テーベ
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、古代エジプトの都市について説明しています。

古代ギリシアの都市国家については「テーバイ」をご覧ください。

木星の衛星については「テーベ (衛星)」をご覧ください。

古代都市テーベと
その墓地遺跡
エジプト

ルクソール神殿
英名Ancient Thebes with its Necropolis
仏名Thebes antique et sa necropole
登録区分文化遺産
登録基準(1),(3),(6)
登録年1979年
公式サイト世界遺産センター(英語)
使用方法表示

テーベ(古代ギリシア語: Θ?βαι, Th?bai)は古代エジプトの都市(英語版)。古代エジプト語ではワセト(Waset)と呼ばれた。この都市は地中海から800キロメートル南、ナイル川の東に位置する。都市の遺跡は現代のエジプトの都市(英語版)ルクソールの中に広がっている。テーベは上エジプト第4(権杖のノモス Sceptre nome)の主要都市であり、新王国時代のエジプトの首都であった。テーベは貴重な鉱物資源と交易ルートがあるヌビアと東部砂漠に近接していた。この都市は信仰の中心(英語版)であり、その全盛期にはエジプトで最も富裕な都市であった。テーベの市域には、カルナックルクソールが本来立っていたナイル川東岸と、上流階級と王家の墓地と葬祭殿群によるネクロポリス(英語版)がある西岸地区が含まれる。



地名学

w?s.t
権杖の都市(City of the Scepter)
[1]
ヒエログリフで表示




w?s.t
ヒエログリフで表示





niw.t rs.t
南の都市(Southern City)[2]
ヒエログリフで表示





iwnw-sm’
南のヘリオポリス(Heliopolis of the South)[3]
ヒエログリフで表示






テーベを指す古代エジプト語での元々の名前はウォ・セ(Wo'se)、またはワセ(Wase)である。 語根になっているワス(ウアス)とは、ファラオ王笏のことであり、上端に動物の頭が付き、下端が二又に分かれた形状の長い杖である。

英語名のThebesはギリシア語形のテーバイ(Thebai)のラテン語化された名前から来ている。そしてギリシア語形(英語版)のテーバイは、デモティック・エジプト語のタ・ペ(Ta-pe)から来ている。このタ・ペと言う名前は、元々テーベ市それ自体ではなく、ナイル東岸地域にあるカルナック神殿群の名前であった(正式なエジプト語の表記は タ・オペト Ta-opet)。

早くもホメロスの『イリアス[4]』では、ギリシア人はエジプトのテーベを百門のテーベ(Θ?βαι ?κατ?μπυλοι[注釈 1])と呼び、ギリシアボイオティアにある七門のテーベ(Θ?βαι ?πτ?πυλοι[注釈 2])と区別していた[注釈 3]

新王国の終焉頃から、テーベはエジプト人からネウト・アメン(Niwt-Imn)(アメンの街)と呼ばれるようになった。アメンムトコンスと共に構成されるテーベ三柱神(英語版)の主神である。ネウト・アメンの名前は聖書の『ナホム書[6]では「ノ・アーモン」(N?? ??mon ?? ????)と言う形で現れ、恐らく『エゼキエル書[7]と『エレミヤ書[8]で「ノ」(No ??)と言う名前で言及されている物も同様である。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:70 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef