チームB_5th_Stage「シアターの女神」
[Wikipedia|▼Menu]

『チームB 5th Stage「シアターの女神」』(チームービー フィフスステージ シアターのめがみ)は、AKB48チームB劇場公演の5th Stageである。

本項では、その後の別チームによる各「おさがり」公演についても記述する。また、公演を収録したCD、DVDについても記述する。
概要

AKB48チームBの5thステージ公演である。2010年5月21日に初日公演を行い、2012年10月22日に千秋楽を迎えた[1]

@media screen{.mw-parser-output .fix-domain{border-bottom:dashed 1px}}2009年8月23日に行われたコンサート『AKB104選抜メンバー組閣祭り』の第3公演で改編を発表された各チームの中で2番目に開始された新公演であり、この公演初日から研究生4名が正規メンバーに昇格した[要出典]。

本公演は、チーム研究生公演としても行われたため、千秋楽時点の公演回数はチームB公演・研究生公演をあわせて431公演、チームB単独公演だけでも222公演となり、AKB48の劇場公演としては、過去最多の公演回数となった[2]

この演目は、SKE48チームKIIの4th公演、SNH48の2期生の1st公演、HKT48チームKIVの1st公演、JKT48チームJの3rd公演、HKT48チームHの4th公演としても使用された。

2018年9月8日からは、AKB48チームBで再演されている。
公演内容
曲目

オープニングアクト
ロマンスかくれんぼ
(作詞:
秋元康、作曲:佐藤準、編曲:野中"まさ"雄一

本編
overture
(作曲・編曲:尾澤拓実、歌:TAZ)全AKB48公演共通である。

勇気のハンマー
(作詞:秋元康、作曲:中村望、編曲:市川裕一

隕石の確率
(作詞:秋元康、作曲:上田晃司、編曲:原田ナオ)

愛のストリッパー
(作詞:秋元康、作曲:櫻井真一、編曲:野中"まさ"雄一)

シアターの女神
(作詞:秋元康、作曲:佐々倉有吾、編曲:市川裕一)

初恋よ こんにちは
(作詞:秋元康、作曲:前山田健一、編曲:樫原伸彦

嵐の夜には
(作詞:秋元康、作曲・編曲:島崎貴光

キャンディー
(作詞:秋元康、作曲:川崎里実、編曲:野中"まさ"雄一)

ロッカールームボーイ
(作詞:秋元康、作曲:小網準、編曲:生田真心

夜風の仕業
(作詞:秋元康、作曲:島崎貴光、編曲:増田武史

100メートルコンビニ
(作詞:秋元康、作曲・編曲:重永亮介

好き 好き 好き
(作詞:秋元康、作曲:菅原一夢、編曲:増田武史)

サヨナラのカナシバリ
(作詞:秋元康、作曲:岡田実音、編曲:釣俊輔

潮風の招待状
(作詞:秋元康、作曲:黒田賢一、編曲:木之下慶行

アンコール
オネストマン
(作詞:秋元康、作曲:磯崎健史、編曲:木之下慶行)

チームB推し
(作詞:秋元康、作曲:吉野貴雄、編曲:武藤星児)『リクエストアワー セットリストベスト100 2011』[注 1]では、公演曲としては最高位の5位となった(公演曲の歴代最高位はTeamBの「初日」で1位)。

僕たちの紙飛行機
(作詞:秋元康、作曲:小林真、編曲:野中"まさ"雄一)

演出

公演開始前に、日替わりの研究生1名が「前座ガール」としてオープニングアクトを務める。

「勇気のハンマー」では、
ヘルメットを着用して登場。クッション材のハンマーつるはしスコップを使用。

「嵐の夜には」では、赤の一人掛けソファーを使用。

「キャンディー」では、球形の棒付きキャンディーを使用。

「ロッカールームボーイ」では、ラクロスのスティックを使用。

「僕たちの紙飛行機」では、紙飛行機を客席に向けて飛ばす(公演初日や千秋楽など一部の公演はメンバーの手作り・サイン入り)。

「チームB推し」では、それぞれのメンバーにパートがある。研究生の場合、その研究生のものにフレーズが変わるが、そのまま元の(アンダー先)のメンバーのフレーズを使用することもある。

AKB48 チームB 5th Stage「シアターの女神」公演
公演期間
2010年5月21日 - 2012年10月22日
[1]公演回数は431公演(研究生公演含む)[2]
出演メンバー
石田晴香奥真奈美河西智美柏木由紀北原里英小林香菜小森美果佐藤亜美菜佐藤すみれ佐藤夏希鈴木紫帆里鈴木まりや近野莉菜平嶋夏海増田有華宮崎美穂渡辺麻友渡辺美優紀※奥は2011年4月8日の公演で卒業。鈴木紫は2011年5月21日に昇格し、同年6月2日の公演から出演[注 2]。平嶋は2012年1月11日の公演の出演を最後に同年2月5日付で脱退[3][4]。渡辺美は2012年3月24日にNMB48チームNとAKB48チームBの正式に兼任が発表され、同年6月29日の公演から出演[注 3]
ユニット曲担当


初恋よ こんにちは(佐藤す、渡辺麻、奥→鈴木紫)

嵐の夜には(鈴木ま、小森、宮崎、佐藤夏)

キャンディー(増田、河西、佐藤亜)

ロッカールームボーイ(小林、石田、北原、平嶋→渡辺美、近野)

夜風の仕業(柏木)

AKB48 チーム研究生公演「シアターの女神」
公演期間
2010年6月20日 - 2011年4月3日
[1]
出演メンバー
阿部マリア伊豆田莉奈市川美織入山杏奈・岩崎仁美・岩田華怜・植木あさ香・牛窪紗良・大場美奈大森美優加藤玲奈金沢有希川栄李奈小嶋菜月小林茉里奈・サイード横田絵玲奈・佐々木優佳里・佐野友里子島崎遥香島田晴香鈴木紫帆里・鈴木里香・竹内美宥高橋朱里田野優花永尾まりや仲俣汐里中村麻里子・名取稚菜・平田梨奈藤田奈那武藤十夢森杏奈森川彩香山内鈴蘭・山口菜有・横山由依 の中から原則16人※植木は2010年7月6日付で辞退。佐野・岩崎は2010年10月5日付で卒業。横山は2010年10月10日付でチームKに昇格。金沢は2011年2月20日付で辞退。
ユニット曲の主な担当(各曲各ポジションから1名ずつ出演)


初恋よ こんにちは

永尾、中村、市川、入山、森川 (佐藤すみれポジ)

竹内、伊豆田、川栄、高橋、田野 (渡辺麻友ポジ)

加藤、名取、山口 (奥真奈美→鈴木紫帆里ポジ)


嵐の夜には

阿部、鈴木紫、平田 (鈴木まりやポジ)

森、金沢、山口、サイード横田、佐々木 (小森美果ポジ)

島田、阿部、伊豆田、小林、鈴木里 (宮崎美穂ポジ)

植木、山内、金沢、川栄、田野 (佐藤夏希ポジ)


キャンディー

市川、小林、牛窪、武藤 (増田有華ポジ)

横山、島田、伊豆田、岩崎、小林、小嶋、鈴木紫、岩田 (河西智美ポジ)

島崎、藤田、森川 (佐藤亜美菜ポジ)


ロッカールームボーイ

佐野、藤田、森川 (小林香菜ポジ)

入山、加藤、高橋 (石田晴香ポジ)

伊豆田、仲俣、名取、山口、佐々木、武藤 (北原里英ポジ) 

山内、伊豆田、大森 (平嶋夏海ポジ)

中村、小嶋、佐々木 (近野莉菜ポジ)


夜風の仕業

大場、名取、岩田 (柏木由紀ポジ)


SKE48 チームKII 4th Stage「シアターの女神」公演


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:208 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef