ディマジオ
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、楽器部品メーカーについて説明しています。その他の用法については「ディマジオ (曖昧さ回避)」をご覧ください。

ディマジオ Inc.
DiMarzio, Inc.
略称ディマジオ
DiMarzio
本社所在地 アメリカ合衆国
100387
ニューヨーク州ニューヨーク市スタテンアイランド
リッチモンド・テラス 1388
設立1975年
業種製造業
事業内容楽器部品製造販売
代表者ラリー・ディマジオ (創業者)
関係する人物Steve Blucher(設計者)
テンプレートを表示

ディマジオ(英:DiMarzio)は、ギターベース用部品であるピックアップを主に製造するメーカー。エレクトリックギターピックアップメーカーとしては最大規模のメーカーである。
概要

ビル・ローレンスセイモア・ダンカンなどと並び、メーカー純正のピックアップを取り替えて新たな音質を得るリプレイスメント・ピックアップメーカーのさきがけである。ミュージシャンらの要望を受けてギターピックアップの開発を行っている。

創業者はラリー・ディマジオ。本社はアメリカ合衆国ニューヨーク


2020年現在、日本国内の正規代理店は星野楽器販売(株)
歴史

会社設立は1975年だが、1970年代からラリー・ディマジオ自身の手による試作ピックアップ数点をNAMMショーの即席ブースで出展した所、好評を博しメーカーとしての地歩を固める。そのNAMMショー出展時の際に発表したピックアップの中の一つである「スーパーディストーション(Super Distortion)」と呼ばれる高出力タイプのハムバッカーは、派手なディストーションサウンドが得られるピックアップとして、ハードロック全盛のアメリカでキッスエース・フレーリーらのミュージシャンに広く受け入れられた。同社はその後、数多くのミュージシャンやメーカーと共同開発を行っている。スティーヴ・ヴァイのために作製したピックアップ「Evolution」や、イングヴェイ・マルムスティーンとの共同開発の「YJM(現名 HS-4)」、ストラトキャスターモデルのピックアップをローノイズで再現した「HS-2」や「HS-3」、ギブソン社P-90ハウリング対策を施したモデルが有名。メーカーのピックアップ製造の下請けも行っており、BCリッチアイバニーズ、パーカーギターズ、サドウスキー、マルキオーネ、サー初期などのメーカーのピックアップ製造もしている。また後発のメーカーに比して安価であることも人気を後押ししている。また、現在セイモア・ダンカンやフェンダー、トム・アンダーソンなどで幅広く採用されているスタックド・シングルコイルはディマジオが開発したものである。
使用する主なミュージシャン

アール・スリック


アル・ディ・メオラ

アンディ・ティモンズ

イアン・マッケイ

ヴィニー・ムーア

エイドリアン・スミス

エース・フレーリー

エドワード・ヴァン・ヘイレン(契約切れのため現在は使用していない)

カート・コバーン

キコ・ルーレイロ

クリス・ブロデリック

クリストファー・アモット

グレッグ・ハウ

サニー・ランドレス

サム・トットマン

ジェイク・ボーウェン

ジェイソン・ベッカー

ジェイムズ・ロメンゾ

ジェフ・スティンコ

ジェリー・ガルシア

ジョー・サトリアーニ

ジョン5

ジョン・ペトルーシ

スティーヴ・ヴァイ

スティーヴ・モーズ

スティーヴ・ルカサー

チャック・シュルディナー

ティム・ヘンソン

テレンス・ホッブス

トシン・アバシ

トム・ショルツ

ニタ・ストラウス

バケットヘッド

ハビエル・レイエス

ハーマン・リ

ビリー・コーガン

フィル・コリン

フランク・ザッパ

フランク・マリノ

ペイジ・ハミルトン

ポール・ギルバート

ビリー・シーン

マイケル・アンジェロ

マーク・モートン

ランディ・ローズ

リッチー・コッツェン

ロブ・カギアーノ

ロン・サール

外部リンク

ディマジオ公式サイト(英語)
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、楽器に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますポータル 音楽/プロジェクト:楽器)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:16 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef