チンクエチェント博物館
[Wikipedia|▼Menu]

チンクエチェント博物館
IL MUSEO DELLA CINQUECENTO

施設情報
正式名称チンクエチェント博物館
専門分野チンクエチェント(フィアット・500)
館長深津浩之
開館2001年平成13年)6月2日
所在地467-0872
愛知県名古屋市瑞穂区高辻町14?10
位置.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯34度42分54.8秒 東経136度58分13.08秒 / 北緯34.715222度 東経136.9703000度 / 34.715222; 136.9703000座標: 北緯34度42分54.8秒 東経136度58分13.08秒 / 北緯34.715222度 東経136.9703000度 / 34.715222; 136.9703000
外部リンク ⇒チンクエチェント博物館
プロジェクト:GLAM
テンプレートを表示

チンクエチェント博物館 (IL MUSEO DELLA CINQUECENTO) は、愛知県名古屋市にある私設の自動車博物館
概要

2001年6月2日、愛知県知多市のリゾートマンション施設「チッタ・ナポリ」内に開館した。イタリアフィアット社が開発した自動車500(チンクエチェント)」専門の博物館で、主に1957年から1975年まで生産された2代目、通称「NUOVA 500」と呼ばれるモデルを所蔵・公開する。

2014年3月末をもって一旦閉館し、同年5月1日山形県鶴岡市に移転した[1]。本博物館は設立当時より「移動博物館」をコンセプトとしており、移転リニューアルはその構想によるものである。ただし、博物館の事務局は引き続き愛知県名古屋市に置いている。

2020年、鶴岡市から事務局のある愛知県名古屋市に移転。これまで本博物館では、500を所蔵・公開することで同車の保護・保存につなげていくことを目的としていた。博物館を設立して20年近くが経過し、日本でも500の知名度が上がってきたこともあり、「この車に心惹かれた人たちに実際に所有してもらい、日常の中で乗ってもらうことで保護・保存につなげていきたい」との思いから、展示にとどまらず車両の販売も行うことになった。
レーシングチームの運営

フィアット(アバルト)によるレーシングチーム「ムゼオ チンクエチェント レーシングチーム(museo CINQUECENTO racing team)」を運営しており、2013年にはスーパー耐久シリーズに初参戦。合計で国内6戦に参戦した。
2005年日本国際博覧会における展示

2005年、愛知県にて開催された2005年日本国際博覧会(愛・地球博)のイタリア館(同県長久手市)において、実際のNUOVA 500の車体にホワイトチョコレートをコーティングした車両が展示された。博覧会終了後、この車両は本博物館に寄贈されている。
展示車両

FIAT 500 A(トポリーノ)/ 1936年

FIAT NUOVA 500(プリマセーリエ)/ 1957年

FIAT NUOVA 500 USA / 1959年

FIAT 500 GHIA JOLLY / 1959年

FIAT NUOVA 500 SPORT / 1959年

FIAT 500 GIARDINIERA / 1960年

FIAT ABARTH 695 SS ASSETTO CORSA / 1966年

FIAT 500 ENGADINA / 1971年

CHOCOLATE COATED FIAT 500 / 2005年

利用案内

休館日 - 毎週月曜日

開館時間 - 11:00 - 16:00(事前予約制)

脚注[脚注の使い方]^ チンクエチェント博物館 通信カーくる版

関連項目

日本の博物館の一覧

外部リンク

FIAT500 クラシケ販売 チンクエチェント博物館 。HP


チンクエチェント博物館 。Facebook

ムゼオ チンクエチェント レーシング チーム 。Facebook










日本の科学館
北海道

札幌市下水道科学館

札幌市豊平川さけ科学館

札幌市青少年科学館

岩見沢郷土科学館

滝川市こども科学館

小樽市総合博物館

苫小牧市科学センター

室蘭市青少年科学館

旭川市科学館 サイパル

稚内市青少年科学館

北網圏北見文化センター

オホーツク流氷館

北海道立オホーツク流氷科学センター

帯広市児童会館

釧路市こども遊学館

余市宇宙記念館

洞爺湖町立火山科学館

標津サーモン科学館

東北

青森県立三沢航空科学館


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:29 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef