チコとリタ
[Wikipedia|▼Menu]

チコとリタ
Chico & Rita
監督
フェルナンド・トルエバ
ハビエル・マリスカル
脚本フェルナンド・トルエバ
イグナシオ・マルティネス・デ・ピソン
製作サンティ・エランド
クリスティナ・フエテ
マーティン・ポープ
マイケル・ローズ
製作総指揮スティーヴ・クリスチャン
マーク・サミュエルソン
音楽ベボ・バルデス
編集アルナウ・キレス
公開 2010年11月19日
2011年2月25日
2011年9月17日(ラテンビート映画祭)
上映時間94分
製作国 スペイン
イギリス
言語スペイン語
英語
テンプレートを表示

『チコとリタ』 (Chico & Rita) は、2010年に公開されたスペインイギリス合作のアニメーション映画1940年代1950年代キューバアメリカジャズ・シーンを舞台にした音楽アニメーション。音楽監修と劇中のチコのピアノ演奏は、キューバ音楽の黄金時代の中心人物ベボ・バルデス(英語版)。

第25回ゴヤ賞の長編アニメーション賞、第24回ヨーロッパ映画賞のアニメ映画賞を受賞した。また、第84回アカデミー賞長編アニメ映画賞にノミネートされた。日本では、2011年に開催された第8回ラテンビート映画祭にて上映された。
スタッフ

監督 -
フェルナンド・トルエバ、ハビエル・マリスカル、トーノ・エランド

製作総指揮 - スティーヴ・クリスチャン、マーク・サミュエルソン

製作 - サンティ・エランド、クリスティナ・フエテ、マーティン・ポープ、マイケル・ローズ

脚本 - フェルナンド・トルエバ、イグナシオ・マルティネス・デ・ピソン

音楽 - ベボ・バルデス

編集 - アルナウ・キレス

声の出演

リマラ・メネセス - リタ

エマン・ソール・オニャ - チコ

マリオ・ゲラ - ラモン

ストーリー

男性ジャズ・ピアニストのチコは、成功を夢見ていた。チコの恋人で女性歌手のリタは、キューバハバナからアメリカニューヨークへと渡るのだが、そのうちキューバの政治状況が変わり、アメリカとの関係が悪化してしまう。
公開・興行成績

2010年にアメリカのテルライド映画祭や、第35回トロント国際映画祭のコンテンポラリー・ワールド・シネマ部門などで上映された。

スペインでは、2011年2月23日にバルセロナでプレミア上映された後、2011年2月25日に143館で劇場公開され、週末興行収入で初登場13位(2011年2月25-27日付)になった[1]

日本では、2011年に第8回ラテンビート映画祭にて公開された。2011年9月17・18日には新宿バルト9で上映され、9月24・25日にはティ・ジョイ京都で上映され10月9日・10日には横浜ブルク13で上映された。
主な受賞・ノミネート

年賞・映画祭部門対象者結果
2011年第25回
ゴヤ賞長編アニメ映画賞受賞
第24回ヨーロッパ映画賞長編アニメ映画賞トーノ・エランド
ハビエル・マリスカル
フェルナンド・トルエバ受賞
2012年第39回アニー賞長編アニメ映画賞Chico & Rita Distribution Limitedノミネート
第4回ガウディ賞監督賞ハビエル・マリスカル
トーノ・エランド
フェルナンド・トルエバノミネート
脚本賞イグナシオ・マルティネス・デ・ピソン
フェルナンド・トルエバノミネート
美術賞ハビエル・マリスカルノミネート
音響賞ペラヨ・グティエレス
ナチョ・ロジョノミネート
作曲賞ベボ・バルデス受賞
長編アニメ映画賞フェルナンド・トルエバ
トーノ・エランド
ハビエル・マリスカル
Televisio de Catalunya (TVC)
Estudio Mariscal
Fernando Trueba Producciones Cinematograficas S.A.受賞
第84回アカデミー賞長編アニメ映画賞フェルナンド・トルエバ
ハビエル・マリスカルノミネート

脚注^ “Chico & Rita (2012)” (英語). Box Office Mojo. 2012年2月24日閲覧。

外部リンク

チコとリタ 第8回ラテンビート映画祭 - 作品紹介 (日本語)・(スペイン語)

公式ウェブサイト (英語)・(スペイン語)

Chico & Rita - IMDb(英語)


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:8627 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef