テヘラン州
[Wikipedia|▼Menu]

テヘラン州
????? ?????
位置

統計
州都:
 • 測地系:テヘラン
 • .mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度42分42秒 東経51度24分25秒 / 北緯35.7117度 東経51.4070度 / 35.7117; 51.4070
面積:18,814 km²
人口(2016年)
 • 人口密度:13,267,637人
 • 705.2人/km²
シャフレスターン数13
タイムゾーン:UTC+3:30
主な言語:ペルシア語,
マーザンダラーニー,
クルド語,
アゼリー,
その他イラン語
ISO 3166-2:IR:IR-07
テンプレートを表示
1778年以来のイランの首都テヘランはテヘラン州にある。

テヘラン州(テヘランしゅう、ペルシア語: ????? ?????‎, ラテン文字転写: Ost?n-e Tehr?n)は、イランの州(オスターン)。面積は18,909km2イラン高原の北部に位置し、北にマーザンダラーン州、東にセムナーン州、南にゴム州、西にガズヴィーン州と境を接する。州都テヘランはイラン・イスラーム共和国の首都。2005年6月現在、テヘラン州は管下に13郡(シャフレスターン)、43地域行政区(バフシュ)、1358村(デフ)を擁する。

テヘラン州は1778年ガージャール朝の首都となり、以来イラン枢要の都市である。今日、テヘラン都市圏は世界大都市圏の上位20位に入る。
地理

テヘラン州の人口は1300万人を超え、イランで最も人口稠密な地域である。住民は約84.15%が都市部で、15.85%が農村部で生活している。

標高は、最高地点がダマーヴァンド山の5,678m、最低地点がヴァラーミーン平原の790mである。

州内の河川のうち大きなものはキャラジュ川とジャージュ・ルード川である。

北のアルボルズ山脈をはじめとして、北東にサーヴァード、フィールーズ、南にはラヴァーサーナート、カラ・ダーグ、 シェミーラーナート、ハサナーバード、ナマクが、南東にはビービー・シャフル・バーヌー、アルガードゥルが、東にはもっとも標高の高いガスレ・フィールーズの山々がある。

気候は南部では温暖で乾燥しているが、山地では冷涼でやや湿潤の度を増す。高地の冬は長く寒さが厳しい。最も暑い時季は7月中旬から9月中旬で28℃から30℃、最も寒いのは12月から1月にかけてで1℃程度まで下がる。テヘラン市街の冬は穏やかだが、夏は暑い。年間平均降水量は約400mm。降水量が多いのは冬である。
歴史と文化

テヘラン州には数千年前からの定住を示す複数の考古学遺跡があり、17世紀まではレイが州内で最も有名な都市であった。

しかし、テヘランはその後、急成長して大都市となり、1778年には首都になった。以来、イランの政治、文化、経済、商業の中心である。19世紀以降、著名な学者、作家、詩人、芸術家がテヘランに生まれ、あるいは生活を営んだ。

イラン文化遺産機構に登録された史跡は1,500以上、もっとも古いものは紀元前第4千年紀にさかのぼるフィールーズクーフの2つの遺跡である。
地域

郡(シャフレスターン): ダマーヴァンド - エスラームシャフル - フィールーズクーフ - キャラジュ - ナザーラーバード - パークダシュト - レイ - ロバート・キャリーム - サーヴォジュ・ボラーグ - シャフリヤール - シェミーラーナート - テヘラン - ヴァラーミーン


地域行政区(バフシュ): アーブサルド - アンディーシェ - バゲルシャフル - バーゲスターン - ブーメヘン - チャハールダンゲ -
ダマーヴァンド - エシュテハールド - エスラームシャフル - フェルドウスィーエ - フィールーズクーフ - ギャルムダッレ - ガルチャク - ゴドゥス - ゴレスターン - ハシュトゲルド - ハシュトゲルデ・ノウ - ジャワーダーバード - ハサナーバード - キャフリーザク - キャマールシャフル - キャラジュ - キーラーン - ラヴァーサーン - マーフダシュト - マラールド - メシュキーンダシュト - モハンマドシャフル - ナスィームシャフル - ナザーラーバード - オウシャン・ファシャム・メイグーン - パークダシュト - パルディース - ピーシュヴァーフ - ロバート・キャリーム - ルーデヘン - サバーシャフル - サファーダシュト - シャーヘドシャフル - シャフリヤール - シャリーファーバード - テヘラン - ワヒーディーエ - ヴァラーミーン

今日のテヘラン州

今日のテヘラン州はイラン商業における中心地となっている。事業所は17,000以上、イラン全体の26%以上で雇用人口は約390,000人である。テヘラン州の経済規模はイラン経済全体の30%を占め、消費者市場では40%近くになる。[1]

ラティヤーン・ダム、ラール・ダム、アミール・キャビール・ダムの3つのダムとジャバーン、タールの2つの自然湖が水利資源となっている。州内には170の鉱山があり、森林は330km2、牧草地は12,800km2である。[1]

一年を通じて、アルボルズ山脈の南斜面の山々と渓谷、湖やダム湖がテヘラン州の行楽地となっている。さらに州北部は冬季に積雪、アルボルズの山々はウィンタースポーツに絶好の環境となる。ディーズィーン、シェムシャク、トチャールなどのスキー・リゾートが人気を集めている。
テヘラン州の旧跡・観光地

テヘラン州には以下のような旧跡・観光地がある。
宮殿

ゴレスターン宮


ニヤーヴァラーン宮複合施設

サアダーバード宮

ソルターナターバード宮

フィールーゼ宮 (テヘランのゾロアスター教徒コミュニティに属する)

ソレイマニエ宮

バハーレスターン宮(イラン第一議会の開催地)

モルワリード宮(キャラジュ、フランク・ロイド・ライト財団による設計)

博物館・美術館・劇場

サアダーバード美術館


アーブギーネ博物館(ガラス・陶器博物館)

イラン国立絨毯美術館

レザー・アッバースィー博物館

テヘラン現代美術館

テヘラン舞台芸術劇場(シャフル劇場)

タラーレ・ワフダト劇場

イラン国立博物館(考古学博物館)

ダラーバード自然史博物館

公園、リゾート


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:27 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef