チャールズ・ハワード_(初代ノッティンガム伯爵)
[Wikipedia|▼Menu]

初代ノッティンガム伯爵
チャールズ・ハワード
Charles Howard
1st Earl of Nottingham
ノッティンガム伯爵ハワード家
ノッティンガム伯爵(1620年頃、ダニエル・マイテンス画)

称号第2代エフィンガムのハワード男爵、初代ノッティンガム伯爵
出生1536年

死去1624年12月14日

配偶者キャサリン(旧姓ケアリー)
 マーガレット(旧姓ステュワート)
子女一覧参照
父親初代ハワード男爵
母親マーガレット(旧姓ガメッジ)
役職海軍卿(英語版)(1585-1619)
王室家政長官(英語版)(1603-1618)
貴族院議員(1573-1624)
テンプレートを表示

初代ノッティンガム伯爵チャールズ・ハワード(英語: Charles Howard, 1st Earl of Nottingham, KG1536年 - 1624年12月14日)は、イングランドの貴族、政治家、海軍軍人。

1585年から1619年にかけて海軍卿(英語版)を務め、アルマダの海戦をはじめとするスペインとの戦争(英西戦争)を指揮した。また、当時人気のあった劇団海軍大臣一座(英語版)のパトロンでもあった。
経歴1604年のイングランドとスペインの終戦条約(英語版)締結を描いた絵画。右側の窓から2人目がノッティンガム伯。

1536年、第2代ノーフォーク公トマス・ハワードの末子である初代エフィンガムのハワード男爵ウィリアム・ハワードとその妻マーガレット(旧姓ガメッジ)の長男として生まれる[1][2]。父はエリザベス1世の大叔父に当たり、王女時代のエリザベスを庇護した[3][4]

1559年フランソワ2世フランス国王即位の祝賀のための大使を務めた[2][5]1569年の北部諸侯の乱(英語版)の際には第3代ウォリック伯アンブローズ・ダドリー(英語版)のもとで騎兵隊の司令官を務めた[2][5]

1573年1月に父の死去によりハワード男爵位を継承、第2代エフィンガムのハワード男爵となった[1][2][5]1574年4月にガーター騎士団ナイト(KG)に叙される[2][1]

1585年5月に海軍卿(英語版)に就任した[2][5][6]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:58 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef