テキサス・ホールデム
[Wikipedia|▼Menu]
テキサス・ホールデムにおけるコミュニティ・カード(写真左端の5枚)

テキサス・ホールデム(Texas hold 'em)はポーカーの一種。各プレイヤーごとに配られる2枚の手札と、コミュニティ・カードと呼ばれる全プレイヤー共通のカード(最大5枚)を組み合わせてプレーする。アメリカ合衆国カジノにおいては最もポピュラーなゲームのひとつである。通常は2人から10人で行われる。目次

1 歴史

2 目的

3 賭ける際の注意

4 賭けに関するルール

5 ゲームの進行

6 ショーダウン

7 トーナメントルール

8 バリエーション

8.1 オマハ・ホールデム

8.2 パイナップル

8.3 クレージー・パイナップル

8.4 ウォーターメロン

8.5 レットイットライド


9 大会

9.1 日本国外

9.2 日本国内


10 ポーカー開催店舗

11 脚注

歴史

いつ考案されたかは定かではないが、テキサス州立法府にはテキサス州ロブスタウンにおいて"1900年代初頭"に最初のプレイが行われたと記録されている。ラスベガスには1967年にテキサス州出身のギャンブラーとカードプレイヤーによってもたらされたが、その中には後に伝説的プレイヤーとなるクランデル・アディントン、ドイル・ブランソン、アマリロ・スリムらがいた。その後、このゲームは賭博の胴元業を行っていたテリー・ロジャースとリアム・フルッドによってヨーロッパに紹介された。

数年の間、ゴールデン・ナゲット・カジノが、ラスベガスにおいて唯一このゲームを開催しているカジノであった。この頃、そのポーカールームは“おがくずのたまり場”(sawdust joint)と呼ばれ、その名の通り、油まみれのおがくずで床が覆われているような部屋であった。そのような立地と内装ではこのポーカールームは決して金持ちに人気のある部屋とはならなかったため、プロのプレーヤーはよりよい環境を求めた。1969年、ポーカープロ達は当時ラスベガス中心部にあったデューンズ・カジノの入ってすぐの場所にテキサス・ホールデムをプレイ出来る場所を誘致した。この重要な立地に初心者が集まるようになった結果、プロのプレーヤーにとってテキサス・ホールデムはとても割のいいゲームになった。

1969年、トム・ムーアによってポーカートーナメントが開催され、テキサス・ホールデムを含む何種類かのゲームが行われた。1970年、この大会の後進としてベニー・ビニオンが1949年に開催された伝説のイベント、ワールド・シリーズ・オブ・ポーカーの名前を引き継ぐ形で開催。会場をラスベガスに彼の所有するカジノであるビニオンズ・ホースシュー・カジノに変更した。変更後の最初の大会で、ジャーナリストのトム・サックリーは、このトーナメントのメインイベントはノーリミット・テキサス・ホールデムであるべきだ、と指摘した。ビニオンはこれに同意し、以来この大会のメインイベントはノーリミットのテキサス・ホールデムになっている。このメインイベントに対する関心は以来20年を越えてますます増え続けた。1972年にわずか8業者であった参入者が、1982年には100以上、1991年には200業者を超えている。

この間、ドイル・ブランソンの書いた革命的なポーカー戦略本、『Doyle Brunson's Super System』の初版が発売された。1978年に100ドルで自費出版されたその本はそれにも拘らず、ポーカーをどうプレイするか、という点において革命を起こした。この本はテキサス・ホールデムについて語った最初期の本の一つであり、今日でもこのゲームについて語る際には最重要な本の一つとして位置づけられている。数年後、アルフレッド(アル)・アルヴァレズが初期のポーカー世界大会に関する本、『The Biggest Game in Town』(邦題『ザ・ギャンブラー』真野明裕訳)を出版した。その手の本としては最初の本であり、本には世界のプロ・ポーカー・プレイヤーとポーカー世界大会について書かれている。この本はまたポーカー文学の祖と位置づけられ、テキサスホールデム、そしてポーカー全般について、幅広い関心をもたらした。

ラスベガスのあるネバダ州以外でテキサス・ホールデムが普及するようになったのは1980年代以降である。カリフォルニア州には公認のポーカー店はあるものの、許可されているのはドローポーカーのみで、テキサス・ホールデムは「スタッド・ホース」を禁止する法令によって禁止されていた。しかし1988年、テキサス・ホールデムはスタッド・ホースとは別のゲームであるとして区別された。それとほぼ同時に、州内のポーカー店はテキサス・ホールデムを取り入れた。(この区別する決定はしばしば、テキサスホールデムが"技のゲーム"であると法的に認められた瞬間である、として語られているが、カリフォルニアの法が、ポーカーに関して運と技の区別にまで入り込んだものではない。)
目的

特別に記述されていないところは、一般的なポーカーのプレイルールに則る。ポーカーの項も参照のこと。

このゲームの目的は、ポット(pot, 全員の賭け金を集めたもの)を獲得することにある。ポットを獲得するためには、ショーダウンの際に最も強い5枚のカードを持つか、中途のベットラウンドにおいて他のプレイヤーを勝負から降ろす(フォルドさせる)必要がある。
賭ける際の注意

テキサス・ホールデムでは、1回のゲームで最大4回の賭けが行われる。そのうち最初の賭け(プリフロップ)の前にディーラーの左隣のふたりが強制ベットをするルールが用いられる。

ディーラー・ボタンは、ゲームに参加しているどのプレイヤーがディーラーポジションにいるのかを示すために用いられる(カードを配ったりチップを扱いゲームを進行する「ディーラー」とは異なる)。ディーラー・ボタンは1ゲームごとに時計回りに移動し、ディーラーの位置及びブラインドベット対象者の変更が行われる。ディーラーボタン位置の左隣にいるプレイヤーは、スモールブラインドといって通常最低ベット額の半額を賭ける義務がある。スモールブラインドの左隣は、ビッグブラインドといって当該ゲームにおける最低ベット額を賭ける義務がある。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:33 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef