チタン石
[Wikipedia|▼Menu]

チタン石(くさび石) titanite

分類ケイ酸塩鉱物(ネソケイ酸塩鉱物)
化学式CaTiSiO5
結晶系単斜晶系
へき開二方向に明瞭
モース硬度5 - 5.5
光沢ダイヤモンド光沢、樹脂光沢
黄色緑色赤色褐色灰色
条痕白色
比重3.52 - 3.54
プロジェクト:鉱物Portal:地球科学
テンプレートを表示

チタン石[1](チタンせき、titanite、チタナイト)またはくさび石[2](くさびいし、sphene、スフェーン)とは、ケイ酸塩鉱物の一種で、組成にチタンを含む(そのことがチタナイトという名前の由来となっている)。「チタナイト」と表記する場合は鉱物として、また「スフェーン」と表記する場合は宝石として扱う場合が多い。
成分・種類

化学組成はCaTiSiO5。他に微量な不純物としてマンガンクロムセリウムイットリウムなどが含まれ、様々な色を発色する。モース硬度は 5 から 5.5 。比重は 3.52 から 3.54 。
産出地

主産地はブラジルマダガスカル。他にオーストリアスイスイタリアロシア連邦パキスタンミャンマー中国カナダアメリカ合衆国など。
性質・特徴

多色性があり、また透明度の高い石はダイヤモンドよりも輝くといわれる。ただ、モース硬度が 5 から 5.5 と低く、また脆いため、ルースとして扱うには注意を要する。
用途

宝石としてはクロムの影響により黄色や緑色を発色し、透明度の高いものが使われる。上記にあるように扱いにくいが、ダイヤモンド以上に輝くため人気は高い。また大きな結晶は希少性があり、カットされずそのまま収蔵されることが多い。

工業的には二酸化チタン素材として使われ、塗料顔料となる。また、放射年代測定フィッショントラック法で使われることもある。
脚注[脚注の使い方]^ 文部省編 『学術用語集 採鉱ヤ金学編』 日本鉱業会、1954年、全国書誌番号:.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}54001659。
^ 文部省編 『学術用語集 地学編』 日本学術振興会、1984年、ISBN 4-8181-8401-2

参考文献

松原聰 『日本の鉱物』 学習研究社〈フィールドベスト図鑑〉、2003年、ISBN 4-05-402013-5

国立天文台編 『理科年表 平成20年』 丸善、2007年、ISBN 978-4-621-07902-7

関連項目

鉱物 - ケイ酸塩鉱物

鉱物の一覧

宝石の一覧

外部リンク

ウィキメディア・コモンズには、チタン石
に関するカテゴリがあります。

Titanite (mindat.org) (英語)

Titanite Mineral Data (webmineral.com) (英語)

チタン石(くさび石)(地質標本館)


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:9476 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef