チャールズ・バベッジ研究所
[Wikipedia|▼Menu]

チャールズ・バベッジ研究所(Charles Babbage Institute、CBI)は、ミネソタ大学にある情報技術史に特化した研究センターであり、特に1935年以降のデジタルコンピュータプログラミング/ソフトウェアコンピュータネットワークを専門としている。19世紀のイギリスでプログラム可能なコンピュータ(解析機関)を発明したチャールズ・バベッジの名を冠している[1]ミネソタ州ミネアポリスにあるミネソタ大学図書館にある。
活動

紙媒体電子媒体で重要な歴史資料を収集・保管するのに加え、情報技術史の研究成果を出版し、国際的な研究促進に寄与している。CBIはまた、その分野や関連する話題(資料の保存方法など)について研究を牽引してきた。そのために大学院生の奨学金制度[2]や研究のための旅費の援助[3]などを行い、学会やワークショップを開催し、公的計画に参加している。また、情報技術史についての情報センターの役割も果たしている。

さらに研究者にとって価値があるのは、400近くにおよぶオーラル・ヒストリーのインタビューのコレクションである。この分野の重要な先駆者へのオーラル・ヒストリーの聴き取りをCBIのスタッフや協力者が行ってきた。初期のコンピュータ開発は文書化が不十分だったため、それらオーラル・ヒストリーは非常に重要な資料となっている。ある研究者はCBIのオーラル・ヒストリー群を「コンピューティングの歴史家にとって非常に貴重な資料」だとしている[4]。CBIのオーラル・ヒストリーはほとんどが文章に書き起こされており、オンラインで入手可能となっている[5]

収集した資料には手書き資料、職能団体の記録、企業の記録(バロースコントロール・データなどの企業の記録)、業界誌、その他の定期刊行物、古いシステムのマニュアルやパンフレット類、写真や映像、その他様々な貴重な資料がある。
研究資料

CBIは以下のような「組織」についての資料を研究用に保管している。



CBI 157 - プログラミング言語Adaに関する資料

CBI 44 - アメリカ情報処理学会の記録

CBI 168 - 米国国家規格協会 (ANSI) X3H2 の記録

CBI 154 - Applied Data Research, Software Products Division Records

CBI 205 - ACMの記録

CBI 110 - ACMの出版物

CBI 49, ⇒CBI 7 - Association for Women in Computing の記録

CBI 172 - コンピューターデータ処理業協会 (ADAPSO) の記録

CBI 174 - ウィリアム・ブレイク アーカイブプロジェクトの記録

CBI 90 - バロースの記録

CBI 155 - Center for Y2K and Society[6] の記録

CBI 147 - Churchill Club[7] のインタビューとレクチャー

CBI 156 - コンピュータ・アソシエイツの記録

CBI 13 - コンピューター通信産業協会(英語版) (CCIA) の独占禁止法関連の記録

CBI 107 - 社会的責任を考えるコンピュータ専門家の会の記録

CBI 11 - CODASYLの記録

CBI 80 - コントロール・データ・コーポレーション (CDC) の記録

CBI 88, ⇒CBI 167 - データ処理管理協会 (DPMA) の記録

CBI 178 Diebold Group, Inc.[8] のレポート



CBI 150 - DECUS(DEC製コンピュータのユーザーグループ)の議事録と出版物

CBI 176 - ERA - レミントンランド - スペリーランドの記録

CBI 145 - ENIAC裁判の証拠品コレクション

CBI 37, ⇒CBI 175, ⇒CBI 191 - ゼネラル・エレクトリック (GE) のコンピュータ関連のコレクション

CBI 84 - GUIDE(IBM製コンピュータのユーザーグループ)の記録

CBI 19 - History of Programming Languages 会議の記録

CBI 1 - ハネウェルスペリー裁判の記録

CBI 116 - ICPPの記録

CBI 196, ⇒CBI 29 - 情報処理国際連合 (IFIP) の学会での論文、IFIPによるALGOL標準化についての記録

CBI 153 - International Y2K Cooperation Center[9] の記録

CBI 32 - アメリカ国立標準局のコンピュータ関連文献のコレクション

CBI 199 - ISO/IEC JTC 1 SC34 の記録。SGMLなどの標準化を行った。

CBI 21 - SHARE, Inc.[10] の記録

CBI 221 - スペリー研究センターの日誌類

CBI 133 - イリノイ大学でのPLATOについてのレポート

CBI 20 - USE, Inc.[11] の記録


さらにCBIはコンピュータ関連の著名な研究者の論文を収集している。



Walter L. Anderson - ⇒[1]

Isaac L. Auerbach - ⇒[2]

チャールズ・バックマン - ⇒[3]

エドマンド・バークリー - ⇒[4]

Gertrude Blanch - ⇒[5]

John Day - ⇒[6]

ウォーレス・ジョン・エッカート - ⇒[7]

Margaret R. Fox - ⇒[8]

Bruce Gilchrist - ⇒[9]

George Glaser - ⇒[10]



Martin A. Goetz - ⇒[11]

Carl Hammer - ⇒[12]

Frances E. Holberton - ⇒[13]

Cuthbert Hurd - ⇒[14]

Brian Kahin - ⇒[15]

Bryan S. Kocher - ⇒[16]

マーク・P・マッケイヒル(英語版) - ⇒[17]

ダニエル・D・マクラッケン(英語版) - ⇒[18]

Alex McKenzie - ⇒[19]

Carl Machover - ⇒[20]



Michael Mahoney - ⇒[21]

カルヴィン・ムーアズ(英語版) - ⇒[22]

ウィリアム・ノリス - ⇒[23]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:23 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef