テキーラ・サンライズ
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、カクテルについて説明しています。

同名の映画については「テキーラ・サンライズ (映画)」をご覧ください。

イーグルスの同名の楽曲については「ならず者 (アルバム)」をご覧ください。

プロレスラー尾崎魔弓が用いる同名のプロレス技については「タイガー・スープレックス#派生技」をご覧ください。

テキーラ・サンライズ

基本情報
種別ロングドリンク
作成技法ビルド
グラス   タンブラー
度数12度 - 14度
国際バーテンダー協会のレシピ
ベーステキーラ
装飾材料オレンジスライスまたはオレンジゼスト
材料テキーラ …… 45ml
オレンジジュース …… 90ml
グレナデン・シロップ …… 15ml
テンプレートを表示

テキーラ・サンライズ(Tequila Sunrise)とは、テキーラベースのカクテルである。
概要

日の出の情景をグラスの中で表したカクテルである[1]

メキシコで誕生したカクテルではあるが、作者や考案された年代の特定には至っていない[2]。アメリカ合衆国の文献では禁酒法時代に酒を求めてメキシコへ旅行に出かけた人がメキシコのアグアスカリエンテスでこのカクテルを堪能したという記録が残っている[2]

国際的にはマイナーなカクテルだったが、ローリング・ストーンズボーカリストミック・ジャガー1972年頃のメキシコ公演中このカクテルを飲んで、大ファンとなり、その情報が音楽ファンに伝わったことで世界的に知られるようになった[3][4]。また、イーグルスの2枚目のアルバム『ならず者』に「テキーラ・サンライズ」という曲が収録されたりロック音楽ファンの愛飲カクテルの1つとなっていった[2]同名の映画も公開されているが、この映画で本カクテルは1シーン映るのみである[2]
レシピの例

国際バーテンダー協会のレシピを以下に記す[5]
材料


テキーラ - 45ml

オレンジジュース - 90ml

グレナデン・シロップ - 15ml

作り方

ハイボールグラス(タンブラー)にテキーラとオレンジジュースを注ぎ、氷で満たす。

グレナデン・シロップを注ぎ、「サンライズ」の色模様を作る。ステアはしない。

オレンジスライスまたはオレンジゼストを飾る。

バリエーション

グレナデン・シロップを、
アロマチック・ビターにすると、ティファナ・サンライズ (Tijuana Sunrise)[6]となる。

関連項目

テキーラ・サンセット - 対になる名前を持つカクテルだが、材料や製法は大きく異なる。

出典[脚注の使い方]^ 福西英三『カクテル入門』保育社、1982年、76頁。.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 978-4586505630。 
^ a b c d 福西英三『カクテル教室』保育社、1996年、29頁。ISBN 978-4586508877。 
^ “テキーラ・サンライズ レシピ”. サントリー. 2022年9月30日閲覧。
^ THE PLACE『カクテル事典』学研パブリッシング、2014年、136頁。ISBN 978-4058003206。 
^ “Tequila Sunrise”. 国際バーテンダー協会. 2022年9月30日閲覧。
^ 上田和男 監修『カクテル・ブック』西東社、1988年12月30日。ISBN 4-7916-0926-3。 

外部リンク.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ウィキメディア・コモンズには、テキーラ・サンライズに関連するカテゴリがあります。










柑橘類ミカン科
原種

オーストラリアとパプアの野生ライム(英語版)

シトロン

クリメニア(英語版)

宜昌橙(英語版)

コブミカン

キンカン


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:37 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef