テラビシアにかける橋_(2007年の映画)
[Wikipedia|▼Menu]

テラビシアにかける橋
Bridge to Terabithia
監督ガボア・クスポ
(英語版)
脚本ジェフ・ストックウェル
デヴィッド・L・パターソン(英語版)
原作キャサリン・パターソン
テラビシアにかける橋
製作ハル・リーバーマン(英語版)
ローレン・レヴィン
デヴィッド・L・パターソン
製作総指揮アレックス・シュワルツ
出演者ジョシュ・ハッチャーソン
アナソフィア・ロブ
ロバート・パトリック
ベイリー・マディソン
ズーイー・デシャネル
音楽アーロン・ジグマン(英語版)
撮影マイケル・チャップマン
編集ジョン・ギルバート
製作会社ウォルト・ディズニー・ピクチャーズ
ウォールデン・メディア
配給 ブエナ・ビスタ・ピクチャーズ・ディストリビューション
東北新社
公開 2007年2月16日
2008年1月26日
上映時間95分
製作国 アメリカ合衆国
言語英語
製作費$25,000,000[1]
興行収入 $82,272,442[2]
$137,587,063[2]
テンプレートを表示

『テラビシアにかける橋』(テラビシアにかけるはし、Bridge to Terabithia)は、2007年アメリカ合衆国ファンタジー映画。監督はガボア・クスポ(英語版)、出演はジョシュ・ハッチャーソンアナソフィア・ロブなど。原作はキャサリン・パターソン同名児童文学
ストーリー詳細は「テラビシアにかける橋#あらすじ」を参照
キャスト

役名俳優日本語吹替
ソフト版
VOD[3]
ジェス・アーロンズジョシュ・ハッチャーソン浅野まゆみ健作
レスリー・バークアナソフィア・ロブ廣瀬仁美吉田珠子
エドマンズ先生ズーイー・デシャネル田村聖子秋月三佳
ジャック・アーロンズロバート・パトリック谷昌樹猪俣三四郎
メイベル・アーロンズベイリー・マディソン松元恵工藤史子
メリー・アーロンズケイト・バトラー一城みゆ希広江美奈
ブレンダ・アーロンズデヴォン・ウッド林奏絵
エリー・アーロンズエマ・フェントン岩田麻衣子
ジョイス・アーロンズグレイス・ブラニガン工藤史子
ビル・バークレイサム・ゲインズ(英語版)落合弘治芦原健介
ジュディ・バークジュディ・マッキントッシュ工藤史子
ジャニス・エイブリーローレン・クリントン林奏絵
ターナー校長ジェームス・ゲイリン(英語版)島香裕芦原健介

制作

この映画の製作・脚本担当のデヴィッド・パターソンは原作者の息子で、彼の親友に起こった出来事が原作が描かれるきっかけとなった[4][5]

撮影は2006年1月から同年4月まで、ニュージーランドオークランドとその周辺で10週間かけて行われた[6]。プホイでは町の教会で撮影が行われた。

テラビシアの描写はWETAデジタルがデジタル特殊効果を担当した。

撮影監督マイケル・チャップマンはこの作品を最後に引退した。
主な使用楽曲

トライ(
ヘイデン・パネッティーア

あなたが教えてくれたこと(マイリー・サイラス

アナザー・レイヤー(ジョン・マクラフリン

仲間よ目をさませ!ズーイー・デシャネル&ザ・テラビシア・クワイヤ)

ウー・チャイルド(ズーイー・デシャネル&ザ・テラビシア・クワイヤ)

スタッフ

監督:ガボア・クスポ
(英語版)

製作:ハル・リーバーマン(英語版)、ローレン・レヴィン、デヴィッド・L・パターソン(英語版)

脚本:ジェフ・ストックウェル、デヴィッド・L・パターソン

撮影:マイケル・チャップマン

編集:ジョン・ギルバート

音楽:アーロン・ジグマン(英語版)

特殊効果:WETAデジタル

予告編

英語版の予告編は冒険色が強く、『ハリー・ポッター』や『ナルニア国物語』のようなストーリーかと思われるようなものだった。パターソンは、広告戦略によるものであるとしているが[7]、原作ファンの中には予告映像の時点で映画が原作に忠実ではないと誤解をし、ボイコットを呼びかける動きもあった[8]
評価

この映画に対する評価はおおむね好評で、批評サイトのRotten Tomatoesにおいて162件の評論のうち高評価は85%にあたる138件で、平均点は10点満点中7.2点、批評家の一致した見解は「『テラビシアにかける橋』は、愛される児童小説を忠実に映画化し、子どもたちの目を通して愛と喪失、そして想像力を力強く描いた作品である。」となっている[9]。また、Metacriticでは25件の評論のうち、高評価は23件、賛否混在は2件、低評価はなく、平均点は100点満点中74点となっている[10]
興行収入

映画は2007年2月16日に公開された。初日だけで630万ドルの興行収益があり[11]大統領の日である19日までの週末4日間においては2850万ドル、『ゴーストライダー』の5200万ドルに次ぐ2位だった[12][13]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:29 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef