ディエンビエンフー
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、ベトナムの都市について説明しています。西島大介の漫画作品については「ディエンビエンフー (漫画)」をご覧ください。

ディエンビエンフー
Thanh Ph? ?i?n Bien Ph?
城?奠邊府


位置

北部ベトナムにおけるディエンビエンフーの位置
位置
.mw-parser-output .locmap .od{position:absolute}.mw-parser-output .locmap .id{position:absolute;line-height:0}.mw-parser-output .locmap .l0{font-size:0;position:absolute}.mw-parser-output .locmap .pv{line-height:110%;position:absolute;text-align:center}.mw-parser-output .locmap .pl{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:right}.mw-parser-output .locmap .pr{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:left}.mw-parser-output .locmap .pv>div{display:inline;padding:1px}.mw-parser-output .locmap .pl>div{display:inline;padding:1px;float:right}.mw-parser-output .locmap .pr>div{display:inline;padding:1px;float:left}ディエンビエンフーディエンビエンフー (ベトナム)

座標 : .mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯21度23分 東経103度01分 / 北緯21.383度 東経103.017度 / 21.383; 103.017
行政
 ベトナム
 省ディエンビエン省
ディエンビエンフー
地理
面積 
  域64.27 km2
人口
人口(2017現在)
  域87,510人
その他
等時帯UTC/GMT +7

ディエンビエンフー
各種表記
チュ・クオック・グー:?i?n Bien Ph?
漢字・チュノム:奠邊府
北部発音:ディエンビエンフー
音読み:てんへんふ
テンプレートを表示

ディエンビエンフー(ベトナム語:?i?n Bien Ph? / .mw-parser-output .vi-nom{font-family:"Nom Na Tong","Han-Nom Gothic","Han-Nom Ming","HAN NOM A","HAN NOM B","TH-Khaai-TP0","TH-Khaai-TP2","TH-Khaai-PP0","TH-Khaai-PP2","TH-Sung-PP0","TH-Ming-JP0","TH-Ming-JP2","TH-Sung-PP2","TH-Sung-TP0","TH-Sung-TP2","TH-Sy-P0","TH-Sy-P2","Ming-Lt-HKSCS-UNI-H","Ming-Lt-HKSCS-ExtB","FZKaiT-Extended","FZKaiT-Extended(SIP)","FZKaiS-Extended","FZKaiS-Extended(SIP)","Sun-ExtA","Sun-ExtB","MingLiU","MingLiU-ExtB","MingLiU_HKSCS","MingLiU_HKSCS-ExtB","SimSun","SimSun-ExtB",sans-serif}.mw-parser-output .vi-nom .ext{font-family:"Han-Nom Gothic","Han-Nom Ming","Han-Nom Minh","TH-Khaai-TP2","TH-Khaai-PP2","TH-Ming-JP2","TH-Sung-PP2","TH-Sung-TP2","TH-Sy-P0","TH-Sy-P2","Sun-ExtB","MingLiU HKSCS-ExtB","Ming-Lt-HKSCS-ExtB","HanaMinB","Han-Nom Kai",sans-serif}奠邊府  発音)は、ベトナム北西部のラオス国境に近い、ディエンビエン省省都盆地の町である。
歴史

ムアン・タン
(英語版)には、かつて都市国家があった。698年にムアン・タンのクーン・ロー(英語版)王子がムアン・スワー(英語版)に攻め込み、スワー侯国を建てた。

1253年モンゴル帝国)の侵攻以後、スワー侯国は混乱期に入ったが、1353年にファー・グム王(英語版)によりラーオ族の統一王朝ラーンサーン王国が建てられた。

第一次インドシナ戦争におけるディエンビエンフーの戦い1954年)で有名。この戦いでフランス軍ベトミン軍に降伏した。

1992年にディエンビエンフーは町に、2003年には市へと昇格した。

2004年にディエンビエン省が分割される前は、ライチャウ省の一部であった。

行政区画

以下の7坊5社から構成される。

ヒムラム坊(Him Lam / 馨嵐)

ムオンタイン坊(M??ng Thanh / 芒C)

ナムタイン坊(Nam Thanh / 南C)

ノーンブア坊(Noong Bua)

タンタイン坊(Tan Thanh / 新C)

タインビン坊(Thanh Binh / C平)

タインチュオン坊(Thanh Tr??ng / C長)

ムオンファン社(M??ng Ph?ng / 芒播)

ナーニャン社(Na Nh?n / 那雁)

ナータウ社(Na T?u / 那湊)

パーコアン社(Pa Khoang / 巴諱j

タインミン社(Thanh Minh / C明)

地理

ディエンビエンフーはムオンタイン渓谷(英語版)(芒青渓谷)の中に位置しており、その盆地は長さ20キロメートル、幅6キロメートルの、南北に細長いハート型をしている。ディエンビエンフーはディエンビエン省省都であるが、省の西の端にあり、ラオスとの国境からほど近い。
気候

ケッペンの気候区分によると温暖冬季少雨気候である。ハノイなど北部の低地と比較すると冬場の天候は良く、晴天も多いものの気温が下がる。夏は降水量が多く、ほぼ毎日降水がある。夏でも極端な高温になることは少なく、ベトナムでは冷涼な気候である。

ディエンビエンフーの気候
月1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月年
最高気温記録 °C (°F)32.4
(90.3)33.9
(93)36.1
(97)38.5
(101.3)38.6
(101.5)37.9
(100.2)36.0
(96.8)35.2
(95.4)35.0
(95)35.5
(95.9)32.4
(90.3)31.2
(88.2)38.6
(101.5)
平均最高気温 °C (°F)23.7
(74.7)25.9
(78.6)29.1
(84.4)30.9
(87.6)31.6
(88.9)31.0
(87.8)30.3
(86.5)30.2
(86.4)30.2
(86.4)28.9
(84)26.3
(79.3)23.6
(74.5)28.5
(83.3)
日平均気温 °C (°F)16.3
(61.3)18.0
(64.4)20.9
(69.6)23.7
(74.7)25.5
(77.9)26.0
(78.8)25.8
(78.4)25.5
(77.9)24.7
(76.5)22.6
(72.7)19.4
(66.9)16.2
(61.2)22.0
(71.6)
平均最低気温 °C (°F)12.1
(53.8)13.1
(55.6)15.5
(59.9)19.0


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:20 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef