ツングース語族
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事には参考文献外部リンクの一覧が含まれていますが、脚注による参照が不十分であるため、情報源が依然不明確です。適切な位置に脚注を追加して、記事の信頼性向上にご協力ください。(2019年4月)

ツングース語族
話される地域シベリア、中国東北部、極東ロシア(満洲
言語系統世界の基本となる語族の一つ。
祖語ツングース祖語
下位言語

北ツングース語群

南ツングース語群

ISO 639-5tuw
Glottologtung1282[1]
ツングース諸語の分布図.mw-parser-output .legend{page-break-inside:avoid;break-inside:avoid-column}.mw-parser-output .legend-color{display:inline-block;min-width:1.5em;height:1.5em;margin:1px 0;text-align:center;border:1px solid black;background-color:transparent;color:black}.mw-parser-output .legend-text{}  北ツングース諸語  南ツングース諸語ナナイ語群  南ツングース諸語満洲語群
ツングース諸語の言語分布の詳細
     1. エヴェン語
     2. エヴェンキ語
     3. ネギダール語
     4. オロチョン語
     5. キリ語

     6. オロチ語
     7. ウデヘ語

     8. 満洲語
     9. シベ語
     10.ナナイ語
     11.ウィルタ語
     12.ウリチ語中国国内の言語分布図。ツングース諸語は、     Tungusicで示される。

ツングース語族(ツングースごぞく)は世界の基本となる語族の一つ。主にシベリア東部・沿海地方満洲中国東北部)に住むツングース系民族の言語である。

言語類型論的には膠着語であり、複雑なシステム(多くの言語に一致がある)や時制の区別が発達した言語が多く、南ツングース諸語満洲語群を除いて所有接辞も用いられる。また母音調和が顕著であり(母音調和の厳密性については各々の言語でまちまち)、外来語を除いて語頭にRが立たない傾向がある。これらはチュルク語族モンゴル語族と共通する部分が多いため、かつて合わせてアルタイ語族とも呼ばれてきた。しかし、これらの間には基礎語彙の音韻対応がほとんど見られないことから、語族とは証明されていない。将来的に「アルタイ語族」が成立すると証明されれば、ツングース語派と呼ばれるようになるが、未だアルタイ語族は立証されていないため、現時点ではツングース語族が正しい。しかしこのような経緯から単にツングース諸語と呼ばれることが多い。

満洲語の支配階級満洲族の出身言語として文字満洲文字)で書かれ多くの記録が残されたが、その他の言語については最近まで文字記録に乏しかった。ロシア国内のツングース諸語はキリル文字で表記されている。
構成

北部ツングース語群

エヴェン語 (ラムート語/Lamut)…東シベリア。話者はエヴェン(旧称はラムート)。

エヴェンキ語群

エヴェンキ語(話者はエヴェンキ

ソロン語(ロシア語版)(話者はエヴェンキのソロン族(英語版) - : 索倫、: солоны)

ネギダール語(話者はネギダール

オロチョン語(Oroqen、話者はオロチョン族

キリ語


オロチ・ウデヘ語群

オロチ語(オルチャ語/Oroch、話者はオロチ

ウデヘ語(話者はウデヘ



南部ツングース語群

満洲語群

女真語女真文字で表記、話者はを建国した女真族)?

満洲語満洲文字で表記、話者は後金を建国した満洲族

シベ語(満洲文字を改良したシベ文字で表記、話者はシベ族



ナナイ語群

ナナイ語(ホジェン語/英語: Hezhen、ゴリド語、話者はナナイ

ウルチ語ロシア語: Ульчский язык, 英語: Ulch language、話者は山丹交易を担ったウリチ

ウィルタ語(オロッコ語/英語: Orok、話者は樺太東岸の幌内川やロモウ川流域のウィルタ



原郷と拡散

ツングース語族の原郷について、かつてはバイカル湖近くにあったとする説(Menges 1968、Khelimskii 1985)[2]もあったが、最近は中国東北部やアムール川流域に求める見方が優勢である。

Janhunen 2012、Pevnov 2012は、紀元前500年から西暦500年頃に満洲のどこかで話された共通祖語ツングース祖語)からツングース諸語が拡散したと推定している[3]

アレキサンダー・ボビン(2015)[4]は、ツングース語族北部語群にはツングース語族南部語群に見られないエスキモー・アレウト語族系の借用語があり、エスキモー・アレウト語がかつてはシベリア東部ではるかに広く話されていたことを示しているとし、2,000年前にツングース語族がアムール川の中流域の原郷から北方に広がっていき、それ以降にツングース語族北部語群にエスキモー・アレウト語からの借用語が入ったと推定している。

Wang and Robbeets (2020)[5] は、ツングース祖語の原郷をハンカ湖地域に設定した。

Li et al (2020)[6]は、ツングース祖族が紀元前3500年頃に中国東北部の遼西地域から内陸ルートで沿海州に雑穀を持ち込んだ農耕集団であったとし、この移住に伴い沿海州に先住していたニブフ祖族の一部はツングース語への言語交替を起こした可能性があるとしている。

Liu et al. (2020) [7]は、ツングース語族話者を特徴付ける遺伝子として、Y染色体ハプログループC-F5484とその下位系統を特定し、これがツングース語族話者の誕生と各民族集団への分化を反映するとした。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:36 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef