ツール・ド・フランス1979
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "ツール・ド・フランス1979" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2021年4月)

第66回 ツール・ド・フランス 1979
全行程24区間、 3720 km
総合優勝ベルナール・イノー 103時間06分50秒
2位ヨープ・ズートメルク +03分37秒
3位ジョアキン・アゴスティーニョ +26分53秒
4位ハニー・クイパー +28分02秒
5位ジャンルネ・ベルノードー +32分43秒
ポイント賞ベルナール・イノー 253ポイント
2位ディートリヒ・テュラウ 157ポイント
3位ヨープ・ズートメルク 109ポイント
山岳賞ジョヴァンニ・バッタリン 239ポイント
2位ベルナール・イノー 196ポイント
3位マリアーノ・マルチネス 158ポイント

ツール・ド・フランス1979は、ツール・ド・フランスとしては66回目の大会。1979年6月27日から7月22日まで、全24ステージで行われた。
みどころ

この年はツール連覇に照準を合わせてきた感のあるベルナール・イノー。対するはブエルタ・ア・エスパーニャを制し、悲願のツール制覇に挑むヨープ・ズートメルクジョアキン・アゴスティーニョハニー・クイパーといった、エディ・メルクス全盛時代を知るベテラン勢がどう挑むのか注目された。

また、2年前の大会においてリタイア選手が続出したラルプ・デュエズのゴールが、今大会は何と2回も設定された。
今大会の概要

今大会は早くも第1ステージからピレネーステージ。第2ステージのピレネー超え個人タイムトライアルで、イノーがズートメルクやアゴステーニョらを制し、早くもマイヨを奪取。さらにイノーは続く第3ステージも制した。

第8ステージのチームタイムトライアルを終えて、イノーはズートメルクに1分18秒の差をつけた。着々とツール連覇のお膳立てを作りつつあったイノーだが、続く第9ステージは平坦コースながらも、「北の地獄」としてパリ?ルーベでよく知られているルーベがゴール。このステージでズートメルクはスプリンターの力を利用しながらイノーを粉砕し、イノーにこの区間だけで3分45秒の差をつけた。総合でもイノーに2分5秒差をつけ、マイヨを奪取。

第11ステージの個人タイムトライアルはイノーが制するも、ズートメルクはイノーに対して36秒遅れただけだった。ズートメルクがマイヨ・ジョーヌを着たまま、いよいよ今大会の正念場となるアルプスステージを迎える。

第14ステージを終えて、マイヨのズートメルクに対し、イノーは49秒差。3位のクイパーが既に7分48秒もの差をつけられていることから、この時点で昨年に引き続き、イノーとズートメルクのマッチレースの様相を呈してきた。

第15ステージの個人タイムトライアル。途中に標高1833mのアボリアス峠があるという山岳のタイムトライアルだったが、イノーはズートメルクに対して2分37秒の差をつけ完勝。マイヨをここで奪回した。

さらにイノーは第16ステージでもズートメルクに1分3秒の差をつける。そして第17・18ステージは今大会一番の正念場、ラルプ・デュエズ。

第17ステージはアゴスティーニョが制したが、イノーはしっかりとズートメルクをマークして双方同タイムゴール。そしてラルプ・デュエズがスタート&ゴールとなる第18ステージはズートメルクが制したものの、イノーは47秒差の区間3位と踏ん張り、まだイノーが1分58秒の差をズートメルクにつけていた。

ラルプ・デュエズの2ステージでズートメルクにほとんど差を縮めさせなかったことがイノーにとって自信に繋がったのか、第21ステージの個人タイムトライアルにおいて、イノーはズートメルクに1分9秒の差をつけ区間優勝。ズートメルクに総合でも3分7秒の差をつけ、残る3ステージは平坦区間であったことから、イノーの連覇はここで確実なものになった。

総合優勝を確実なものにしたイノーだが、ルーベの区間でズートメルクの奇襲を受けているだけに、平坦である23・24ステージも手抜かりがなかった。いずれも勝利。この連勝はまさしく、メルクスの再来を思わせるものとなった。

ところで、ズートメルクは本来、イノーに対して3分7秒差の2位だったはずだが、総合成績では13分7秒差となっている。これは一昨年に引き続き、ドーピングにひっかかったため、ペナルティとして完走後に10分のペナルティが与えられたことによる。したがって最終ステージで2位に入ったズートメルクの区間順位は剥奪されている。
総合成績

順位選手名国籍チーム時間
1
ベルナール・イノー フランスジタン・カンパーニョロ103時間06分50秒
2ヨープ・ズートメルク オランダ13分07秒
3ジョアキン・アゴスティーニョ ポルトガル26分53秒


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:29 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef