チャタテムシ
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "チャタテムシ" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2021年7月)

チャタテムシ
Graphopsocus cruciatus
分類

:動物界 Animalia
:節足動物門 Arthropoda
:昆虫綱 Insecta
:咀顎目 Psocodea
階級なし:チャタテムシ

亜目


コチャタテ亜目 Trogiomorpha

コナチャタテ亜目 Troctomorpha

チャタテ亜目 Psocomorpha

チャタテムシ(茶立虫)は、昆虫綱咀顎目(Psocodea)のうち、寄生性のシラミハジラミ以外の微小昆虫の総称。

側系統だが、かつてはチャタテムシ目(噛虫目、Psocoptera)に分類された。チャタテムシ目は現在でも便宜的に使われるが、亜目などに格下げされたのではなく、正式な分類群としては認められていない。

有翅のものと無翅のものがいる。咀嚼口式で、触角は糸状である。有翅のものでは体長より長い。

江戸時代、この虫が障子に止まって発音すると障子紙に共鳴して茶筅で茶を点てるような音がしたことからこの名が付いたという[1]
特徴
無翅のチャタテムシ

コチャタテ科、コナチャタテ科などの昆虫などで無翅である。体長は1 - 2ミリメートル程度、形状がシロアリなどに似て、頭部が相対的に大きい。コナチャタテ科のものでは雄と雌で体長にかなりの差がある。
有翅のチャタテムシ

チャタテムシ科、ホシチャタテ科などで有翅である。体長は3 - 7ミリメートルほどで、前翅のほうが大きい。カビ地衣類などを食べる。ウンカショウジョウバエと間違えられることもあるが、本体の形状がそれらとは著しく異なるため、区別できる。
分類

チャタテ亜目 Psocomorpha(24科 約3,600種)

ケチャタテ下目 Caeciliusetae - ケブカチャタテ科 Amphipsocidae、Asiopsocidae、ケチャタテ科 Caeciliusidae、Dasydemellidae、ホソチャタテ科 Stenopsocidae

ケチャタテモドキ下目 Epipsocetae - Cladiopsocidae、Dolabellopsocidae、ケチャタテモドキ科 Epipsocidae、Neurostigmatidae、Ptiloneuridae

Homilopsocidea - Archipsocidae、Bryopsocidae、Calopsocidae、ウスイロチャタテ科 Ectopsocidae、Elipsocidae、ヒメチャタテ科 Lachesillidae、マルチャタテ科 Mesopsocidae、マドチャタテ科 Peripsocidae、クロフチャタテ科 Philotarsidae、ニセケチャタテ科 Pseudocaeciliidae、Trichopsocidae

チャタテ下目 Psocetae - ホシチャタテ科 Myopsocidae、Psilopsocidae、チャタテ科 Psocidae


コナチャタテ亜目 Troctomorpha(9科)

ウロコチャタテ下目 Amphientometae - ウロコチャタテ科 Amphientomidae、Compsocidae、Electrentomidae、Musapsocidae、Protroctopsocidae、Troctopsocidae

Nanopsocetae - コナチャタテ科 Liposcelididae、フトチャタテ科 Pachytroctidae、Sphaeropsocidae


コチャタテ亜目 Trogiomorpha(7科 約340種)

Atropetae - Archaeotropidae、Empheriidae、ビロウドチャタテ科 Lepidopsocidae、Psoquillidae、コチャタテ科 Trogiidae

Psocathropetae - Prionoglarididae、セマガリチャタテ科 Psyllipsocidae

コナチャタテ亜目は側系統、他の2亜目は単系統である。

系統については咀顎目を参照。
人間との関わり


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:14 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef