テイ・ガーネット
[Wikipedia|▼Menu]

Tay Garnett
テイ・ガーネット
生年月日 (1894-06-13)
1894年6月13日
没年月日 (1977-10-03) 1977年10月3日(83歳没)
出生地 アメリカ合衆国 カリフォルニア州ロサンゼルス
死没地 アメリカ合衆国 カリフォルニア州ロサンゼルス
国籍 アメリカ合衆国
職業映画監督脚本家映画プロデューサー
ジャンル映画テレビ映画
活動期間1920年 - 1975年
活動内容1920年 脚本家デビュー
主な作品
郵便配達は二度ベルを鳴らす
『夢の宮廷』

 受賞
ハリウッド・ウォーク・オブ・フェーム

テンプレートを表示

テイ・ガーネット(Tay Garnett, 1894年6月13日 - 1977年10月3日)は、アメリカ合衆国映画監督脚本家映画プロデューサーである。
人物・来歴

1894年(明治27年)6月13日、アメリカのカリフォルニア州ロサンゼルスに生まれる。

第一次世界大戦(1914年 - 1918年)では、アメリカ海軍航空士として従軍し、除隊後、マック・セネットの映画会社マック・セネット・コメディーズに入社して映画界入りし、26歳になる1920年(大正9年)、ビリー・ビーヴァン監督の短篇映画『やぶ医者』で脚本家としてデビューした。以降、ハル・ローチの映画会社ハル・ローチ・スタジオでもギャグライターとして活躍する。30歳になる1924年(大正13年)、ハル・ローチ・スタジオ製作の短篇映画『ファスト・ブラック』で監督としてデビューした。

1928年(昭和3年)、パテ・エクスチェインジに移籍し、同社製作の『セレブリティ』で長篇映画をはじめて監督する。

1946年(昭和21年)、ジェームズ・M・ケインの同名の小説を映画化した『郵便配達は二度ベルを鳴らす』を監督した。同作は、フランス詩人・映画監督のジャン・コクトーらが主宰するシネクラブ「オブジェクティフ49」が1949年(昭和24年)7月29日 - 8月5日に、ピレネー=アトランティック県ビアリッツで開いた「呪われた映画祭」に選ばれ、ルキノ・ヴィスコンティ監督の『郵便配達は二度ベルを鳴らす』(1943年)とともに上映された。

1951年(昭和26年)、ロレッタ・ヤングの末期の主演作『コーズ・フォー・アラーム』を撮った後、ガーネットはイギリスに渡り、同地で映画を監督した。帰米後は、おもにテレビ映画で活躍した。

1977年(昭和52年)10月3日、カリフォルニア州ロサンゼルスのソーテル地区で白血病によって死去した。満83歳没。映画における功績により、ハリウッド・ウォーク・オブ・フェーム(6556 Hollywood Blvd.)に名を残す。
おもなフィルモグラフィ
映画

『やぶ医者』 The Quack Doctor : 監督ビリー・ビーヴァン
/ ジョージ・グレイ、短篇映画、1920年 - 脚本

『ファスト・ブラック』 Fast Black : 短篇映画、1924年 - 監督デビュー作

『セレブリティ』 Celebrity : 1928年 - 長篇デビュー作

『旅役者』 The Spieler : 1928年

『ハア・マン』 Her Man : 1930年

怪盗団』 : 1930年

『放送室の殺人』 : 1932年

『限りなき旅』 One Way Passage : 1932年

『海の荒鷲』 : 1933年

『SOS氷山』 S.O.S. Eisberg : 1933年

『モダン騎士道』 : 1935年

支那海』 China Seas : 1935年

奴隷船』 Slave Ship : 1937年

『身代り花形』 : 1937年

『狙はれたお嬢さん(恋は特ダネ)』 Love is News : 1937年

『生活の悦び』 Joy of Living : 1938年

『貿易風』 Trade winds : 1938年

『永遠に貴方を』 Eternally Yours : 1939年

『狂った栄光』 Slightly Honorable : 1940年

妖花』 Seven Sinners : 1940年

『美しき生涯』 Cheers for Miss Bishop : 1941年

Bataan : 1943年

『ローレンの反撃』 The Cross of Lorraine : 1943年?

パーキントン夫人』 Mrs. Parkington : 1944年

愛の決断』 The Valley of Decision : 1945年

郵便配達は二度ベルを鳴らす』 The Postman Always Rings Twice : 1946年

『夢の宮廷』 A Connecticut Yankee in King Arthur's Court : 1949年

The Fireball : 1950年

『コーズ・フォー・アラーム』 Cause for Alarm! : 1951年

零号作戦』 One Minute to Zero : 1952年

『ブロードウェイへの道』 Main Street to Broadway : 1953年

『男の城』 The Black Knight : 1954年

『世界の七不思議』 Seven Wonders of the World : 1956年

『抵抗する勇士』 A Terrible Beauty : 1960年

『決闘ブラックヒル』 Guns of Wyoming : 1963年

テレビ映画

『ロレッタ・ヤング・ショー
』 The Loretta Young Show :1953年 ? 1961年

『幌馬車隊』 Wagon Train : 1957年 ? 1965年

ララミー牧場』 Laramie : 1959年 - 1963年

アンタッチャブル』 The Untouchables : 1959年 ? 1963年

『裸の町』 Naked City : 1958年 ? 1963年

ローハイド』 Rawhide : 1959年 - 1965年

ボナンザ』 Bonanza : 1959年 - 1973年

ビブリオグラフィ

Directing: Learn from the Masters
ISBN 0810830469

Light Your Torches and Pull Up Your Tights ISBN 087000204X

関連事項

ハリウッド・ウォーク・オブ・フェームの星の一覧

ソーテル地区 (en:Sawtelle, Los Angeles, California)

ハル・ローチ・スタジオ (en:Hal Roach Studios)

パテ・エクスチェインジ


外部リンク.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ウィキメディア・コモンズには、テイ・ガーネットに関連するカテゴリがあります。

Tay Garnett - IMDb(英語)

Tay Garnett - (英語)

典拠管理データベース
全般

FAST

ISNI

VIAF

WorldCat

国立図書館

スペイン

フランス

BnF data

ドイツ

イスラエル


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:13 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef