ディナモ・キエフ
[Wikipedia|▼Menu]

FCディナモ・キエフ

原語表記ФК Динамо Ки?в
愛称Б?ло-син? (白と青)
クラブカラー   白    青
創設年1927年
所属リーグウクライナ・プレミアリーグ
所属ディビジョン1部
ホームタウンキーウ
ホームスタジアムオリンピスキ・スタジアム
ロバノフスキー・ディナモスタジアム
収容人数70,050(オリンピスキ・スタジアム
16,873(ロバノフスキー・ディナモスタジアム
代表者 イーゴリ・スルキス
監督 ミルチェア・ルチェスク
公式サイト公式サイト

ホームカラーアウェイカラーサードカラー

テンプレート(ノート)サッカークラブPJ

FCディナモ・キエフ[注釈 1]またはFCディナモ・キーウ(ウクライナ語: Футбольний клуб ≪Динамо≫ Ки?в、英語: FC Dynamo Kyiv)は、ウクライナの首都キーウを本拠地とするプロサッカークラブである。
概要

1927年ソビエト連邦アマチュアスポーツクラブとして設立。ソ連時代にはオレグ・ブロヒンを擁し1970年代から1980年代に掛けて強豪クラブとしてソ連国内やヨーロッパを席巻した。ウクライナ独立後もウクライナ・プレミアリーグにおいて1992-93シーズンから2000-01シーズンに9連覇を達成。1998-99シーズンにはUEFAチャンピオンズリーグでベスト4、2008-09シーズンにはUEFAカップでベスト4に入るなど、国内のみならず国際舞台でも活躍し続けている。
スタジアム

クラブのホームスタジアムであるロバノフスキー・ディナモスタジアムは、ドニエプル川の土手の近く、都市の中央に位置する公園にある。また、キーウ郊外のKoncha-Zaspaに最新装備のトレーニング施設を所有する。重要な国際試合や国内試合の際には、キーウ市が所有するオリンピスキ・スタジアムにおいて行われる。
下部組織

クラブは子供と若者の為に自身のサッカースクールを運営している。また若手選手を対象とした「FCディナモ-2キエフ」(Persha Liha〔2部リーグに相当〕に所属)と「FCディナモ-3キエフ」(Druha Liha〔3部リーグに相当〕に所属)という2つのリザーブチームを保有する。ここで顕著なプレーを見せた選手はトップチームへと昇格することができる。これまでアンドリー・シェフチェンコを始め多くの著名な選手達がクラブの育成システムによって輩出されている。
歴史1928年のディナモ・キエフ

クラブは全国的ソビエトスポーツ協会「ディナモ(英語版)」のアマチュアスポーツクラブの一つとして1927年に設立された。クラブは内務人民委員部(NKVD、ソ連国家保安委員会 (KGB) の前身)、後にロシア内務省 (MVD) の公的資金によって支援された。

そして1950年代から1980年代に掛けて、選手達は警察または内部の軍隊役員として公式に評価された。しかし、それ以外の大多数の一般ソビエト市民は「スポーツ協会」に義務的に会費を払い参加した。

ソビエト連邦時代の間、クラブはモスクワの主要なサッカークラブに対抗することができるライバルの一つであった。ソビエトサッカー界においてモスクワを本拠地とするクラブの優位性に対し、常に彼らに対抗し得る実力を維持し続けた。これはウクライナの民族のプライドの問題でもあった。ウクライナ・ソビエト社会主義共和国の代表は、非公式にクラブをウクライナのナショナルチームと考え、クラブに対し寛大な支援を提供した。

クラブはソ連リーグにおいて1966年、1967年、1968年の3連覇を始め13度のリーグタイトルを獲得。これはソ連リーグ最多記録であった。

国際舞台においても1975年と1986年にUEFAカップウィナーズカップで、1975年にUEFAスーパーカップで優勝している。UEFAチャンピオンズリーグでは1977年、1987年、1999年に準決勝に進出した。これらの成功はヴァレリー・ロバノフスキー監督(1960年代のディナモの選手。後に長期間クラブの監督を務めた。またソ連代表の監督も一時期兼務していた)の手腕によって導かれた。

またクラブの全盛期であった1970年代から1980年代当時はソ連代表の大部分がディナモの選手達で構成されていた時期もあった。中でもオレグ・ブロヒンはソ連リーグ通算211得点の記録を持つ往年の名ストライカーで、通算432試合出場もリーグ最多記録である。ブロヒンは300以上に及ぶ公式な得点記録(ソ連リーグ、ソ連カップ、UEFA主催のクラブ国際大会、ソ連代表試合、その他を含む)で、これまでのソ連の得点者達をリードしている。

1991年のソビエト連邦の崩壊後、新しく誕生したウクライナ・プレミアリーグの一員となり、1992-93シーズンから9連覇を達成する等、名門クラブとしての地位は旧ソ連時代以来変わることはなかった。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:92 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef