ツチクジラ
[Wikipedia|▼Menu]

ツチクジラ属

ツチクジラ Berardius bairdii
ミナミツチクジラ Berardius arnuxii
クロツチクジラ Berardius minimus
分類

ドメイン:真核生物 Eukaryota
:動物界 Animalia
:脊索動物門 Chordata
亜門:脊椎動物亜門 Vertebrata
:哺乳綱 Mammalia
亜綱:獣亜綱 Theria
下綱:真獣下綱 Eutheria
上目:ローラシア獣上目 Laurasiatheria
:鯨偶蹄目 Cetartiodactyla
亜目:ハクジラ亜目 Odontoceti
:アカボウクジラ科 Ziphiidae
:ツチクジラ属 Berardius




ミナミツチクジラ Berardius arnuxii
Duvernoy, 1851

ツチクジラ Berardius bairdii
Stejneger, 1883

クロツチクジラ Berardius minimus
Yamada, Kitamura & Matsuishi, 2019

ツチクジラ属(槌鯨属、Berardius)は、鯨偶蹄目ハクジラ亜目アカボウクジラ科に属するの一つ。ミナミツチクジラツチクジラクロツチクジラの3種が属する。
呼称

和名のツチ(槌)は、頭部の形状が稲藁を叩くに似ているからとされる。

属名の「Berardius」は、ミナミツチクジラの頭蓋骨をニュージーランドからフランスに運んだ船の船長であるBerardに由来する。

ミナミツチクジラの種小名の「arnuxii」および英名の「Arnoux's」は、同船の船医であったArnouxに由来する[www.cetacea.org]。

ツチクジラの種小名の「bairdii」および英名の「Baird's」は、鳥類・魚類学者でありスミソニアン博物館の副館長も務めたスペンサー・フラトン・ベアードに由来する。

クロツチクジラ英名は、北海道標津町羅臼町ホエールウォッチングのガイド等を務めてきて、本種の発見に貢献した佐藤晴子氏に因んでいる[1]。種小名の「minumus」は、「最小の」を意味する。なお、新種として認定される以前は、「カラス」や「クロツチ」などの呼称で地元民などに知られていたとされる[2]
分類

ツチクジラ属(Berardius

ミナミツチクジラ(南槌鯨、Arnoux's Beaked Whale、Berardius arnuxii)

ツチクジラ(槌鯨、Baird's Beaked Whale / North Pacific Bottlenose Whale, Berardius bairdii)

クロツチクジラ (黒槌鯨、Sato's Beaked Whale、Berardius minimus)

ミナミツチクジラとツチクジラは大きさも近く、外観も非常に似通っている。そのため、分布こそ南半球北半球に分かれているものの、一部の動物学者は同一のが変異して別々の種に分かれたという説を唱えている[McCann(1975)]。

ミナミツチクジラは、ニュージーランドで発見された頭蓋骨に基づき、1851年、Duvernoyによって新種として報告された。

ツチクジラは、ベーリング海で発見された試料に基づき、1883年、Stejnegerによって新種として報告された。

クロツチクジラは、北海道沿岸に漂着した試料に基づき、2019年に新種として報告された。なお、ソビエト連邦時代から「オホーツク海キタトックリクジラ」が報告されていた[3]が、これが本種を指していたのかは不明である。
形態ツチクジラミナミツチクジラの骨格

ツチクジラはアカボウクジラ科の中では最も大きいハクジラであり、ハクジラ全体ではマッコウクジラに次ぐ大きさとなる。海上で観察された最も大きなミナミツチクジラの推定体長は12mであるが、標本として入手できているものはそれよりもかなり小さい。一方、ツチクジラは成長すると12mから13m程度に達する。

ミナミツチクジラとツチクジラの両種とも、アカボウクジラ科の中でも比較的長い口吻を有する。下顎が上顎よりも長く、口を閉じた状態でも下の前歯が見える。

頭部メロンは、アカボウクジラ科の中でも特に膨らんだ形状を持つ。体型は細長く、胴回りは体長の50%程度に過ぎない。体色はほぼ一色であり、個体による違いがあるが、明るい灰色から黒である。胸びれは小さく、丸くなっている。同じく背びれも小さく、丸くなっており、全長の3/4くらいの位置にある。両種とも全身に白い引っかき傷がある。この傷の個数は加齢とともに増えていくため、各個体の年齢の大雑把な見積もりに使用することができる。また、両種とも性による外観の違いはほとんどない。

クロツチクジラは体色が黒みがかっているため判別は容易だが、ミナミツチクジラとツチクジラの外観は非常によく似ている。生息域が重なっていないため海上で識別する必要はないが、もしも生息域が重なっていたならば、識別は非常に困難になっていただろう。身体の大きさはクロツチクジラは6?7mと小さいが、ミナミツチクジラとツチクジラでは若干異なっており、ミナミツチクジラの方がツチクジラよりも少し小さい。

ミナミツチクジラとヒトとの大きさ比較


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:47 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef