ディス・イヤーズ・モデル
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は英語版の対応するページを翻訳することにより充実させることができます。(2022年11月)翻訳前に重要な指示を読むには右にある[表示]をクリックしてください。

英語版記事を日本語へ機械翻訳したバージョン(Google翻訳)。

万が一翻訳の手がかりとして機械翻訳を用いた場合、翻訳者は必ず翻訳元原文を参照して機械翻訳の誤りを訂正し、正確な翻訳にしなければなりません。これが成されていない場合、記事は削除の方針G-3に基づき、削除される可能性があります。

信頼性が低いまたは低品質な文章を翻訳しないでください。もし可能ならば、文章を他言語版記事に示された文献で正しいかどうかを確認してください。

履歴継承を行うため、要約欄に翻訳元となった記事のページ名・版について記述する必要があります。記述方法については、Wikipedia:翻訳のガイドライン#要約欄への記入を参照ください。

翻訳後、{{翻訳告知|en|This Year's Model|…}}をノートに追加することもできます。

Wikipedia:翻訳のガイドラインに、より詳細な翻訳の手順・指針についての説明があります。

『ディス・イヤーズ・モデル』
エルヴィス・コステロ&ジ・アトラクションズ の スタジオ・アルバム
リリース1978年3月17日
録音1977年 - 1978年
ジャンルロック
時間35分44秒
レーベルRadar Records(UK)
コロムビア・レコード(US)
Demon/Rykodisc(1993年再発)
ライノ・エンタテインメント (2002年再発)
HIP-O RECORDS/ユニバーサル・ミュージック(2007年再発)
プロデュースニック・ロウ
専門評論家によるレビュー


Allmusic link

チャート最高順位

4位(イギリス)

30位(アメリカ)

エルヴィス・コステロ&ジ・アトラクションズ アルバム 年表

My Aim Is True
(1977年)ディス・イヤーズ・モデル
(1978年)Armed Forces
(1979年)

テンプレートを表示

ディス・イヤーズ・モデル(This Year's Model)は、1978年発表のエルヴィス・コステロ&ジ・アトラクションズのアルバム。全英4位を記録した。

ローリング・ストーン』誌が選んだ「歴代最高のアルバム500選」において121位に選ばれている[1]
解説

エルヴィス・コステロにとって2枚目のアルバムとなる本作は、デビュー後バック・バンドとして結成された「ジ・アトラクションズ」との初のアルバム。メンバーはドラムに元チリ・ウィリ&ザ・レッド・ホット・ペッパーズのピート・トーマス、ベースに元クイヴァーのブルース・トーマス、キーボードは王立音楽院卒のスティーヴ・ナイーヴの3人。レコード・カバーではコステロ単独名義だが、レコード・レーベルではエルヴィス・コステロ&ジ・アトラクションズとクレジットされている。収録曲の大半は'77年のライヴで演奏されており、年末から年始にかけての11日間で録音された。

2枚目にして早くもレコード会社を移籍し(北米を除く)、WEA内に作られたRADERSCOPEからリリースされた。イギリスでは1978年3月、アメリカでは5月リリース。イギリス盤アルバムの初回版には7"シングルが付属し、1stアルバムのアウトテイク「Stranger In The House」と1977年のライヴから「Neat, Neat, Neat」(ダムドのカバー)の2曲が収録されていた。

アルバム・カバー両面とインナー・スリーヴの写真はイギリス、アメリカ、スウェーデンで別のものが使われていた。更にイギリス初版は印刷ミスのように故意にずれていた。本来のデザインになるのは1980年F-BEATレーベルの再発盤から。

先行シングルは「(I Don't Want to Go to) Chelsea」で、2ndシングルは「Pump It Up」。「Pump It Up」のB面に収録された「Big Tears」にはザ・クラッシュミック・ジョーンズがギターで参加している。「Radio Radio」はイギリス盤アルバム未収録で、アメリカに遅れる事7月にシングルとしてリリースされた。

レコーディング中の仮タイトルは「ガールズ・ガールズ・ガールズ」だった。[2]
収録曲
ノー・アクション - No Action

ジス・イヤーズ・ガール - This Year's Girl

ビート - The Beat

パンプ・イット・アップ - Pump It Up

小さな引き金 - Little Triggers

オレのお前 - You Belong to Me

ハンド・イン・ハンド - Hand in Hand

チェルシー - (I Don't Want to Go to) Chelsea(アメリカ版を除く)

リップ・サービス - Lip Service

天国の生活 - Living in Paradise

流行のリップスティック - Lipstick Vogue

ナイト・ラリー - Night Rally(アメリカ版・日本版を除く)

レイディオ、レイディオ - Radio Radio(アメリカ版のみ)

ウォッチング・ザ・ディテクティヴズ - Watching The Detectives(日本版・スウェーデン版のみ)

ボーナス・トラック (1993 Rykodisc)
レイディオ、レイディオ - Radio Radio

ビッグ・ティアーズ - Big Tears

クローリング・トゥ・ザ・USA - Crawling to the USA

ランニング・アウト・オブ・エンジェルズ(デモ・バージョン) - Running Out of Angels (Demo version)

グリーン・シャツ(デモ・バージョン) - Greenshirt (Demo version)

ビッグ・ボーイズ(デモ・バージョン) - Big Boys (Demo version)

ボーナス・トラック (2002 Rhino)
レイディオ、レイディオ - Radio Radio

ビッグ・ティアーズ - Big Tears

クローリング・トゥ・ザ・USA - Crawling to the USA

ランニング・アウト・オブ・エンジェルズ(デモ・バージョン) - Running Out of Angels (Demo version)

グリーン・シャツ(デモ・バージョン) - Greenshirt (Demo version)

ビッグ・ボーイズ(デモ・バージョン) - Big Boys (Demo version)

ユー・ビロング・トゥ・ミー - You Belong to Me (Capital Radio version)

レディオ、レディオ - Radio Radio (Capital Radio version)

ニート・ニート・ニート - Neat Neat Neat (Brian James) (Live)

ローデット・ソング - Roadette Song (Ian Dury, Russell Hardy) (Live)

ディス・イヤーズ・ガール - This Year's Girl (Alternate Eden Studios version)

チェルシー - (I Don't Want to Go to) Chelsea (Basing Street Studios version)

ストレンジャー・イン・ザ・ハウス - Stranger in the House (BBC version)

デラックス・エディション ボーナス・トラック (2008 HIP-O)

B-sides, demos, live tracks, alternates, etc.:
レイディオ、レイディオ - Radio Radio

ビッグ・ティアーズ - Big Tears

クローリング・トゥ・ザ・USA - Crawling to the USA

タイニー・ステップス - Tiny Steps

ランニング・アウト・オブ・エンジェルズ(デモ・バージョン) - Running Out of Angels (Demo version)

グリーン・シャツ(デモ・バージョン) - Greenshirt (Demo version)

ビッグ・ボーイズ(デモ・バージョン) - Big Boys (Demo version)

ニート・ニート・ニート - Neat Neat Neat (Brian James) (Live)

ローデット・ソング - Roadette Song (Ian Dury, Russell Hardy) (Live)

ディス・イヤーズ・ガール - This Year's Girl (Alternate Eden Studios version)

チェルシー - (I Don't Want to Go to) Chelsea (Basing Street Studios version)

Disc 2:Live At The Warner Theatre, Washington, DC, February 28, 1978:
Pump It Up

Waiting For The End Of The World

No Action

Less Than Zero (Dallas Version)

The Beat

(The Angels Wanna Wear My) Red Shoes

(I Don't Want To Go To) Chelsea

Hand In Hand

Little Triggers

Radio, Radio

You Belong To Me

Lipstick Vogue

Watching The Detectives

Mystery Dance

Miracle Man

Blame It On Cain

Chemistry Class

プレイヤー

Elvis Costello ? ギター、ボーカル

Steve Nieve ? ピアノ、オルガン

Bruce Thomas ? エレクトリックベース

Pete Thomas ? ドラムス

参考文献

レコード・コレクターズ 1999年6月号(ミュージックマガジン社)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:18 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef