テオドール・モレル
[Wikipedia|▼Menu]

テオドール・ギルベルト・モレル
Theodor Gilbert Morell
モレル(左奥)。手前はヒトラー専属カメラマンのハインリヒ・ホフマン。1940年頃、ベルクホーフにてエヴァ・ブラウン撮影。
生誕1886年7月22日
ドイツ帝国
ヘッセン大公国、トライス=ミュンツェンベルク
死没 (1948-05-26) 1948年5月26日(61歳没)
連合国軍占領下のドイツ
バイエルン自由州
テーゲルンゼー(英語版)
職業内科医
政党 国民社会主義ドイツ労働者党
配偶者ヨハンナ・モーラー
テンプレートを表示

テオドール・ギルベルト・モレル(: Theodor Gilbert Morell, 1886年7月22日 - 1948年5月26日)は、ドイツの医師。アドルフ・ヒトラーの主治医を務めた。
前半生

1886年7月22日、モレルはヘッセン大公国のトライス=ミュンツェンベルクという小さな村で小学校教師の次男として生まれた。1910年からモレルはフランスのグルノーブルパリで産婦人科を、ミュンヘンで内科を学んだ。1913年に博士号を取得し、医師として認められた。その後彼はディッツェンバッハのクルーズ船で医者としての経験を積んだ。第一次世界大戦が勃発すると、彼は前線勤務の医務官となった。

復員後、1919年までにはミュンヘンで開業した。1920年には裕福な女優であるヨハンナ・モーラーと結婚した。彼は型破りな手段で、富裕層の顧客を獲得しようとした。「ペルシア王とルーマニア王から主治医になるよう要請を受けたが断った」「大学で薬学を教えていた」「ノーベル賞学者イリヤ・メチニコフの元で医療を学んだ」などと主張しており、時には教授と自称していた。また彼は複数の製薬会社にかなりの金額を出資していた。

ナチス党が勢力を拡大すると、顧客の多くがユダヤ人であり、また風采がユダヤ人に似ている彼の生活は脅かされるようになった。そのため1933年4月にはナチス党に入党し、ベルリンの高級住宅街クーアフェルステンダムに移転して皮膚科・性病科として再開業した。1936年、彼はナチス党お抱えの写真師であるハインリヒ・ホフマン淋病を治療した。また、かつてホフマンのアシスタントを務めており、この時はヒトラーの愛人となっていたエヴァ・ブラウンの母・フランツィスカの病気も治療したという。以降モレル夫妻はホフマンやブラウンと親交を結んでいた。
ヒトラーの主治医ヒトラーや高官達と総統大本営ヴォルフスシャンツェにて。右から4人目がモレル。(1940年7月)

ヒトラーは1936年の秋頃から、湿疹や絶え間ない放屁、胃痙攣、便秘、心臓の圧迫感に悩まされていた。当時のドイツ医学界のトップにあるドイツ赤十字病院院長のエルンスト=ロベルト・グラヴィッツなどの治療を受けていたが、疲労と心労によるものであり、根治はできなかった。エヴァによると、ヒトラーはこの変調を、母クララの死因と同じ癌だと思い込んでおり、「私はもうすぐ死ぬ」などと口走るようになったという。

病状を見かねたエヴァは、1936年12月24日にベルヒテスガーデンベルクホーフでモレルをヒトラーに紹介した。診察し、丸薬を処方したところ、放屁や胃痛がなくなったため、ヒトラーは直ちにモレルを主治医として迎え入れた。しかし、彼の薬にはストリキニーネ等の劇物が含まれており、依存性・習慣性の強いものであった。処方を受けてから2時間ほどするとヒトラーは再び体調の悪化を訴え、モレルはその度に薬を処方することを繰り返したため、彼の健康は徐々に蝕まれていった。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:39 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef