チャリング・クロス駅
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、ナショナル・レールの駅について説明しています。ロンドン地下鉄の駅については「チャリング・クロス駅 (ロンドン地下鉄)」を、ロンドン地下鉄でかつてチャリング・クロスを名乗っていた駅については「エンバンクメント駅」をご覧ください。
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事のほとんどまたは全てが唯一の出典にのみ基づいています。他の出典の追加も行い、記事の正確性・中立性・信頼性の向上にご協力ください。
出典検索?: "チャリング・クロス駅" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2020年4月)

チャリング・クロス駅
Charing Cross station
ロンドン・アイから望むチャリング・クロス駅
.mw-parser-output .locmap .od{position:absolute}.mw-parser-output .locmap .id{position:absolute;line-height:0}.mw-parser-output .locmap .l0{font-size:0;position:absolute}.mw-parser-output .locmap .pv{line-height:110%;position:absolute;text-align:center}.mw-parser-output .locmap .pl{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:right}.mw-parser-output .locmap .pr{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:left}.mw-parser-output .locmap .pv>div{display:inline;padding:1px}.mw-parser-output .locmap .pl>div{display:inline;padding:1px;float:right}.mw-parser-output .locmap .pr>div{display:inline;padding:1px;float:left}チャリング・クロス駅セントラル・ロンドンの地図上でのチャリング・クロス駅の位置
所在地

シティ・オブ・ウェストミンスター WC2N 6RQ .mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯51度30分27.00秒 西経0度7分25.68秒 / 北緯51.5075000度 西経0.1238000度 / 51.5075000; -0.1238000
行政区シティ・オブ・ウェストミンスター
運営ネットワーク・レール
駅構造地上駅
駅コードCHX
ホーム数6
ゾーン1
NR年間乗降員数
2006?0734.779 百万人[1]
2007?0836.294 百万人[1]
2008?0937.105 百万人[1]
2009?1036.460 百万人[1]
2010?1137.222 百万人[1]
歴史
1864年 (1864)開業
その他
外部リンク

時刻表

駅の構造

駅の施設

バス路線・停留所 (PDF)

WGS84北緯51度30分25秒 西経0度07分23秒 / 北緯51.507度 西経0.123度 / 51.507; -0.123座標: 北緯51度30分25秒 西経0度07分23秒 / 北緯51.507度 西経0.123度 / 51.507; -0.123
テンプレートを表示

チャリング・クロス駅(英語: Charing Cross station)は、ロンドン中心部のウエストミンスターにあるターミナル駅である。プラットフォームは3面6線で比較的小規模だが、運行本数が多く忙しい駅である。列車は出発するとすぐにテムズ川ハンガーフォード橋を渡り、ウォータールー・イースト駅に入線する。

駅名は地名のチャリング・クロスから来ている。駅正面はストランド通りに面している。駅の南はイギリスの政府機関が集まるホワイトホール である。

ネットワーク・レールの管理する18駅のうちの1つで、列車運行はサウスイースタンが担っている。
歴史19世紀のチャリング・クロス駅舎のイラスト。上層階はチャリング・クロス・ホテル。現在のチャリング・クロス駅: ⇒グアマンホテルとレアノールの十字架のレプリカ

当初の駅舎はサウス・イースタン鉄道(英語版)によりハンガーフォード・マーケット(英語版)の地に建設され、1864年1月11日に開業した。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:21 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef