テレビ朝日系列早朝の情報番組枠
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "テレビ朝日系列早朝の情報番組枠" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2023年4月)

テレビ朝日系列早朝の情報番組枠(テレビあさひけいれつそうちょうのじょうほうばんぐみわく)は、テレビ朝日をはじめとするANN系列で、毎日早朝に放送されている情報番組の一覧のことである。
各番組の歴史

1982年よりテレビ朝日は米国CNNと提携。CNNより発信される米国等海外発のニュースを日本向けに再編集・解説した番組として、1984年4月より『おはよう!CNN』が開始される。以降CNN系のニュース・情報番組が1990年代半ばまで放送される。

1994年よりフジテレビが『めざましテレビ』を開始したことから各局の情報番組が6 - 7時台を跨いだ編成となる。このことからテレビ朝日も『やじうま6』を開始して対抗する。CNN番組は5時台に追いやられ、徐々に日本国内のニュース天気予報を中心とした番組へリニューアルが図られる。

1999年4月、当時ほとんどの時間帯で視聴率が低迷していたテレビ朝日は製作費削減策の一環として早朝の情報番組から撤退。早朝5時台は時代劇再放送通販番組で穴埋めされる。このことは当時週刊現代でも批判される。半年後の同年10月に20分枠の情報番組『ラジ朝@モーニング』で復活する。

2002年4月には朝6 - 7時台で放送される『やじうまワイド』とブランドを共有する『朝いち!!やじうま』が開始され、2006年4月には後継番組『やじうまプラス』に吸収・統合される。この間に同枠を制作する報道局と朝の情報番組枠を制作する情報局が統合され、2009年10月には制作会社もVIVIAに一元化される。
朝日放送(ABC)早朝の情報番組一覧詳細は「朝日放送平日早朝のローカル枠」を参照
主な番組

一部に正確な番組名が不明なものがある。その場合は新聞のテレビ番組欄の表記に従った。
平日

おはよう!CNN(1984年4月2日 - 1989年9月29日)

おはよう!TODAY(1985年4月1日 - 1986年3月28日) - 『おはよう!CNN』、『ANNニュースセブン』を内包。

6:25おはよう天気予報 / おはよう!CNN(1986年3月31日 - 9月26日)

モーニングファイル / おはよう!CNN(1986年9月29日 - 1987年9月25日)

さわやかトゥデイ / モーニングセンサー / おはよう!CNN(1987年9月28日 - 1989年9月29日)

CNNモーニング / CNNモーニングEnglish Shower(1989年10月2日 - 1990年3月30日) - 両番組の間に『ANNニュースフレッシュ』を放送。

CNNモーニング / CNNデイブレイク[注釈 1](1990年4月2日 - 1990年9月28日)

CNNデイブレイク[注釈 1](1990年10月1日 - 1994年9月30日) - 上記の両番組を統合。

朝イチ!N天CNN / やじうま6(1994年10月3日 - 1996年9月27日)

早起き一番!天気&NEWS(1996年9月30日 - 1998年3月27日)

早起き!チェック(1998年3月30日 - 1999年3月26日)

一時、再放送枠に変更。


ラジ朝アットモーニング(1999年10月4日 - 2001年9月28日)

N天トップ!(2001年10月1日 - 2002年3月29日)

朝いち!!やじうま(2002年4月1日 - 2006年3月31日) - 2003年10月から『ANNニュース』を内包。

やじうまプラス(2006年4月3日 - 2010年10月1日) - 朝の情報番組枠に統合。『ANNニュース』を内包。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:23 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef