ティラーノ
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

「ティラノ」はこの項目へ転送されています。ティラノサウルス・レックスについては「ティラノサウルス」を、カルカロドントサウルス科の恐竜については「ティラノティタン」を、その他の用法については「ティラノサウルス (曖昧さ回避)」をご覧ください。

ティラーノ
Tirano
RFI(左)とベルニナ線(右)のティラーノ駅
行政
イタリア
ロンバルディア
県/大都市 ソンドリオ
CAP(郵便番号)23037
市外局番0342
ISTATコード014066
識別コードL175
分離集落#分離集落参照
隣接コムーネ#隣接コムーネ参照
気候分類zona E, 2696 GG
公式サイト ⇒リンク
人口
人口8,838 [1] 人 (2021-01-01)
人口密度272.2 人/km2
文化
住民の呼称tiranesi
守護聖人聖マルティーノ
(San Martino)
祝祭日11月11日
地理
座標.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯46度12分59秒 東経10度10分08秒 / 北緯46.21639度 東経10.16889度 / 46.21639; 10.16889座標: 北緯46度12分59秒 東経10度10分08秒 / 北緯46.21639度 東経10.16889度 / 46.21639; 10.16889
標高441 (407 - 2659) [2] m
面積32.47 [3] km2
.mw-parser-output .locmap .od{position:absolute}.mw-parser-output .locmap .id{position:absolute;line-height:0}.mw-parser-output .locmap .l0{font-size:0;position:absolute}.mw-parser-output .locmap .pv{line-height:110%;position:absolute;text-align:center}.mw-parser-output .locmap .pl{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:right}.mw-parser-output .locmap .pr{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:left}.mw-parser-output .locmap .pv>div{display:inline;padding:1px}.mw-parser-output .locmap .pl>div{display:inline;padding:1px;float:right}.mw-parser-output .locmap .pr>div{display:inline;padding:1px;float:left} ティラーノの位置

ソンドリオ県におけるコムーネの領域
ポータル イタリア
テンプレートを表示

ティラーノ(: Tirano)は、イタリア共和国ロンバルディア州ソンドリオ県にある、人口約8,800人の基礎自治体コムーネ)。県都ソンドリオモルベーニョに次ぎ、県内第3位の人口を有するコムーネである。

アッダ川河畔の小都市で、16世紀に建設された聖母教会(イタリア語版)がある。2つの鉄道の終着点であり、特に北へスイス領に抜けるレーティッシュ鉄道ベルニナ線は山岳鉄道として著名である。
地理ソンドリオ県概略図
位置・広がり

ソンドリオ県東部に所在するコムーネである。県都ソンドリオの東北東24km、サンモリッツの南東40km、ブレシアの北75km、州都ミラノの北東113kmに位置する[4]

ティラーノの北西にあたるヴァル・ポスキアーヴォ(イタリア語版)は、アッダ川支流の谷筋であるがスイス領(グラウビュンデン州ベルニナ地区となっており、スイス領がイタリア領に食い込む形状になっている。ティラーノ市街から約2kmの地点にスイスとの国境が迫っており、北西約5kmにはスイス領ブルージオ(英語版)の町がある[4]
隣接コムーネ

隣接するコムーネは以下の通り。BSはブレシア県所属。CHはスイス領で、CH-GRはグラウビュンデン州所属を示す。

ヴェルヴィオ - 北東

セルニオ - 東

コルテノ・ゴルジ (BS) - 南東

ヴィッラ・ディ・ティラーノ - 西

ブルージオ(英語版) (CH-GR) - 北西


地勢・地形

河川:
アッダ川、ポスキアヴィーノ川(イタリア語版)

地震分類

イタリアの地震リスク階級 (it) では、3 に分類される[5]。@media all and (max-width:720px){.mw-parser-output .mod-gallery{width:100%!important}}.mw-parser-output .mod-gallery{display:table}.mw-parser-output .mod-gallery-default{background:transparent;margin-top:.3em}.mw-parser-output .mod-gallery-center{margin-left:auto;margin-right:auto}.mw-parser-output .mod-gallery-left{float:left;margin-right:1em}.mw-parser-output .mod-gallery-right{float:right}.mw-parser-output .mod-gallery-none{float:none}.mw-parser-output .mod-gallery-collapsible{width:100%}.mw-parser-output .mod-gallery .title,.mw-parser-output .mod-gallery .main,.mw-parser-output .mod-gallery .footer{display:table-row}.mw-parser-output .mod-gallery .title>div{display:table-cell;text-align:center;font-weight:bold}.mw-parser-output .mod-gallery .main>div{display:table-cell}.mw-parser-output .mod-gallery .gallery{line-height:1.35em}.mw-parser-output .mod-gallery .footer>div{display:table-cell;text-align:right;font-size:80%;line-height:1em}.mw-parser-output .mod-gallery .title>div *,.mw-parser-output .mod-gallery .footer>div *{overflow:visible}.mw-parser-output .mod-gallery .gallerybox img{background:none!important}.mw-parser-output .mod-gallery .bordered-images .thumb img{outline:solid #eaecf0 1px;border:none}.mw-parser-output .mod-gallery .whitebg .thumb{background:#fff!important}

ティラーノ市内のアッダ川

聖母教会

カヴール広場 (Piazza Cavour)

行政
山岳部共同体

広域行政組織である山岳部共同体(イタリア語版)「ヴァルテッリーナ・ディ・ティラーノ山岳部共同体」 (it:Comunita montana della Valtellina di Tirano) の事務所所在地である。
分離集落

ティラーノには、以下の分離集落(フラツィオーネ)がある。

Baruffini, Cologna, Madonna, Roncaiola

文化・観光

スローシティ」加盟都市である。
交通
鉄道「ティラーノ駅」も参照

RFI(FS

ティラーノ=レッコ線 (it:Ferrovia Tirano-Lecco) :

レッコ - ソンドリオ〕 - ティラーノ



レーティッシュ鉄道 (RhB)

ベルニナ線

サンモリッツ - ポスキアーヴォ〕 - ティラーノ


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:33 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef