テンポイント
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、競走馬について説明しています。芸能プロダクションについては「10-POINT」をご覧ください。

テンポイント
品種サラブレッド
性別
毛色栗毛
白斑流星鼻梁鼻白
左前肢半白
生誕1973年4月19日
死没1978年3月5日(6歳没・旧表記)
コントライト
ワカクモ
母の父カバーラップ二世
生国 日本北海道早来町
生産者吉田牧場
馬主高田久成
調教師小川佐助栗東
厩務員山田幸守
装蹄師福田忠寛
競走成績
タイトル優駿賞年度代表馬(1977年)
優駿賞最優秀3歳牡馬(1975年)
優駿賞最優秀5歳以上牡馬(1977年)
優駿賞マスコミ賞(1978年)
JRA顕彰馬(1990年選出)
生涯成績18戦11勝
獲得賞金3億2841万5400円

勝ち鞍

八大競走天皇賞(春)1977年
八大競走有馬記念1977年


テンプレートを表示

テンポイント(1973年4月19日 - 1978年3月5日)は、日本中央競馬会に登録されていた競走馬

1975年8月に競走馬として中央競馬でデビュー。西クラシック候補として注目を浴び、額の流星[† 1]と栗毛の馬体の美しさから「流星の貴公子」と呼ばれた。現役時代は鹿戸明主戦騎手とし、1976年に出走したクラシックでは無冠に終わったが、翌1977年に天皇賞(春)有馬記念第22回有馬記念)に優勝。後者のレースではトウショウボーイと繰り広げたマッチレース[† 2]は競馬史に残る名勝負のひとつとされている[† 3]1978年には海外遠征を予定していたが、その壮行レースとして出走した日本経済新春杯(第25回日本経済新春杯[† 4]のレース中に骨折し、43日間におよぶ治療の末、死亡した。

1975年度優駿賞最優秀3歳牡馬、1977年度年度代表馬および最優秀5歳以上牡馬。1990年に中央競馬顕彰馬に選出。

※馬齢は旧表記[† 5]に統一する。
生涯
誕生・デビュー前

テンポイントは1973年4月、北海道早来町吉田牧場で生まれた。父のコントライトは吉田牧場が日本へ輸入された。シンジケートを組んだ種牡馬で、母のワカクモ桜花賞優勝馬であった。吉田牧場の吉田重雄は、この交配には「当時海のものとも山のものともわからないコントライトという種馬を、僕が中心になりシンジケートをつくって入れたんでこれを成功させなくちゃならない。そのためには、いい肌馬を当てて、いい子馬を生んでもらわなくては」という思惑があったと述べている[1]。吉田牧場の吉田晴雄によると、生まれたばかりのテンポイントはどっしりとして「文句なしの特級」といえる体つきをしていた[2]

吉田重雄によると、幼少期のテンポイントは生まれたときから素直で頭のいい馬だったといい「同期生は17、18頭いたけど、あの馬は特に利口な馬でしたね」[3]、「人間に合わせるというか、人に逆らってまで自我を張り通す馬ではなかった」[4]と振り返っている。一方で、常にワカクモに付いて回る甘え性でもあった[5][6]。幼少期のテンポイントには栄養補給のため牛乳脱脂粉乳)が与えられた[7]。テンポイントはこれを好んで飲み、後に1978年の闘病中には吉田牧場の勧めで毎日1リットル[7][8]牛乳が与えられた[6][9][10][† 6]。身体面では追い運動[† 7]をさせた時の走りが非常に速かった反面ひ弱さを抱え、発育が悪く運動量が控えられたことや[11]、前脚の膝の骨を痛めるなどあまり丈夫ではなかった[12][13]

テンポイントは吉田重雄が電話で購入を勧めた馬主の高田久成によって1500万円[14]で購入された[15][† 8]。また、栗東トレーニングセンター厩舎を構える調教師小川佐助が管理することとなった。小川は高田に購入される前に吉田牧場で見たテンポイントについて、身体全体がバネ仕掛けで動くような動きをしていたと述べている[16]
競走生活
3歳時(1975年)

テンポイントは1975年3月に小川厩舎に入厩した。8月17日函館競馬場で行われる新馬戦でデビューすることが決まると、鞍上は小川が騎乗を直接指名した鹿戸明が務めることとなった[17]。3日前に行われた調教で優れた動き[† 9]を見せたことが評価され、当日は50%近い単勝支持率[† 10]を集め、単勝オッズ1.6倍の1番人気に支持された[20]。レースでは好スタートから序盤で先頭に立つとそのまま逃げ2着馬に10馬身の着差をつけてゴールし、優勝した。走破タイムは函館競馬場芝1000mのコースレコードを0.5秒更新するものであった[21]。ただし、鹿戸は調教での走りから「『これくらいは走る』と、決して驚きませんでした」と回顧している[22]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:304 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef