チャーリー・ファーブッシュ
[Wikipedia|▼Menu]

チャーリー・ファーブッシュ
Charlie Furbush
マリナーズ時代
基本情報
国籍 アメリカ合衆国
出身地メイン州ポートランド
生年月日 (1986-04-11) 1986年4月11日(38歳)
身長
体重6' 5" =約195.6 cm
215 lb =約97.5 kg
選手情報
投球・打席左投左打
ポジション投手
プロ入り2007年 MLBドラフト4巡目(全体151位)でデトロイト・タイガースから指名
初出場2011年5月23日 タンパベイ・レイズ
最終出場2015年7月7日
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)


南ポートランド高等学校(英語版)

ルイジアナ州立大学

デトロイト・タイガース (2011)

シアトル・マリナーズ (2011 - 2015)

この表についてこの表はテンプレートを用いて表示しています。編集方法はTemplate:Infobox baseball playerを参照してください。

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート

チャールズ・ロデリック・ファーブッシュ(Charles Roderick Furbush、1986年4月11日 - )は、アメリカ合衆国メイン州ポートランド出身の元プロ野球選手投手)。左投左打。
経歴
プロ入りとタイガース時代

2007年MLBドラフト4巡目(全体151位)でデトロイト・タイガースから指名され、6月21日に契約[1]。契約後、傘下のルーキー級ガルフ・コースト・タイガースでプロデビュー。A級ウェストミシガン・ホワイトキャップス(英語版)でもプレーし、2球団合計で12試合に登板して防御率2.34を記録している。

2008年トミー・ジョン手術のため全休した。

2009年に復帰した。

2010年はA+級レイクランド・フライングタイガース(英語版)でスタートし、最終的にAAA級トレド・マッドヘンズまで昇格。合計159イニングを投げ、マイナー全体で2番目に多い183奪三振を記録した[2]

2011年5月23日タンパベイ・レイズ戦でメジャーデビュー。
マリナーズ時代

2011年7月30日ダグ・フィスターデビッド・ポーリーとのトレードで、キャスパー・ウェルズチャンス・ラフィンと共にシアトル・マリナーズへ移籍した[3]。マリナーズ移籍後は先発ローテーションの一角として起用された[4]

2012年はリリーフに転向し、48試合に登板して防御率2.72・前年を上回る5勝 (2敗) を記録した。投球イニングを超える三振を奪い、奪三振率は10.0を超えた。また、ツーシームを効果的に投じるようになった事で、左打者のみならず右打者に対しても強さを見せ、飛躍に繋がった[5]

2013年は出場機会が大幅に増え、71試合でマウンドに登った。前年ほどの好調はならず、防御率3.74・2勝6敗という成績に終わったが、スライダーを投じるようになった事で、更に三振が奪えるようになり[6]、奪三振率で自己記録を更新した。

2014年は、選手会長に就いた[7]。ピッチングでは67試合に投げ、通算200試合登板を達成。1勝5敗と大きく負け越したものの、防御率を改善して3.61とし、奪三振率も3年連続で10.0以上を記録するなど、安定感のある投球を見せた。また、制球力が格段に向上し、与四球率1.9は自己記録だった。

2015年は33試合の登板に留まったが、防御率で自己ベストとなる2.08を叩き出した。他方、奪三振率は4シーズンぶりに10.0未満に終わった。

2016年はメジャーでの登板は無く、傘下のA-級エバレット・アクアソックスとAAA級タコマ・レイニアーズでプレーし、2球団合計で8試合(先発2試合)に登板して1勝1敗・防御率5.68・5奪三振の成績を残した。シーズン終了後の11月2日40人枠を外れた後、4日にFAとなった[8]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:23 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef