ティカル
[Wikipedia|▼Menu]

ティカル国立公園
グアテマラ

1号神殿(大ジャガーの神殿)
英名Tikal National Park
仏名Parc national de Tikal
面積576km2
登録区分複合遺産
IUCN分類Ia
登録基準(1), (3), (4), (9), (10)
登録年1979年
公式サイト世界遺産センター(英語)
地図

マヤ地域の地図を表示グアテマラの地図を表示ペテン県の地図を表示
使用方法表示

ティカルは、グアテマラペテン低地にあった古典期マヤの大都市である[1]マヤ文明の政治、経済中心都市として紀元4世紀から9世紀ごろにかけて繁栄を極めた。ティカルの遺跡は1979年に世界遺産の複合遺産に登録された。 ティカルの紋章文字。目次

1 歴史

2 遺跡

3 再発見とその後

4 登録基準

5 脚注

6 参考文献

歴史

ティカルのもともとの名は、「ムトゥル」[2][3]または「(ヤシュ)ムタル」[4]といった。

ティカルは熱帯雨林地帯で栄えたマヤ最大の神殿都市である。最盛期には6万人もの人々が暮していた[5]。ティカルの地はカリブ海ウスマシンタ川を結ぶ交通の要地であり、翡翠ケツァールの羽根、黒曜石などの貿易が行われていた[6]。ティカルに集落ができたのは紀元前800年ごろにさかのぼる。1世紀までに町は現在みる形になり、ピラミッドが作られた[6]。後世の碑文によれば、ティカル王朝の最初の王(アハウ)はヤシュ・エーブ・ショークといい、1世紀後半のころの人物だったらしい[7]。石碑29はティカルでもっとも古い日付(292年)を記している[7]

378年、テオティワカンの将軍シヤフ・カック(siyaj kak/「火の誕生」)によって征服され、ティカルのモニュメントは破壊された[8]。テオティワカンの王族ともいわれるヤシュ・ヌーン・アイン(「最初のカイマンワニ」)が即位し、新王朝が始まった[9]。この時代にはテオティワカンの強い影響を受けた遺物が残っているが、約30年後にシヤフ・チャン・カウィール2世が即位するとテオティワカンの影響は弱まった[10]

21代目の王ワク・チャン・カウィールはおそらく北のカラクムルに攻められて562年に殺され[11]、それから130年にわたって石碑による記録がまったく存在しない暗黒時代にはいる。しかし、土器は作られ続けたし、人口が減ったわけでもなく、都市そのものが衰えたわけではなかった[12]。25代目のヌーン・ウホル・チャークはカラクムルに攻められてパレンケに逃れた。その後ティカルに戻って南のドス・ピラスを攻めたが、679年に敗北した[13]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:36 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef