デイヴィッド・ステュアート
[Wikipedia|▼Menu]

デイヴィッド・S・ステュアート(David S. Stuart、1965年 -)は、アメリカ合衆国考古学者マヤ文字碑文研究者
目次

1 経歴

2 脚注

3 参考文献

4 外部リンク

経歴

ステュアートはワシントンD.C.に生まれた[1]。父はナショナルジオグラフィックの考古学者として知られるジョージ・E・ステュアート(1935-2014)で、母のジーンもマヤ研究者だった。両親の共著によるマヤ関係の著書もある。両親はデイヴィッドを連れて発掘を行ったために、幼いころからマヤ遺跡に親しんだ。

ステュアートの早熟ぶりを伝えるエピソードはマイケル・D・コウ『マヤ文字解読』第10章にも紹介され、よく知られている。両親につれられてパレンケリンダ・シーリーにはじめて会ったとき、シーリーはステュアートがパレンケの太陽の神殿の石板を24分でほぼ完全に解読したことに驚き[2]、1978年の第3回パレンケ円卓会議に招いた。この会議で12歳のステュアートは最初の学術論文を発表した[3]。1980年末にペテン県ナフ・トゥニッチの洞穴壁画の調査に碑文解読者として父とともに参加し、ハアブの月名パシュが他と異なって表音的に書かれていることを発見した[4]

高校時代からダンバートン・オークスのインターンとして働き、1983年に高校を卒業した後、ダンバートン・オークスで1年間ジュニア研究員をつとめた[2]。1984年には史上最年少の18歳でマッカーサー・フェローに選ばれた[1][5]

1985年にプリンストン大学に入学した。ステュアートは父のジョージが創始した「古代マヤ文字調査報告」に次々と研究を発表した[6]。中でも1987年の「Ten Phonetic Syllables」は、マヤ文字のうち音節文字の音価を決定する手順を例とともに示したもので、その後のマヤ文字解読に大きな影響を与えた[7]

Ten Phonetic Syllables. Research Reports on Ancient Maya Writing. 14. (1987). ⇒http://www.mesoweb.com/bearc/cmr/RRAMW14-OCR.pdf

ステュアートはイアン・グレアムリオ・アスルで発見した瓶の銘文を解読し、「カカオ用の瓶」と書かれていることを指摘した。ハーシーの研究所に調査を依頼したところ、実際にチョコレートが検出された[8][9]

“The Rio Azul Cacao Pot: Epigraphic Observations on the Function of a Maya Ceramic Vessel”. Antiquity 62: 153-157. (1988). 

ステュアートは土器の銘文が一般的に持ち主、器の形状、および使用目的などから構成されることを指摘した。

David Stuart (1989). ⇒“Hieroglyphs on Maya Vessels”. In Justin Kerr. The Maya Vase Book: A Corpus of Rollout Photographs of Maya Vases. 1. Kerr Assoc. pp. 149-160. .mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/6/65/Lock-green.svg/9px-Lock-green.svg.png")no-repeat;background-position:right .1em center}.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg/9px-Lock-gray-alt-2.svg.png")no-repeat;background-position:right .1em center}.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/a/aa/Lock-red-alt-2.svg/9px-Lock-red-alt-2.svg.png")no-repeat;background-position:right .1em center}.mw-parser-output .cs1-subscription,.mw-parser-output .cs1-registration{color:#555}.mw-parser-output .cs1-subscription span,.mw-parser-output .cs1-registration span{border-bottom:1px dotted;cursor:help}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/4/4c/Wikisource-logo.svg/12px-Wikisource-logo.svg.png")no-repeat;background-position:right .1em center}.mw-parser-output code.cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:inherit;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;font-size:100%}.mw-parser-output .cs1-visible-error{font-size:100%}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#33aa33;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-subscription,.mw-parser-output .cs1-registration,.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left,.mw-parser-output .cs1-kern-wl-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right,.mw-parser-output .cs1-kern-wl-right{padding-right:0.2em}ISBN 0962420808. ⇒http://www.mesoweb.com/publications/MayaVase/Stuart1989.pdf

1989年にプリンストン大学を卒業した後、ヴァンダービルト大学で研究を続け、1995年に博士の学位を得た。

1993年から11年間ハーバード大学で教え、かつ同校に附属するピーボディ考古学・民族学博物館キュレーターをつとめた[10]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:20 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef