チャールズ・スペンサー_(第3代サンダーランド伯)
[Wikipedia|▼Menu]
第3代サンダーランド伯爵チャールズ・スペンサー。ジャージー美術館所蔵。

第3代サンダーランド伯爵チャールズ・スペンサー(英語: Charles Spencer, 3rd Earl of Sunderland, KG, PC, FRS, 1675年4月23日 - 1722年4月19日)は、イギリス貴族政治家。1688年から1702年までスペンサー卿の儀礼称号を使用した[1]
生涯
生い立ちチャールズ・トリムネル(英語版)。オックスフォード大学ニュー・カレッジ(英語版)所蔵。

第2代サンダーランド伯爵ロバート・スペンサーとアン・ディグビー(Anne Digby、1715年4月16日没、第2代ブリストル伯爵ジョージ・ディグビーの娘)の次男(長男ロバートは1688年9月に生涯未婚のまま死去)として[1]、1675年4月23日に生まれた[2]。父と兄は1687年カトリックに改宗したが、スペンサーはまだ12歳だったこともあり改宗しなかった[2]。翌1688年12月に父がオランダに逃亡すると、スペンサーも父に従ってオランダに向かい、ユトレヒトで家庭教師チャールズ・トリムネル(英語版)(後のノリッジ主教(英語版)、ウィンチェスター主教(英語版))からオランダの法律と宗教について学んだ[3]。以降1690年までオランダを旅し[2]1691年10月にオールソープに戻った[3]

1693年より私人図書館を作るための書籍をはじめ、同年9月よりイングランド各地を旅したが[3]、結婚に関する交渉を行うために1694年8月に中断を余儀なくされ、1695年1月に裕福な相続人アラベラ・キャヴェンディッシュ(Arabella Cavendish、第2代ニューカッスル公爵ヘンリー・キャヴェンディッシュの娘)と結婚した[2]。1695年に故サー・チャールズ・スカーバラ(英語版)(1694年没[4])が収集した数学書籍のコレクションを買い上げ、1699年には「比類のない蔵書」(an incomparable library)を所有するに至った[3]
政界入り初代マールバラ公爵ジョン・チャーチル、1702年頃。

結婚直後の1695年3月よりロンドンに滞在して庶民院の議事に注目、同年の総選挙でデヴォンシャーのティヴァートン選挙区(英語版)とイースト・ライディング・オブ・ヨークシャーのヘドン選挙区(英語版)から立候補して庶民院議員に選出され、前者の代表として議員を務めた[2]1702年まで務めた[1]。19世紀の歴史家トーマス・マコーリーによると、庶民院議員就任直後のスペンサーは熱心なホイッグ党員であり、ジョナサン・スウィフトによると、庶民院議員期のスペンサーは共和主義を支持して、友人の間で「卿」(Lord)の称号をつけず「チャールズ・スペンサー」と姓名だけで呼ばれたいと述べ、イングランドで貴族がいない日がくることを望んだという[3]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:93 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef