チャーリー・ヘイデン
[Wikipedia|▼Menu]

チャーリー・ヘイデン
Charlie Haden
イタリアでのチャーリー・ヘイデン(1990年)
基本情報
出生名Charles Edward Haden
生誕 (1937-08-06) 1937年8月6日
出身地 アメリカ合衆国アイオワ州シェナンドー
死没 (2014-07-11) 2014年7月11日(76歳没)
アメリカ合衆国カリフォルニア州ロサンジェルス
ジャンルジャズ
フリー・ジャズ
職業ベース奏者作曲家
担当楽器ベース
活動期間1957年 - 2014年
レーベルA&Mレコード
インパルス!レコード
ECMレコード
ヴァーヴ・レコード
naimレーベル
米デッカ・レコード
共同作業者オーネット・コールマン
カーラ・ブレイ
キース・ジャレット
公式サイト ⇒charliehadenmusic.com

チャーリー・ヘイデン(Charles Edward "Charlie" Haden、1937年8月6日 - 2014年7月11日)は、アメリカ合衆国ジャズベース奏者
来歴

10代よりベースを始め、1957年からロサンゼルスにて、アート・ペッパーハンプトン・ホーズデクスター・ゴードンポール・ブレイ等とセッションを重ねる。

1959年オーネット・コールマンカルテットに参加。オーネット・コールマンの「ジャズ来たるべきもの」に参加し、そに名を知られるようになった[1]。この頃の経験が、彼のスタイルの原点となる。

1967年より、キース・ジャレット・アメリカン・カルテットに参加。

1969年カーラ・ブレイらとリベレーション・ミュージック・オーケストラを結成し、社会的・政治的なテーマを含む活動を行った[2]。このバンドは1980年代以降も断続的に再編され、ヘイデンの晩年の2011年にもライブ活動を行っていた[2]

1987年、アラン・ブロードベント(英語版)らと共にチャーリー・ヘイデン・カルテット・ウェスト(Charlie Haden Quartet West)を結成。古き良き時代のアメリカ映画をテーマしている。

1998年、パット・メセニーとの共作名義アルバム『ミズーリの空高く(Beyond the Missouri Sky (Short Stories))』で第40回グラミー賞(最優秀ジャズ・インストゥルメンタル・グループ)を受賞。

これらの他にも多くのミュージシャンとセッションしており、デュオ・アルバムも多数制作されている。

2014年7月11日、ロサンゼルスで死去[3]。76歳没。
ディスコグラフィ
リーダー・アルバム
1970年代


『クロースネス』 - Closeness
(1976年1月、3月録音)(Horizon) 1976年

ハンプトン・ホーズと共同名義, 『アズ・ロング・アズ・ゼアズ・ミュージック』 - As Long as There's Music(1976年1月、8月録音)(Artists House) 1978年

『ザ・ゴールデン・ナンバー』 - The Golden Number(1976年6月、8月、12月録音)(Horizon) 1977年

オーネット・コールマンと共同名義, 『ソープ・サッズ』 - Soapsuds, Soapsuds(1977年録音)(Artists House) 1977年

クリスチャン・エスクーデと共同名義, 『ジタンの薫り』 - Gitane (All Life) 1978年

ヤン・ガルバレクおよびエグベルト・ジスモンチと共同名義, 『マジコ』 - Magico(1979年6月録音)(ECM) 1979年

ヤン・ガルバレクおよびエグベルト・ジスモンチと共同名義, 『フォーク・ソングズ』 - Folk Songs(1979年11月録音)(ECM) 1979年

1980年代


ヤン・ガルバレクおよびエグベルト・ジスモンチと共同名義, 『マジコ:カルタ・デ・アモール』 - Magico: Carta de Amor(1981年4月録音)(ECM) 2012年

デニー・ザイトリンと共同名義, Time Remembers One Time Once(1981年7月録音)(ECM) 1983年

チャーリー・ヘイデン・カルテット・ウェスト名義, 『カルテット・ウェスト』 - Quartet West(1986年12月録音)(Verve) 1987年

チャーリー・ヘイデン・カルテット・ウェストと同編成, The Private Collection(1987年8月録音)(Naim Audio), 2枚組

ジェリ・アレン、ポール・モチアンと共同名義, 『エチュード』 - Etudes(1987年9月録音)(Soul Note) 1988年

チェット・ベイカー、エンリコ・ピエラヌンツィ、ビリー・ヒギンズと共同名義, 『サイレンス』 - Silence(1987年11月録音)(Soul Note) 1989年

チャーリー・ヘイデン・カルテット・ウェスト名義, 『イン・エンジェル・シティ』 - In Angel City(1988年5月録音)(Verve) 1988年

Heriun Tears(1988年11月録音)(WESTWIND) 2014年

ジェリ・アレン、ポール・モチアンと共同名義, 『イン・ザ・イヤーズ・オブ・ザ・ドラゴン』 - In the Year of the Dragon(1989年3月録音)(JMT Productions) 1989年

ジェリ・アレン、ポール・モチアンと共同名義, 『セグメンツ』 - Segments(1989年4月録音)(DIW) 1989年

ジョー・ヘンダーソンと共同名義, 『イン・モントリオール』 - The Montreal Tapes: Tribute to Joe Henderson(1989年6月30日録音)(ECM) 2003年

ジェリ・アレン、ポール・モチアンと共同名義, 『ライブ・アット・モントリオール』 - The Montreal Tapes: with Geri Allen and Paul Motian(1989年7月1日録音)(ECM) 1997年

ドン・チェリー、エド・ブラックウェルと共同名義, 『ライブ・アット・モントリオール』 - The Montreal Tapes: with Don Cherry and Ed Blackwell(1989年7月2日録音)(ECM) 1994年

ゴンサロ・ルバルカバ、ポール・モチアンと共同名義, 『ライブ・アット・モントリオール』 - The Montreal Tapes: with Gonzalo Rubalcaba and Paul Motian(1989年7月3日録音)(ECM) 1997年

パット・メセニー、ジャック・デジョネットと共同名義, 『ライブ・アット・モントリオール・ジャズ・フェスティバル 1989』 - Live montreal '89(1989年7月5日録音)(Hihat)

エグベルト・ジスモンチと共同名義, 『イン・モントリオール』 - In Montreal(1989年7月6日録音)(ECM) 2001年

ポール・ブレイ、ポール・モチアンと共同名義, 『ライブ・アット・モントリオール』 - The Montreal Tapes: with Paul Bley and Paul Motian(1989年7月7日録音)(ECM) 1994年

1990年代


Carlos Paredesと共同名義, 『ダイアローグ』 - Dialogues(1990年1月録音)(Antilles) 1990年

『ファースト・ソング』 - First Song(1990年4月録音)(Soul Note) 1992年

ジム・ホールと共同名義, 『チャーリー・ヘイデン&ジム・ホール』 - Charlie Haden/Jim Hall(1990年7月録音)(Impulse!) 2014年

ジェリ・アレン、ポール・モチアンと共同名義, Live at the Village Vanguard(1990年12月録音)(DIW) 1991年

ジェリ・アレン、ポール・モチアンと共同名義, Live at the Village Vanguard unissued tracks(1990年12月録音)(SOMETHIN' ELSE) 2021年

チャーリー・ヘイデン・カルテット・ウェスト名義, 『魅せられし心』 - Haunted Heart(1991年10月録音)(Verve) 1992年

チャーリー・ヘイデン・カルテット・ウェスト名義, Always Say Goodbye(1993年7月、8月録音)(Verve) 1994年

ケニー・バロン、ロイ・ヘインズと共同名義, Wanton Spirit(1994年2月録音)(Verve) 1994年

ハンク・ジョーンズと共同名義, 『スピリチュアル』 - Steal Away(1994年6月録音)(Verve) 1995年

チャーリー・ヘイデン・カルテット・ウェスト名義, 『ナウ・イズ・ザ・アワー』 - Now Is the Hour(1995年7月録音)(Verve) 1996年

ケニー・バロンと共同名義, Night and the City(1996年9月録音)(Verve) 1998年

パット・メセニーと共同名義, 『ミズーリの空高く』 - Beyond the Missouri Sky (Short Stories)(1996年録音)(Verve) 1997年(第40回グラミー賞(最優秀ジャズ・インストゥルメンタル・グループ)

クリス・アンダーソンと共同名義, None but the Lonely Heart(1997年7月録音)(Naim) 1997年

チャーリー・ヘイデン・カルテット・ウェスト名義, 『アート・オブ・ザ・ソング』 - The Art of the Song(1999年2月録音)(Polygram) 1999年

Mike Melvoin、Bill Hendersonと共同名義, The Capitol Sessions (Naim)1999年

2000年代


ノクターン』 - Nocturne(2000年8月録音)(Verve) 2001年


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:39 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef