テトラエチル鉛
[Wikipedia|▼Menu]

テトラエチル鉛


IUPAC名

tetraethyllead
別称TEL
識別情報
CAS登録番号78-00-2
RTECS番号TP4550000
SMILES

CC[Pb](CC)(CC)CC

特性
化学式C8H20Pb
モル質量323.44 g/mol
外観無色の粘性液体
密度1.653 g/mL (25 °C)
融点

-136 °C
沸点

84-85 °C (15 mmHg)
への溶解度不溶
屈折率 (nD)1.519
構造
分子の形四面体
双極子モーメント0 D
危険性
安全データシート(外部リンク)ICSC 0008
主な危険性毒性、可燃性
NFPA 704233
RフレーズR61 R26/27/28 R33 R50/53 R62
SフレーズS53 S45 S60 S61
引火点346 K - 73 °C - 163 °F
関連する物質
その他の陰イオンテトラフェニル鉛
その他の陽イオンテトラメチルシラン
テトラメチルスズ
関連物質塩化鉛(II)
特記なき場合、データは常温 (25 °C)・常圧 (100 kPa) におけるものである。

テトラエチル鉛(テトラエチルなまり、: tetraethyllead、略称:TEL)は、化学式が Pb(CH3CH2)4 で表される有機鉛化合物である。四エチル鉛。エンジンノッキングを防ぐアンチノック剤として用いられ、類縁体のエチルトリメチル鉛、ジエチルジメチル鉛、テトラメチル鉛と合わせて四アルキル鉛、アルキル鉛とも呼ばれている。目次

1 性質

2 合成

3 用途

3.1 原理

3.2 ガソリン無鉛化


4 法規制

5 主な出来事

6 出典

7 関連項目

8 外部リンク

性質

特異臭を有する無色の液体で、揮発しやすい。日光に対して不安定で、徐々に分解・白濁する。引火性があり、金属に対しても腐食性を持つ。蒸気として、そして皮膚から吸収され易く、強い神経毒性を有する[1]
合成

クロロエタンと鉛-ナトリウム合金との反応によって合成される[1]。 4 NaPb   + 4 CH 3 CH 2 Cl ⟶ ( CH 3 CH 2 ) 4 Pb   + 4 NaCl   + 3 Pb {\displaystyle {\ce {4NaPb\ + 4CH3CH2Cl -> (CH3CH2)4Pb\ + 4NaCl\ + 3Pb}}}

そのほか、グリニャール試薬を経由する合成、電解法による合成などが知られている[1]
用途

1921年アメリカGM社チャールズ・ケタリングの元で働いていたトーマス・ミジリーにより、エンジンノッキングを防ぐアンチノック剤として開発された[1]
原理

テトラエチル鉛の鉛原子と炭素原子との結合は弱く、内燃機関の温度で鉛とエチルラジカルに分解する。エチルラジカルはすぐに燃焼し、鉛は酸化鉛(II)となる。鉛や酸化鉛は燃焼で生じるラジカル中間体を除去するため、未燃焼混合気の着火が起こりにくくなる。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:22 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef