソフトウェア開発、出版事業
代表者代表取締役CEO 佐田 幸宏
資本金100万円
外部リンクhttps://designegg.co.jp/
テンプレートを表示

デザインエッグ株式会社(英:DesignEgg co.,ltd)は、大阪府東大阪市に本社を持つ、インターネット事業を主とした企業。社是は「世界初のサービスのみをつくる」。
事業

2010年3月、Apple社が行ったiPadの発表を見た代表の佐田幸宏が電子書籍のサービスを開発・運営するために同会社を設立[1]。2年後の2012年1月に電子書籍配信サービス「dbooks」をリリース。2013年にオンデマンド印刷WEBを組み合わせた出版サービス「MyISBN」を開始し、以降は出版サービスを中心にサービス提供を行っている[2]

オンデマンド方式で書籍製作と出版を請け負うため、自費出版サービスにおける競合他社と比べて低価格でハードルの低い出版が可能だと謳う[3][4]
沿革

2010年5月 - デザインエッグ株式会社を設立[5]

2012年1月 - 電子書籍配信プラットフォーム「dbooks」をリリース

2012年2月 - 個人作家の写真や音楽を購入することができるWEBサービス「Chocoroad」をリリース[6]

2012年5月 - 終電までの時間がカウントダウンされるiPhoneアプリ「終電タイマー」リリース[7]

2012年6月 - 手数料無料の送金サービス「Kampa!」をベータでテスト公開[8]

2012年12月 - Amazonでのランキング順位を調べてくれる「Amazonランキング定期便」をリリース[9]

2012年12月 - 4,980円で紙の本が出版できるWEBサービス「MyISBN」をShoot from Osaka(n)で発表[10]

2013年3月 - 4,980円で紙の本が出版できるWEBサービス「MyISBN」をリリース[11]

2014年9月 - KDDI株式会社が運営するベンチャー育成プログラム「KDDI ∞ Labo」の7期に参画[12]

2015年3月 - 無料で紙の本が出版できるWEBサービス「ムゲンブックス」をリリース[13]

2015年8月 - プロデザイナーに表紙作成が依頼できるWEBサービス「MyCover」をリリース[14]

2019年3月 - 株式会社ペライチと提携、著者向けに販促用ホームページの無料提供を開始[15]

2019年5月 - ブックライターが代筆するサービス「えんぴつプレス」をリリース[16]

2019年9月 - 株式会社トゥ・ディファクトより、電子書籍作成サービス「パブー」をM&A、運営[17]

脚注[脚注の使い方]^会社を創業して5年間に起こったことデザインエッグ
^デザインエッグ株式会社サービス一覧
^ https://net.keizaikai.co.jp/63080
^ https://www.nikkei.com/article/DGXNZO56263610W3A610C1TJE000/
^会社概要
^ 「Chocoroad」も登場 無料配布後、購入数に応じて価格が上昇するシステムITmedia 2012年2月22日
^「活動限界まであと〇〇分!」が一発設定で分かるiOSアプリ「終電タイマー」Daily News Agency 2012年5月18日
^手数料も個人情報も不要、15円から送れるソーシャルカンパサービス「Kampa!」が公開ベータテスト中Daily News Agency 2012年6月11日
^本の人気がものすごく気になる人のための「Amazonランキング定期便」Gigazine 2012年11月19日
^「手数料無料」「個人情報不要」の送金サービス Kampa!の原動力は浪花のあきんど精神!?ダイヤモンドオンライン 2012年8月2日
^ 誰でもISBNを発行して書籍を販売できる「MyISBN」ベータ版cnet 2013年3月1日
^KDDI ∞ Labo7期プログラムが開始しました。?7期参加5チームが決定+サポート企業とのOpenMEETing開催決定?KDDI 2014年9月24日
^「ムゲンブックス」はAmazonや書店で買える紙の本を無料で出版できるTechCrunch Japan 2015年3月5日
^ 表紙デザインを手軽に 大阪のIT企業が新サービス毎日新聞 2015年9月3日
^ 出版業界初!ペライチと提携し、著者全員に「ホームページ」寄贈  『MyISBN』登録で“出版した人もこれからの人にも”3/22から@press 2019年3月20日
^ 忙しい経営者の自己発信を応援! 5月15日 MyISBN新サービス「えんぴつプレス」 ライターの執筆代行・出版が48万4,980円@press 2019年5月15日
^ デザインエッグ株式会社  株式会社トゥ・ディファクトより、 「Puboo(パブー)」事業譲受合意 ?9月30日より紙の本の出版機能開発へ?@press 2019年9月2日


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:14 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef