テオドシウスの城壁
[Wikipedia|▼Menu]

コンスタンティノープルの城壁
イスタンブールトルコ
東ローマ帝国時代のコンスタンティノープルと城壁。大まかに、西側を南北に走る弧状の太線がテオドシウスの城壁、同様の少し内側の細線がコンスタンティヌスの城壁、海岸線をなぞる線が海の城壁。

座標北緯41度00分44秒 東経28度58分34秒 / 北緯41.01224度 東経28.976018度 / 41.01224; 28.976018
種類城壁
地上高最高12メートル
施設情報
所有者トルコ
管理者ローマ帝国東ローマ帝国ラテン帝国オスマン帝国
一般公開されている
現況陸の城壁:一部が崩壊、再建事業が進行中
海の城壁:大部分が消滅
歴史
建設4-5世紀
以降断続的かつ大幅に増改築
建設者セプティミウス・セウェルスコンスタンティヌス1世コンスタンティウス2世テオドシウス2世ユスティニアヌス1世ヘラクレイオスレオーン5世テオフィロスマヌエル1世コムネノス
建築資材大理石レンガ
使用戦争626年対アヴァール・ペルシア包囲戦、第一次・第二次対アラブ包囲戦、スラヴ人トマスの反乱、第4回十字軍1453年対オスマン包囲戦
世界遺産

区分文化遺産
基準i, ii, iii, iv
登録日1985年 (世界遺産委員会第9回)
所属イスタンブール歴史地域
登録コード356
所在地 トルコ
地域区分ヨーロッパ・北アメリカ

コンスタンティノープルの城壁では、コンスタンティノープル(現トルコイスタンブール)を取り囲む城壁について述べる。

この地をローマ帝国の首都としたコンスタンティヌス1世の時代から、帝国の首都を守る大城壁の建築が始まり、歴史上、数多くの城壁や防衛施設が築かれた。

この中には古代の築城様式を残す貴重な建築が含まれており、また全体を見れば歴史上、最も複雑で精巧に構成された防衛設備であるといえる。目次

1 概要

2 陸上の城壁

2.1 前史と記録上の城壁

2.1.1 ビュザンティオンの城壁

2.1.2 セウェルスの城壁


2.2 コンスタンティヌスの城壁

2.2.1 城門


2.3 テオドシウスの城壁

2.3.1 城壁線と地勢

2.3.2 構造

2.3.3 城門

2.3.3.1 第一軍門

2.3.3.2 黄金の門

2.3.3.3 イェディクレ要塞

2.3.3.4 クセロケルコス門


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:250 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef