チューク州
[Wikipedia|▼Menu]

チューク州
Chuuk State

州都ウェノ(2009年)






.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯7度25分 東経151度47分 / 北緯7.417度 東経151.783度 / 7.417; 151.783
ミクロネシア
地区として1947年4月2日
州成立1979年5月10日
政府
 ? 州知事(英語版)ジョンソン・エリモ
 ? 副知事マリウス・アカピト
面積
 ? 合計127.2 km2
人口(2010)
 ? 合計48,651人
 ? 密度380人/km2
ISO 3166コードFM-TRK
公用語英語チューク語[1]
ウェブサイト ⇒http://www.visit-fsm.org/chuuk/

チューク州(チュークしゅう、英語: State of Chuuk)は、ミクロネシア連邦を構成する4州(ヤップ州、チューク州、ポンペイ州コスラエ州)のひとつで、最も人口の多い州である。州都はウェノ(旧称モエン)。

面積は127.2km2[2](陸地面積は約135km2とも[3])、人口48,651人(2010年国勢調査)。1989年にトラック州(Truk)から改称した。
地理

州域は、東経148度以東、154度以西、赤道以北、北緯11度以南である。西はヤップ州、東はポンペイ州、南はパプアニューギニアニューアイルランド州グアムからおよそ1,000km南東に位置する。

州人口のおよそ4分の3が住むチューク諸島(旧:トラック諸島)は、長径約64kmの堡礁に囲まれた火山島群で、東部のナモネアス諸島(旧:四季諸島)と、西部のファイチュク諸島(旧:七曜諸島)とに大別される。このチューク諸島から見て、北にホール諸島、北西にナモヌイト環礁(旧:オロール諸島)、西にプラップ環礁、プルワト環礁(旧:エンダービー諸島)、プルサック環礁、南東にナモ島、ロサップ環礁ナモルク環礁モートロック諸島サタワン環礁等)がある。

ナモヌイト環礁は、カロリン諸島最大の環礁である[4]
歴史

チューク州の人口推移
年人口±%
1920 14,788?    
192514,961+1.2%
193015,200+1.6%
193515,129?0.5%
195820,124+33.0%
196725,107+24.8%
197331,609+25.9%
198037,488+18.6%
198947,871+27.7%
199453,319+11.4%
200053,595+0.5%
201048,651?9.2%
Source:
[5]

日本の委任統治

1899年以降ドイツ領であったが、第一次世界大戦が始まると日本海軍が無血占領し、1914年にトラック管区を設定し軍政を開始、1918年に民政へ移行した。1922年に国際連合委任統治の行政機関として南洋庁が発足するとトラック支庁管轄地区となった。

委任統治下で近代的な電気水道学校病院などのインフラストラクチャーの充実が進み、同時に当地での農業、漁業を中心とする殖産興業が推進された。第二次世界大戦中の1943年に支庁の統合が行なわれ、東部支庁管轄地区の一部となった。
ミクロネシア連邦

1945年9月2日に日本が降伏した後、アメリカ合衆国軍の統治下に置かれた。そして、1947年、太平洋諸島信託統治領を構成する6地区の1つのトラック地区となった。1979年5月10日、ミクロネシア連邦憲法発効と同時に、トラック州が誕生した。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:23 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef