テレビ熊本
[Wikipedia|▼Menu]

株式会社テレビ熊本
TV-Kumamoto Co., Ltd.

本社(熊本市北区徳王1丁目)
種類株式会社
略称TKU
本社所在地 日本
861-5592
熊本県熊本市北区徳王1丁目8番1号
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯32度50分22.32秒 東経130度42分28.36秒 / 北緯32.8395333度 東経130.7078778度 / 32.8395333; 130.7078778座標: 北緯32度50分22.32秒 東経130度42分28.36秒 / 北緯32.8395333度 東経130.7078778度 / 32.8395333; 130.7078778
設立1968年昭和43年)3月
業種情報・通信業
法人番号5330001003121
事業内容テレビジョン放送事業(フジテレビジョン系列)
放送番組の制作・放送時間の販売・スポーツ・文化事業
代表者代表取締役会長 本松 賢
代表取締役社長 河津 延雄
資本金3億円
売上高58億9988万3000円(2023年03月最終日時点)[1]
営業利益3億1417万4000円(2023年03月最終日時点)[1]
経常利益5億6353万8000円(2023年03月最終日時点)[1]
純利益3億9280万7000円(2023年03月最終日時点)[2]
純資産144億2913万4000円(2023年03月最終日時点)[1]
総資産166億2969万2000円(20223年03月最終日時点)[1]
従業員数97名(2021年3月現在)
決算期3月最終日
主要株主フジ・メディア・ホールディングス(19.2%)
主要子会社株式会社TKUヒューマン
株式会社熊本リビング新聞社
関係する人物河津寅雄
外部リンクhttps://www.tku.co.jp/
テンプレートを表示

テレビ熊本
英名TV-Kumamoto Co., Ltd.
放送対象地域熊本県
ニュース系列FNN
番組供給系列FNS
略称TKU
愛称TKU、テレビくまもと
呼出符号JOZH-DTV
呼出名称テレビくまもとデジタルテレビジョン
開局日1969年4月1日
本社861-5592
熊本県熊本市北区徳王1丁目8番1号
演奏所本社と同じ
リモコンキーID8
デジタル親局熊本(金峰山) 42ch
アナログ親局熊本(金峰山) 34ch
ガイドチャンネル34ch
主なデジタル中継局人吉 19ch 10W
水俣 27ch 100W
阿蘇 42ch 1W
主なアナログ中継局水俣 38ch 500W
人吉 42ch 100W
阿蘇 60ch 10W ほか
公式サイトhttps://www.tku.co.jp/
特記事項:
2006年12月1日に地上デジタル放送を開始。
テンプレートを表示

株式会社テレビ熊本(テレビくまもと、: TV-Kumamoto Co., Ltd.) は、熊本県放送対象地域としたテレビジョン放送事業を行っている、特定地上基幹放送事業者である。

通称ならびに愛称ひらがなでテレビくまもととしている。コールサインはJOZH-DTV。1968年昭和43年)に設立し、翌1969年(昭和44年)4月1日に開局した。フジテレビ系列局。
放送局概要

テレビネットワークはフジテレビFNNFNS系列であるが、くまもと県民テレビ(KKT)開局までは日本テレビ(NNN)系列、熊本朝日放送(KAB)開局まではテレビ朝日(ANN)系列とのクロスネット局でもあった。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:117 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef