テリーサ・パーマー
[Wikipedia|▼Menu]

テリーサ・パーマー
Teresa Palmer
2012年
本名Teresa Mary Palmer
生年月日 (1986-02-26) 1986年2月26日(33歳)
出生地 オーストラリア南オーストラリア州アデレード
国籍 オーストラリア
活動期間2005年 -
著名な家族マーク・ウェバー
主な作品
明日、君がいない
魔法使いの弟子
ウォーム・ボディーズ
『ライト/オフ』
ハクソー・リッジ
表示

テリーサ・パーマー(Teresa Palmer [t?ri:s? ??m?][1][2], 1986年2月26日 - )は、オーストラリア女優。テレサ・パーマー/テレサ・パルマーとも表記される。
目次

1 来歴

2 主な出演作品

3 脚注

4 外部リンク

来歴

オーストラリア南オーストラリア州の州都アデレードにて生まれ、同地で育った。父親は投資家、母親は看護師でありカトリシズム宣教師でもあった。彼女の名は宣教師でもあった母親によりマザー・テレサ(Teresa)の名前に因んでTeresaと名付けられた[3]。両親は彼女が3歳の時に離婚し[4]、その後父親が再婚したため、義理の兄弟二人と異母姉妹が2人いる[5][6]

地元アデレードにある私立の高校に通った。在学中はコットンオンなどいくつかの衣料品店で働いていた。[7][8][9]卒業後、地元のタレント・エージェントに見出されたことがきっかけで、演技の経験はなかったものの『明日、君がいない』に出演することになった。[10]彼女はこの作品で 2006年度オーストラリア映画協会賞の主演女優賞にノミネートされた。

その後ハリウッドに移り、映画『ジャンパー』にキャスティングされるが、後に脚本の書き換えにより役を失ってしまう。[11]そのショックで数カ月オーストラリアに帰国するが[12] 、2006年『呪怨 パンデミック』でハリウッド・デビューした。2007年に本格的にハリウッドに移り、アダム・サンドラーの『ベッドタイム・ストーリー』などに出演。
主な出演作品

年日本語題
原題役名備考
2005
ウルフクリーク/猟奇殺人谷
Wolf Creekプールパーティの参加者
2006明日、君がいない
2:37メロディオーストラリア映画協会賞主演女優賞ノミネート
呪怨 パンデミック
The Grudge 2ヴァネッサ
2007ディセンバー・ボーイズ
December Boysルーシー
2008氷の素肌 ネイキッド・シンドローム
Restraintデイル
ベッドタイム・ストーリー
Bedtime Storiesバイオレット・ノッティンガム
2010魔法使いの弟子
The Sorcerer's Apprenticeベッキー・バーンズ
2011アイ・アム・ナンバー4
I Am Number Fourナンバー6
パーティー・ナイトはダンステリア
Take Me Home Tonightトリ・フレダーキング
Wish You Were Hereステフ・マッキーニー
Bearエメリ短編映画
Quirky Girlクレアコメディサイト「Funny or Die」、 ショートコメディ
2013Love and Honorキャンダス
ウォーム・ボディーズ
Warm Bodiesジュリー・グリジオ
Skum Rocks!
2014インフェクション/感染
Parts Per Billionアンナ
カットバンク(英語版)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:19 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef