ティッピ・ヘドレン
[Wikipedia|▼Menu]

ティッピ・ヘドレン
Tippi Hedren
1964年宣伝写真
本名ナタリー・ケイ・ヘドレン(Nathalie Kay Hedren)
生年月日 (1930-01-19) 1930年1月19日(94歳)
出生地 アメリカ合衆国ミネソタ州ニューアルム
身長165 cm
職業女優
ジャンル映画・テレビ
活動期間1950年 -
配偶者Peter Griffith (1952-1961)
Noel Marshall (1964-1982)
Luis Barrenechea (1985-1995)
Martin Dinnes (2002- )
著名な家族メラニー・グリフィス(娘)
ダコタ・ジョンソン(孫)
主な作品
映画

マーニー

 受賞
ゴールデングローブ賞
有望若手女優賞
1963年『鳥』
その他の賞

テンプレートを表示

ティッピ・ヘドレン(Tippi Hedren、1930年1月19日 - )は、アメリカ合衆国ミネソタ州出身の女優。父親はスウェーデンおよびデンマーク系、母親はノルウェーおよびドイツ[1]
来歴

1950年代から60年代にかけてモデルとして活躍[2]。テレビコマーシャルに出演していたところをアルフレッド・ヒッチコック監督に見出されて『』に出演。ゴールデングローブ賞有望若手女優賞を受賞し一躍スターとなる。翌年もヒッチコックの『マーニー』に出演。ヒッチコックは更に彼女主演の映画製作を望んでいたが、彼女のキャリアをコントロールしようとするヒッチコックとティッピは相容れず、1967年に女優業を一時中断。その後は動物のための施設を運営しながら、テレビ中心に活躍した。

女優のメラニー・グリフィスは娘。同じく女優のダコタ・ジョンソンは孫。

1982年昭和57年)、出演映画『ロアーズ』の日本公開の為に来日している。
主な出演作品
映画

公開年邦題
原題役名備考
1963

The Birdsメラニー・ダニエルズ
1964マーニー
Marnieマーニー・エドガー
1967伯爵夫人
A Countess from Hong Kongマーサ
1971怒りの戦場
Mister Kingstreet's Warマギー・キングストリート
1973青い接触
The Harrad Experimentマーガレット
1981ロアーズ
Roarマデレーン
1982フォックスファイヤー・ライト
Foxfire Lightエリザベス・モーガン
1990セクシーナイト
In the Cold of the Nightクララ
パシフィック・ハイツ
Pacific Heightsフローレンス・ピータース
1991新・疑惑の影
Shadow of a Doubtマシューソン夫人テレビ映画
1992壁の中の歪んだ愛
Through the Eyes of a Killerベラノ夫人テレビ映画
1993新・鳥
The Birds II: Land's Endヘレンテレビ映画
1998赤い標的 THE BREAK UP
Break Up母
クレイジー・ナッツ 早く起きてよ
I Woke Up Early the Day I Diedメイリンダ
1999ダークリング
The Darklingsマーサ・ジャクソンテレビ映画
2004ハッカビーズ
I Heart Huckabeesメアリー・ジェーン・ハッチンソン
2005The Last Confederate: The Story of Robert Adamsミセス・アダムス
2008Dead Writeミニー
2012Free Samplesベティー
2013Return to Babylonミセス・ピーボディ
2017The Ghost and the Whaleティッピ

テレビシリーズ

放映年邦題
原題役名備考
1983
探偵ハート&ハート
Hart to Hartライザ・アタートン1エピソード
1998シカゴホープ
Chicago Hopeアルフレダ・パーキンス1エピソード
2000プロビデンス
Providenceコンスタンス・ヘミングス3エピソード
20064400 未知からの生還者
The 4400リリー・ムーア・テイラー1エピソード
2008CSI:科学捜査班
CSI: Crime Scene Investigationカレン・ローゼンタール1エピソード
2012シングルパパの育児奮闘記
Raising Hopeナナ1エピソード
2013クーガータウン
Cougar Town1エピソード

受賞歴

1964年に行なわれた第21回ゴールデングローブ賞(1963年の作品を対象)において、『』で有望若手女優賞を受賞している。
ヘドレンを扱った作品

ヒッチコック監督によるヘドレンへのセクハラを描いたドナルド・スポト(英語版)の書籍『Spellbound by Beauty: Alfred Hitchcock and His Leading Ladies』が、2012年アメリカイギリス南アフリカ合作のテレビ映画ザ・ガール ヒッチコックに囚われた女』として映像化されている。ヘドレンを演じたのはシエナ・ミラー
参照^ Holt, Georgia; Phyllis Quinn, Sue Russell (1988). Star Mothers: The Moms Behind the Celebrities. Simon and Schuster. p. 287. .mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 0-671-64510-2 
^ “ ⇒LIFE Magazine May 21, 1956 @ Original LIFE Magazines.com, Unique Gift Idea, Vintage LIFE Magazine, Classic LIFE Magazine”. Originallifemagazines.com. 2012年10月20日閲覧。

外部リンク.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ウィキメディア・コモンズには、ティッピ・ヘドレンに関連するカテゴリがあります。

ティッピー・ヘドレン - allcinema

ティッピー・ヘドレン - KINENOTE

Tippi Hedren - オールムービー(英語)

Tippi Hedren - IMDb(英語)

Tippi Hedren - TCM Movie Database(英語)

典拠管理データベース
全般

FAST

ISNI

VIAF

WorldCat


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:14 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef