ティモール島
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "ティモール島" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2018年10月)

ティモール島

所在地 インドネシア
東ティモール
所在海域ティモール海サヴ海
所属諸島小スンダ列島
座標.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}南緯9度0分0秒 東経125度0分0秒 / 南緯9.00000度 東経125.00000度 / -9.00000; 125.00000座標: 南緯9度0分0秒 東経125度0分0秒 / 南緯9.00000度 東経125.00000度 / -9.00000; 125.00000
面積3万0780 km²
最高標高2960 m
最高峰タタマイラウ山
最大都市クパン
OpenStreetMap
プロジェクト 地形
テンプレートを表示
ティモール島の衛星写真.mw-parser-output .legend{page-break-inside:avoid;break-inside:avoid-column}.mw-parser-output .legend-color{display:inline-block;min-width:1.5em;height:1.5em;margin:1px 0;text-align:center;border:1px solid black;background-color:transparent;color:black}.mw-parser-output .legend-text{}  東ティモール   西ティモール

ティモール島(ポルトガル語: Ilha de Timor、テトゥン語: Illa Timor、インドネシア語: Pulau Timor)は、小スンダ列島の東端にある。南にはティモール海を隔ててオーストラリアがある。面積は約3万0777 km2。人口は東西合わせて約232万8000人(1998)。

「ティモール」はマレー語インドネシア語で「東」を意味する[注 1]
行政区分

ティモール島は、独立国である東ティモールと、インドネシア東ヌサ・トゥンガラ州の一部である西ティモールとに分かれている。

東ティモールは連続しておらず、飛び地オエクシ=アンベノがある。
歴史
東西分割

リウライと呼ばれる王たちが割拠していたが、大航海時代ポルトガル白檀を求めて来航した。1520年、ポルトガルが領有宣言し、1586年に島を占領した。

1640年、インドネシアを植民地支配していたオランダがティモール島に入植した。1859年のリスボン条約により、1860年に東西に分割され、オランダ領ティモールとポルトガル領ティモールとなる。1904年の協定(1908年批准)によって、一部領土の交換が行われた。以後、ティモール島は分割統治されている。ただし、最終的な境界が公式に確定したのは1916年である。
第二次世界大戦・戦後

第二次世界大戦中の1941年に、オランダ軍オーストラリア軍が、中立国であったポルトガル領東ティモールを占領した。その後、1942年から1945年の間は日本がティモール島全域を占領し、東ティモールについてもポルトガル政府に黙認されて事実上の統治下に置いた。これに対してオーストラリア軍がゲリラ戦を行い、現地住人の一部も両陣営に協力して戦闘を行った。

1949年オランダ領東インドインドネシアとして独立すると、西ティモールはインドネシアの一部となった。

1975年、インドネシアが東ティモールに侵攻し実効支配したが、国連及びポルトガルはこれを認めず、東ティモール人はゲリラ戦法でインドネシアに抵抗した。1999年の国民投票によって東ティモールは独立国となった。インドネシア政府はこれが西ティモールの独立運動へ飛び火することをおそれており、実際に2001年にはティモール島全土統一を目指す「ティモール・ラヤ(大ティモール)」運動が西ティモールで起こりつつある。

ティモール島は、民族分離地域の一例であり、現在のところ統一統治は実現していない。
住民ティモールの言語。   テトゥン語   ウアブ・メト語

ティモールの住民は本来は、周辺の島々との間にも、東西ティモールの間にも、顕著な違いはなかった。しかし、その歴史的・政治的特殊性を受け、若干の特徴がある。
人種・民族

メラネシア人が多数派である。

ただし、東ティモールには重要なマイノリティーとして、ポルトガル系住民がいる。独立運動の旗手であり大統領となったシャナナ・グスマンジョゼ・ラモス=ホルタも、ポルトガル人との混血である。
言語

多数派の母語は、アウストロネシア語族マレー・ポリネシア語派ティモール・ババル語群 (Timor?Babar languages) の言語である。この語群は、ティモールの北東のウェタル島や東方のババル諸島でも話されている。

主に西ティモールで話されるウアブ・メト語と、主に東ティモールで話されるテトゥン語が主要で(それらの分布は西ティモールと東ティモールの領域とは対応していない)、その他、いくつかの話者の少ない言語が話される。

公用語は、西ティモールではインドネシア語、東ティモールではテトゥン語とポルトガル語である。ただし東ティモールでも、インドネシア語は多数派の母語と同系の言語であり、インドネシア占領時代の教育と、独立後も隣国からの文化的影響により、限定的に通用する。
宗教

宗教は、人口の80%がキリスト教である。インドネシアの多数派宗教がイスラム教である中、東部諸島ではキリスト教が散在するが、ティモール島はその中でも特にキリスト教徒が多い。カトリックが主だが、西ティモールでは若干がプロテスタントを信仰する。
自然

動物地理学上のウェーバー線が、ティモールとオーストラリアの間を通る。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:19 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef