テルスター_(曲)
[Wikipedia|▼Menu]

「テルスター」
ザ・トルネイドースシングル
初出アルバム『The Original Telstar - The Sounds of The Tornadoes』
B面Jungle Fever
リリース1962年8月17日 (1962-08-17)
録音

1962年7月22日

ロンドン、RGM Sound

ジャンルスペース・エイジ・ポップ[1]
時間3分15秒
レーベル

デッカ・レコード[2]

ロンドン・レコード

作曲ジョー・ミーク(英語版)[2]
プロデュースジョー・ミーク[2]
チャート最高順位
後述を参照
ザ・トルネイドース シングル 年表

.mw-parser-output .plainlist--only-child>ol,.mw-parser-output .plainlist--only-child>ul{line-height:inherit;list-style:none none;margin:0;padding-left:0}.mw-parser-output .plainlist--only-child>ol li,.mw-parser-output .plainlist--only-child>ul li{margin-bottom:0}

Love and Fury

(1961年)


テレスター

(1962年)


Globetrotter

(1963年)



テンプレートを表示

「テルスター」(Telstar)は、1962年にイングランドのバンド、ザ・トルネイドースが発表したインストゥルメンタル曲で、ジョー・ミーク(英語版)が作曲とプロデュースをした[2]。この曲は全英シングルチャートで首位に立ち、1962年12月にはBillboard Hot 100でも首位に達したが、これはイギリスで録音された楽曲としては、同年5月の「白い渚のブルース」に次ぐこの年の2例目であった。この曲はまた、1962年にアメリカ合衆国とイギリスの両方の週間チャートで首位に立った、2曲目のインストゥルメンタル曲のシングルであった[注釈 1]

1962年のうちに、ミークは「Magic Star」と題した歌詞つきのバージョンもプロデュースして、ケニー・ハリウッドに歌わせた。この曲はデッカ・レコードからリリースされ (cat. nr F11546)、B面にはジョフ・ゴダード(英語版)が書いた「The Wonderful Story of Love」が収められた。この2曲とも、音楽監督はアイヴァー・レイモンド(英語版)が務めた[3]
背景

「テルスター」は、1962年7月10日に打ち上げられた通信衛星であるテルスター衛星に因んで名付けられた。ジョー・ミークが作曲し、プロデュースしたこの曲は、特徴的な電子音を出す鍵盤楽器であるクラヴィオリン、ないしは、それに似た Jennings Univox を用いている。この曲は、ノース・ロンドン(英語版)のハロウェイ・ロード(英語版)の店舗の2階にあった小さなアパートに設けられていたミークのスタジオで録音された。「テルスター」は、アイヴァー・ノヴェロ賞を受賞し、世界中で500万枚以上のレコードが売れたものと推定されている[4]

2007年、アッシュのティム・ウィーラー(英語版)は、「テルスター」について、SFの影響を受けた最も初期のポップ・トラッドのひとつであり、「当時としては、とても未来的で、いま聴いても非常に奇妙に響く」と書き記した。彼の見るところでは、ミューズの2006年のシングル「Knights of Cydonia」にも「テルスター」の影響が及んでいるといい、ミューズのボーカル・ギターだったマシュー・ベラミーが、ザ・トルネイドースのギタリストだったジョージ・ベラミー(英語版)の息子であることを指摘している[5]
訴訟

フランスの作曲家ジャン・レドルは、彼が1960年の映画『ナポレオン/アウステルリッツの戦い(英語版)』のために書いたスコアの一部をなす曲「La Marche d'Austerlitz」をコピーしたものだとして、ミークを盗作で訴えた。この訴訟のため、ミークは存命中にはレコード売り上げからのロイヤルティーを受け取れず、彼に有利な形の裁定が下ったのは、1967年にミークが自殺した3週間後のことだった。『ナポレオン/アウステルリッツの戦い』がイギリスで公開されたのは1965年になってからであり、1963年3月に訴えられた時点で、ミークはこの映画の存在を知らなかった[6][7]
商業的成功

この曲は、発表後するにヒットし、全英シングルチャートに25週とどまり、そのうち5週間にわたって首位に立った上[8]、アメリカ合衆国のチャートにも16週間とどまった。「テルスター」は、イギリスのポップ・グループがアメリカ合衆国のチャートで首位に立った最初の例であった。それまで第二次世界大戦後に、イギリス人の名がアメリカ合衆国のチャートの首位に達した例は、1952年のヴェラ・リンの「Auf Wiederseh'n, Sweetheart」、次に1958年のローリー・ロンドン(英語版)の「He's Got the Whole World in His Hands」、そして1962年5月のクラリネット奏者アッカー・ビルクの「白い渚のブルース」の3例しかなかった。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:28 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef