チャップリンの冒険
[Wikipedia|▼Menu]

チャップリンの冒険
The Adventurer

監督チャーリー・チャップリン
脚本チャーリー・チャップリン
製作チャーリー・チャップリン
撮影ローランド・トザロー
配給ミューチュアル・フィルム・コーポレーション(英語版)
公開 1917年10月22日
上映時間23分
製作国 アメリカ合衆国
言語サイレント映画
英語字幕
テンプレートを表示
チャップリンの冒険

『チャップリンの冒険』(チャップリンのぼうけん、The Adventurer)は、チャーリー・チャップリンのミューチュアル社(英語版)における12作目のサイレント映画1917年公開。共演はエドナ・パーヴァイアンスエリック・キャンベルヘンリー・バーグマンアルバート・オースチン他。

チャップリンがミューチュアル社との契約で製作した最後の作品である。また、ミューチュアル社時代を通じての共演者であったエリック・キャンベルが、1917年末に酒気帯び運転による自動車事故で死亡したため、これが最後の出演作となった。また、長年チャップリンの秘書として信望の厚かった日本人、高野虎市が運転手役で出演している(二日酔いで撮影所に出られなくなった役者の代役として出演。しかし、映画を見た妻のイサミから「御先祖様に合わせる顔がない」と言われ、映画出演はこれきりになった)[1]
あらすじ

「(チャップリン扮する)脱獄囚が、刑務所の看守から逃亡中」という場面から始まる。崖を勢いよく駆け上がり海中へと逃亡を続け、偶然にも溺れかけている女性(エドナ)の命を救い、彼女の家に歓待される。だが、エドナに思いを寄せる男(キャンベル)は新聞に彼の顔写真が載っているのを発見! 官憲に通報し、何としても捕まえさせようとする…。 
キャスト

脱獄囚:
チャーリー・チャップリン

令嬢:エドナ・パーヴァイアンス

その婚約者:エリック・キャンベル

エドナの父で判事:ヘンリー・バーグマン

執事:アルバート・オースチン

看守:フランク・J・コールマン

女性知事:フィリス・アレン

エドナの母親:マルタ・ゴールデン

年寄りの男:ジェームズ・T・ケリー

運転手:高野虎市

客:ジョン・ランドロイヤル・アンダーウッド

警官:スタンリー・J・サンフォード

レディ:メイ・ホワイト

日本語吹替

俳優日本語吹替
チャールズ・チャップリン山寺宏一
(ナレーター)近石真介


初回放送2014年12月14日スター・チャンネル[2]
この作品はサイレント映画だが、チャップリンのデビュー100周年を記念し、日本チャップリン協会監修のもと、日本語吹替が製作された[3]
脚注^ 大野裕之『チャップリン再入門』日本放送出版協会〈生活人新書〉、2005年4月。.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 978-4-1408-8141-5。 [要ページ番号]
^ “ ⇒吹替で蘇る!チャップリン笑劇場”. STAR CHANNEL. 2014年11月1日閲覧。
^ “ ⇒チャップリンの冒険”. STAR CHANNEL. 2014年11月1日閲覧。

外部リンク


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:23 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef