テンダラー
[Wikipedia|▼Menu]

テンダラー
メンバー白川悟実
浜本広晃
結成年
1994年
事務所吉本興業
活動時期1994年6月 -
出身NSC大阪校8期(白川)
事務所直入(浜本)
出会いショーパブ「アランドロン」
旧コンビ名$10
現在の活動状況テレビ・ライブなど
芸種漫才コント
ネタ作成者浜本広晃
現在の代表番組よんチャンTV
同期白川
千原兄弟
FUJIWARA
チャンス大城など浜本
ロンドンブーツ1号2号
ペナルティ
サバンナなど
公式サイト公式プロフィール
受賞歴
1998年 第19回ABCお笑い新人グランプリ 新人賞
2003年 お笑いワールドグランプリ 優勝
2006年 第4回MBS新世代漫才アワード 準優勝
2008年 第6回MBS新世代漫才アワード 準優勝
2009年 BGO上方笑演芸大賞 改名賞
2013年 第48回上方漫才大賞 奨励賞
2015年 第50回上方漫才大賞 大賞
テンプレートを表示

テンダラーは、吉本興業大阪本社に所属する日本お笑いコンビ1994年6月結成。2011年2012年THE MANZAI』、2023年THE SECOND ?漫才トーナメント?』ファイナリスト。
メンバー
白川 悟実(しらかわ さとみ、 (1970-11-01)
1970年11月1日(53歳) - )
ツッコミ担当。大阪府大阪市出身、大阪市立汎愛高等学校中退。身長169 cm、血液型A型。ニックネームはシラ、シラ猫。2023年現在、独身で結婚歴はない。BOOWYの大ファンで、自らも楽器演奏を得意とする。NSC大阪校8期出身。後輩の高井俊彦(元ランディーズ)らと2010年から「ジ・白川バンド」としても活動。象使いの免許を取得している。
浜本 広晃(はまもと ひろあき、 (1974-02-15) 1974年2月15日(50歳) - )
ボケ・ネタ作り担当。大阪府堺市中区出身、大阪府立農芸高等学校中退。身長177 cm、血液型O型。浜本の「浜」は戸籍上「濱」になっている。ニックネームはハマー。大の甘党であり、ペリエ好き。愛車は日産・スカイライン C110型(ケンメリ)。既婚者。2014年、6年の交際を経て14歳年下の一般女性と結婚[1]。だが2022年3月、ヨガインストラクターを務める一般女性との不倫が「文春オンライン」にて報道され、浜本はTwitter上で不倫を認め謝罪した[2]。焼き鳥店「焼き鳥Diningハマー」をプロデュースし、大阪市中央区東心斎橋にて展開している。後輩の西森洋一(モンスターエンジン)と仲が良く、プライベートではよくゴルフなどに行っている[3]
来歴

横山アラン・ドロンのドロンが経営していたショーパブ「アランドロン」の難波店の主任だった浜本と梅田店の主任だった白川は、親睦ボウリング会などで顔を合わせる程度の仲だった。浜本が芸人の道を目指し始めた際、白川がNSC出身だったことを聞いた浜本が白川の店を訪ね意気投合してコンビ結成。組んで間もなくになんばグランド花月を訪れ、「ここに出させてください」と吉本の社員に懇願したところすぐさまネタ見せが行われ、OKが出て10日後になんばグランド花月の舞台にてデビューできた。

旧コンビ名は「$10(読み同じ)」。コンビ名の由来は、浜本が記号を使いたかったため。

2009年6月13日、コンビ名をカタカナ表記の「テンダラー」に改名した[4][リンク切れ]。表記を変えた訳は、主に出演するなんばグランド花月や京橋花月など比較的年齢層の高い観客に『じゅうドル』と読み間違えられることが多かったから。


コンビとしての芸歴は、NSC大阪校12期出身(COWCOW2丁拳銃小籔千豊など)とほぼ同期にあたる[注 1]

同じショーパブの先輩にあたる水玉れっぷう隊とダンスユニット「ギアトランス4」を結成している。

漫才もコントも熟せる実力派だがお笑いの賞とは案外縁がなく、受賞歴は第1回よしもとお笑いワールドグランプリ(毎日放送)での優勝のみ。2006年、MBS新世代漫才アワードにて決勝進出したものの、優勝まであと一歩のところでNON STYLEに敗れ2位となった。また、2007年には準決勝でアジアンに敗れた。2008年もMBS新世代漫才アワードで再びアメリカザリガニとろサーモンと共に決勝進出したもののアメリカザリガニに敗れ、またしても2位に終わった。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:49 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef